第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期財務諸表について監査法人シドーによる四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

11,750,289

10,917,143

受取手形

40,614

14,828

電子記録債権

433,431

439,840

売掛金

3,100,078

2,072,733

商品及び製品

1,452,633

1,803,018

仕掛品

251,901

192,312

原材料及び貯蔵品

160,986

170,266

前払費用

28,170

56,403

未収消費税等

83,757

-

その他

5,167

2,566

流動資産合計

17,307,030

15,669,114

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

1,265,334

1,265,594

減価償却累計額

715,226

735,818

建物(純額)

550,108

529,775

構築物

5,042

5,042

減価償却累計額

2,481

2,553

構築物(純額)

2,561

2,489

機械及び装置

359,914

363,014

減価償却累計額

235,335

246,136

機械及び装置(純額)

124,578

116,877

工具、器具及び備品

313,396

317,415

減価償却累計額

251,111

260,644

工具、器具及び備品(純額)

62,284

56,771

土地

787,326

787,326

建設仮勘定

742

412

有形固定資産合計

1,527,602

1,493,652

無形固定資産

 

 

電話加入権

1,177

1,177

特許権

868

752

ソフトウエア

20,935

16,372

ソフトウエア仮勘定

-

62,900

無形固定資産合計

22,981

81,202

投資その他の資産

 

 

出資金

7,510

7,510

長期前払費用

97,799

82,059

繰延税金資産

375,332

379,427

その他

130,300

128,076

貸倒引当金

25,384

25,374

投資その他の資産合計

585,558

571,698

固定資産合計

2,136,141

2,146,552

資産合計

19,443,171

17,815,667

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,499,557

917,696

未払金

164,342

92,369

未払費用

86,283

87,988

未払法人税等

248,686

174,761

未払消費税等

-

21,575

前受金

514,149

398,635

預り金

9,368

10,451

前受収益

98,769

118,434

賞与引当金

168,376

173,166

役員賞与引当金

19,125

-

その他

1,783

2,269

流動負債合計

2,810,442

1,997,350

固定負債

 

 

退職給付引当金

210,230

214,861

製品保証引当金

44

35

その他

35,598

35,598

固定負債合計

245,874

250,495

負債合計

3,056,316

2,247,845

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,069,800

1,069,800

資本剰余金

967,926

969,436

利益剰余金

14,890,924

14,759,427

自己株式

541,795

1,230,842

株主資本合計

16,386,854

15,567,821

純資産合計

16,386,854

15,567,821

負債純資産合計

19,443,171

17,815,667

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

3,772,380

4,056,387

売上原価

1,897,176

1,995,347

売上総利益

1,875,203

2,061,040

販売費及び一般管理費

1,428,696

1,537,466

営業利益

446,506

523,574

営業外収益

 

 

受取利息

74

103

受取配当金

0

0

為替差益

4,704

2,643

受取賃貸料

3,363

3,746

その他

693

3,108

営業外収益合計

8,837

9,602

営業外費用

 

 

その他

416

-

営業外費用合計

416

-

経常利益

454,927

533,177

特別損失

 

 

固定資産除却損

2,410

-

特別損失合計

2,410

-

税引前四半期純利益

452,516

533,177

法人税、住民税及び事業税

142,163

160,358

法人税等調整額

1,126

4,094

法人税等合計

143,289

156,264

四半期純利益

309,226

376,912

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

452,516

533,177

減価償却費

51,335

53,348

退職給付引当金の増減額(△は減少)

7,842

4,630

賞与引当金の増減額(△は減少)

4,098

4,789

製品保証引当金の増減額(△は減少)

6

9

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

21,375

19,125

貸倒引当金の増減額(△は減少)

150

10

受取利息及び受取配当金

74

104

有形固定資産除却損

2,410

-

売上債権の増減額(△は増加)

1,454,643

1,046,721

棚卸資産の増減額(△は増加)

402,541

300,076

仕入債務の増減額(△は減少)

285,137

581,860

その他の資産の増減額(△は増加)

6,061

111,322

その他の負債の増減額(△は減少)

672

146,763

小計

1,258,174

706,040

利息及び配当金の受取額

74

104

法人税等の支払額

343,005

232,333

営業活動によるキャッシュ・フロー

915,243

473,811

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

63,788

27,123

無形固定資産の取得による支出

5,557

49,141

差入保証金の差入による支出

7,813

1,590

差入保証金の回収による収入

8,386

3,222

投資活動によるキャッシュ・フロー

68,773

74,633

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

504,746

507,924

自己株式の取得による支出

-

724,400

財務活動によるキャッシュ・フロー

504,746

1,232,324

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

341,723

833,145

現金及び現金同等物の期首残高

11,523,507

11,750,289

現金及び現金同等物の四半期末残高

11,865,231

10,917,143

 

【注記事項】

(四半期損益計算書関係)

 ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

給与手当

515,304千円

523,049千円

賞与引当金繰入額

127,307

138,847

退職給付費用

11,196

11,516

研究開発費

160,608

189,310

 

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

11,865,231千円

10,917,143千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

-

-

現金及び現金同等物

11,865,231

10,917,143

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

505,214

60

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

508,409

60

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年5月10日開催の取締役会決議に基づき、自己株式400,000株を取得いたしました。また、2023年7月5日開催の取締役会決議に基づき、自己株式19,200株を処分いたしました。この結果、当第2四半期累計期間において、自己株式は689,046千円増加し、当第2四半期会計期間末における自己株式は1,230,842千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前第2四半期累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)及び当第2四半期累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 当社は、医療機器及びこれら装置で使用する消耗品の製造、販売を主たる事業とする単一セグメントであるため、セグメント情報は作成しておりません。

 

 

(収益認識関係)

(1)収益の分解情報

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

採血管準備装置・システム

1,037,828千円

1,199,526千円

検体検査装置

241,794

272,883

消耗品等

2,492,756

2,583,978

顧客との契約から生じる収益

3,772,380

4,056,387

その他の収益

外部顧客への売上高

3,772,380

4,056,387

 

(2)収益を理解するための基礎となる情報

当社は、採血管準備装置・システム、検体検査装置、消耗品等の製造、販売をおこなっております。

採血管準備装置・システム及び検体検査装置の販売については、主に製品の引渡しをおこない、動作完了を確認した時点で、製品に対する支配が顧客に移転したものとして収益を認識しております。

消耗品等の国内販売については、当社からの出荷時に収益を認識しております。なお、保守契約による取引については、その契約期間に応じて収益を認識しております。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益金額

36円71銭

46円16銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益金額(千円)

309,226

376,912

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益金額(千円)

309,226

376,912

普通株式の期中平均株式数(株)

8,422,749

8,166,135

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。