(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額

中間連結
損益計算書
計上額
(注2)

オフィス
環境事業

商環境
事業

物流
システム
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

74,055

52,540

9,788

136,383

3,229

139,612

139,612

セグメント間の内部売上高又は振替高

74,055

52,540

9,788

136,383

3,229

139,612

139,612

セグメント利益

6,950

2,175

928

10,054

38

10,092

10,092

 

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、パワートレーン事業等を含んでおります。

2  セグメント利益の合計は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報

 (固定資産に係る重要な減損損失)

「オフィス環境事業」「商環境事業」及び「物流システム事業」セグメントにおいて、固定資産の減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当中間連結会計期間においては19百万円であります。

 

  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額

中間連結
損益計算書
計上額
(注2)

オフィス
環境事業

商環境
事業

物流
システム
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

72,990

58,541

11,042

142,574

3,074

145,649

145,649

セグメント間の内部売上高又は振替高

72,990

58,541

11,042

142,574

3,074

145,649

145,649

セグメント利益

3,268

2,556

884

6,709

35

6,745

6,745

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、パワートレーン事業等を含んでおります。

2  セグメント利益の合計は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (固定資産に係る重要な減損損失)

「オフィス環境事業」「商環境事業」及び「物流システム事業」セグメントにおいて、固定資産の減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当中間連結会計期間においては6百万円であります。

 

 (のれんの金額の重要な変動)

「オフィス環境事業」セグメントにおいて、連結子会社DB&B Holdings Pte.Ltdの株式追加取得等により、追加的にのれんが発生しております。当該事象におけるのれんの計上額は、当中間連結会計期間においては5,107百万円であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

オフィス
環境事業

商環境
事業

物流
システム
事業

一時点で移転される財及びサービス

69,997

49,276

3,329

122,603

3,028

125,631

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

3,934

3,263

6,458

13,656

13,656

顧客との契約から生じる収益

73,932

52,540

9,788

136,260

3,028

139,288

その他の収益

122

122

200

323

外部顧客への売上高

74,055

52,540

9,788

136,383

3,229

139,612

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、パワートレーン事業等を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

オフィス
環境事業

商環境
事業

物流
システム
事業

一時点で移転される財及びサービス

69,054

54,715

3,611

127,381

2,891

130,273

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

3,785

3,825

7,430

15,042

15,042

顧客との契約から生じる収益

72,839

58,541

11,042

142,423

2,891

145,315

その他の収益

150

150

183

333

外部顧客への売上高

72,990

58,541

11,042

142,574

3,074

145,649

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、パワートレーン事業等を含んでおります。

 

 

(企業結合等関係)

(子会社株式の追加取得)
 当社は、2021年9月2日開催の取締役会において、DB&B Holdings Pte.Ltd(本社:シンガポール、以下「DB&B社」という。)の発行済株式の70%を取得するとともに、2023年12月期のDB&B社連結財務諸表が確定した段階で、株式譲渡契約に定めた条件が充足されたことを条件として、残余の発行済株式の30%を追加取得することについて決議いたしました。

  上記の株式譲渡契約に従い、2021年10月1日付けの発行済株式の70%取得に加え、2024年7月16日付で残余の30%にあたる株式の追加取得について手続きを完了し、当社の完全子会社といたしました。

(1)取引の概要

①結合当事企業の名称及びその事業の内容

結合当事企業の名称 DB&B Holdings Pte.Ltd

事業の内容      オフィスの設計、内装工事

②企業結合の法的形式

非支配株主からの株式取得

③結合後企業の名称

変更はありません。

④その他取引の概要に関する事項

当社グループは、中国・アセアン市場におけるデザイン・内装工事分野での優良な事業プラットフォームを獲得するとともに、中国・アセアン市場におけるオフィス家具のニーズを把握し、これを同市場向け戦略製品の開発・生産・販売へと展開することで海外事業の強化に繋げることを目的としております。

 

(2)実施した会計処理の概要

「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号2019年1月16日)に基づき、一連の株式取得を一体の取引として取扱い、支配獲得後に追加取得した持分に係るのれんについては、支配獲得時にのれんが計上されたものとして算定しております。

なお、本契約は被取得企業の一定期間の業績の達成水準等に応じて、条件付取得対価を追加で支払うこととなっており、2024年7月16日付で条件付取得対価の支払いが完了したことにより、支払対価を取得原価として、追加的にのれんを認識しております。

 

(3)発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

①発生したのれんの金額

 

のれん発生額

支配獲得時

2,470百万円

追加対価支払時

5,107百万円

合計

7,578百万円

 

②発生原因

 今後の事業展開によって期待される超過収益力によるものであります。

③償却方法及び償却期間

 10年間にわたる均等償却

 

(4)被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳

取得の対価

現金

6,068百万円

取得原価

 

6,068百万円

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益(円)

107.57

84.23

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

10,181

7,971

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益(百万円)

10,181

7,971

普通株式の期中平均株式数(千株)

94,647

94,642

 

(注)  潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

第90期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当については、2024年10月18日開催の取締役会において、2024年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①  配当金の総額

4,267百万円

②  1株当たりの金額

45円00銭

③  支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年12月10日