(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社は、製品・サービス別の製造販売体制のもと、取り扱う製品・サービスについて包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
 従って、当社は製造販売体制を基礎とした製品・サービス別セグメントから構成されており、「家具関連」及び「建築付帯設備機器」の2つを報告セグメントとしております。
 「家具関連」は、オフィス家具、学習関連家具等の製造販売を行っております。「建築付帯設備機器」は、建築付帯設備、クリーン機器他設備機器等の製造販売を行っております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
 報告セグメントの利益は、営業損益と同一であります。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2021年12月1日  至  2022年11月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額
(注)2

家具関連

建築付帯
設備機器

売上高

 

 

 

 

 

 一時点で移転される財及び

 サービス

4,015,306

717,049

4,732,355

 

4,732,355

 一定の期間にわたり移転

 される財及びサービス

554,636

1,633,911

2,188,547

 

2,188,547

 顧客との契約から生じる収益

4,569,943

2,350,960

6,920,903

6,920,903

  外部顧客への売上高

4,569,943

2,350,960

6,920,903

6,920,903

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

4,569,943

2,350,960

6,920,903

6,920,903

セグメント利益又は損失(△)

277,241

293,263

16,021

244,641

260,663

セグメント資産

5,448,178

1,765,731

7,213,910

1,305,594

8,519,504

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

87,112

72,981

160,094

11,253

171,348

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

8,887

11,191

20,079

20,079

 

(注) 1 調整額は、以下のとおりであります。

(1)セグメント利益又は損失(△)の調整額△244,641千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。なお、全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2)セグメント資産の調整額1,305,594千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は主に親会社での余資運用資金(現金及び預金)及び長期投資資金(投資有価証券等)等であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2022年12月1日  至  2023年11月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額
(注)2

家具関連

建築付帯
設備機器

売上高

 

 

 

 

 

 一時点で移転される財及び

 サービス

4,423,900

740,223

5,164,123

5,164,123

 一定の期間にわたり移転

 される財及びサービス

246,035

1,770,785

2,016,820

2,016,820

 顧客との契約から生じる収益

4,669,935

2,511,008

7,180,943

7,180,943

  外部顧客への売上高

4,669,935

2,511,008

7,180,943

7,180,943

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

4,669,935

2,511,008

7,180,943

7,180,943

セグメント利益又は損失(△)

289,217

169,145

120,072

259,080

139,008

セグメント資産

4,220,861

1,968,866

6,189,727

2,013,854

8,203,581

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

57,013

26,870

83,884

4,779

88,663

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

80,158

87,216

167,375

167,375

 

(注) 1 調整額は、以下のとおりであります。

(1)セグメント利益又は損失(△)の調整額△259,080千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。なお、全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2)セグメント資産の調整額2,013,854千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は主に親会社での余資運用資金(現金及び預金)及び長期投資資金(投資有価証券等)等であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2021年12月1日 至 2022年11月30日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2021年12月1日 至 2022年11月30日

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

合計

家具関連

建築付帯
設備機器

減損損失

95,509

210,289

305,798

27,315

333,114

 

(注)調整額27,315千円は各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

 

当連結会計年度(自 2022年12月1日 至 2023年11月30日

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

(1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2021年12月1日 至 2022年11月30日)

種類

会社等
の名称

所在地

資本金又は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有(被所有)割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連会社

日本アキュライド株式会社

京都府
八幡市
 
大阪府
寝屋川市
(登記上)

50,000

金属製品
販売業

直接

38.75

 

当社製品の販売
役員の兼任

製品の販売

19,588

受取手形、売掛金及び契約資産

178,287

賃貸料の受取

51,522

契約負債

5,125

部品の仕入

33,505

支払手形及び買掛金

5,952

経営指導料

25,090

未収入金

1,041

 

(注)1 取引条件及び取引条件の決定方針等
    ①上記の販売及び仕入については、市場価格を勘案し、価格交渉の上、決定しております。

②賃貸料については、近隣の取引実勢や保有に係る経費等を勘案し決定しております。

2 契約負債は、流動負債(その他)に含まれております。

3 未収入金は、流動資産(その他)に含まれております。

 

当連結会計年度(自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)

種類

会社等
の名称

所在地

資本金又は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有(被所有)割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連会社

日本アキュライド株式会社

京都府
八幡市
 
大阪府
寝屋川市
(登記上)

50,000

金属製品
販売業

直接

38.75

 

当社製品の販売
役員の兼任

製品の販売

19,326

受取手形、売掛金及び契約資産

186,034

賃貸料の受取

51,522

契約負債

402

部品の仕入

34,700

支払手形及び買掛金

996

経営指導料

25,090

未収入金

996

 

(注)1 取引条件及び取引条件の決定方針等
    ①上記の販売及び仕入については、市場価格を勘案し、価格交渉の上、決定しております。

②賃貸料については、近隣の取引実勢や保有に係る経費等を勘案し決定しております。

2 契約負債は、流動負債(その他)に含まれております。

3 未収入金は、流動資産(その他)に含まれております。

 

(2)連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2021年12月1日

至 2022年11月30日)

当連結会計年度

(自 2022年12月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり純資産額

1,706円80銭

1株当たり純資産額

2,508円09銭

1株当たり当期純損失金額(△)

△332円28銭

1株当たり当期純利益金額

713円11銭

 

(注) 1 前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、1株当たり当期純損失金額であり、また、潜在株式がないため記載しておりません。当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式がないため記載しておりません。

2 算定上の基礎

1 1株当たり純資産額

項目

前連結会計年度

2022年11月30日

当連結会計年度

2023年11月30日

 純資産の部の合計額

(千円)

2,916,105

4,280,383

 純資産の部の合計額から
 控除する金額(非支配株主持分)

(千円)

8,623

8,029

 普通株式に係る期末の純資産額

(千円)

2,907,482

4,272,354

 1株当たり純資産額の算定に
 用いられた普通株式の数

(株)

1,703,469

1,703,427

 

 

2 1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額(△)

項目

前連結会計年度

(自 2021年12月1日

至 2022年11月30日)

当連結会計年度

(自 2022年12月1日

至 2023年11月30日)

親会社株主に帰属する当期純利益

又は

親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(千円)

△566,034

1,214,745

 普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(千円)

△566,034

1,214,745

 普通株式の期中平均株式数

(株)

1,703,469

1,703,453