【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)
※1 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。
なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日)
|
受取手形
|
-
|
972百万円
|
支払手形
|
-
|
922百万円
|
電子記録債務
|
-
|
3,686百万円
|
(四半期連結損益計算書関係)
※1 受取保険金
2021年10月25日に当社中井工場(神奈川県足柄上郡中井町)において発生した火災事故に対する保険金であります。
※2 災害による損失
2021年10月25日に当社中井工場において発生した火災事故による損失額であり、固定資産の復旧に係る費用を計上しております。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
現金及び預金勘定
|
42,928百万円
|
41,015百万円
|
預入期間が3ヶ月を超える 定期預金
|
△866
|
△701
|
現金及び現金同等物
|
42,062百万円
|
40,313百万円
|
(株主資本等関係)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,958
|
20.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月30日
|
利益剰余金
|
2022年10月19日 取締役会
|
普通株式
|
2,154
|
22.00
|
2022年9月30日
|
2022年12月9日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
3,129
|
33.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月28日
|
利益剰余金
|
2023年11月2日 取締役会
|
普通株式
|
4,078
|
43.00
|
2023年9月30日
|
2023年12月8日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注1)
|
合計
|
調整額
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注2)
|
オフィス 環境事業
|
商環境 事業
|
物流 システム 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
107,302
|
76,135
|
9,734
|
193,172
|
4,359
|
197,531
|
―
|
197,531
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
107,302
|
76,135
|
9,734
|
193,172
|
4,359
|
197,531
|
―
|
197,531
|
セグメント利益 又は損失(△)
|
7,291
|
1,949
|
△1,193
|
8,047
|
△20
|
8,027
|
―
|
8,027
|
(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、パワートレーン事業等を含んでおります。
2 セグメント利益又は損失(△)の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
「オフィス環境事業」「商環境事業」及び「物流システム事業」セグメントにおいて、固定資産の減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間においては30百万円であります。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注1)
|
合計
|
調整額
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注2)
|
オフィス 環境事業
|
商環境 事業
|
物流 システム 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
109,503
|
81,979
|
13,772
|
205,254
|
4,966
|
210,221
|
―
|
210,221
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
109,503
|
81,979
|
13,772
|
205,254
|
4,966
|
210,221
|
―
|
210,221
|
セグメント利益
|
8,450
|
3,633
|
928
|
13,012
|
178
|
13,191
|
―
|
13,191
|
(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、パワートレーン事業等を含んでおります。
2 セグメント利益の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
「オフィス環境事業」「商環境事業」及び「物流システム事業」セグメントにおいて、固定資産の減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間においては25百万円であります。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
オフィス 環境事業
|
商環境 事業
|
物流 システム 事業
|
計
|
一時点で移転される財及びサービス
|
98,569
|
73,310
|
3,499
|
175,379
|
4,071
|
179,451
|
一定の期間にわたり移転される財及びサービス
|
8,525
|
2,825
|
6,235
|
17,587
|
―
|
17,587
|
顧客との契約から生じる収益
|
107,095
|
76,135
|
9,734
|
192,966
|
4,071
|
197,038
|
その他の収益
|
206
|
―
|
―
|
206
|
287
|
493
|
外部顧客への売上高
|
107,302
|
76,135
|
9,734
|
193,172
|
4,359
|
197,531
|
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、パワートレーン事業等を含んでおります。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
オフィス 環境事業
|
商環境 事業
|
物流 システム 事業
|
計
|
一時点で移転される財及びサービス
|
103,430
|
76,894
|
4,504
|
184,829
|
4,663
|
189,493
|
一定の期間にわたり移転される財及びサービス
|
5,874
|
5,085
|
9,267
|
20,226
|
―
|
20,226
|
顧客との契約から生じる収益
|
109,304
|
81,979
|
13,772
|
205,056
|
4,663
|
209,719
|
その他の収益
|
198
|
―
|
―
|
198
|
302
|
501
|
外部顧客への売上高
|
109,503
|
81,979
|
13,772
|
205,254
|
4,966
|
210,221
|
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、パワートレーン事業等を含んでおります。