(3) 【四半期キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期累計期間
(自 2022年7月1日
至 2022年12月31日)
当第2四半期累計期間
(自 2023年7月1日
至 2023年12月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期純利益
175,313
113,224
減価償却費
78,588
73,175
長期前払費用償却額
40
608
株式報酬費用
52,094
59,201
有形固定資産除却損
0
902
株式報酬費用消滅損
4,430
-
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△114
△10
役員賞与引当金の増減額(△は減少)
△6,580
△4,100
退職給付引当金の増減額(△は減少)
12,439
△3,757
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
△137,440
受取利息及び受取配当金
△3,928
△5,550
売上債権の増減額(△は増加)
22,980
16,694
棚卸資産の増減額(△は増加)
△14,348
△13,497
仕入債務の増減額(△は減少)
△3,022
△300
未払金の増減額(△は減少)
△7,322
△15,572
長期未払金の増減額(△は減少)
―
139,670
その他
15,589
4,669
小計
319,580
227,916
利息及び配当金の受取額
3,873
4,653
法人税等の支払額又は還付額(△は支払)
△105,837
△49,273
217,615
183,296
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の増減額(△は増加)
△30
600,203
投資有価証券の取得による支出
△500,000
有形固定資産の取得による支出
△14,825
△49,715
無形固定資産の取得による支出
△1,990
108
△959
△14,747
47,539
財務活動によるキャッシュ・フロー
自己株式の取得による支出
△23
配当金の支払額
△500,690
△499,295
リース債務の返済による支出
△452
△501,142
△499,771
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△298,274
△268,935
現金及び現金同等物の期首残高
1,127,547
975,689
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 829,273
※ 706,753