(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年12月1日  至  2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

中間連結損益
計算書計上額
(注)2

家具関連

建築付帯
設備機器

 売上高

 

 

 

 

 

  一時点で移転される財及

  びサービス

3,054,321

408,108

3,462,429

3,462,429

  一定の期間にわたり移転

  される財及びサービス

20,055

539,336

559,392

559,392

顧客との契約から生じる収益

3,074,377

947,444

4,021,822

4,021,822

  外部顧客への売上高

3,074,377

947,444

4,021,822

4,021,822

  セグメント間の内部

  売上高又は振替高

3,074,377

947,444

4,021,822

4,021,822

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

299,319

86,207

213,111

117,762

95,349

 

(注) 1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△117,762千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。なお、全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年12月1日  至  2025年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

中間連結損益
計算書計上額
(注)2

家具関連

建築付帯
設備機器

 売上高

 

 

 

 

 

  一時点で移転される財及

  びサービス

2,515,828

541,829

3,057,657

3,057,657

  一定の期間にわたり移転

  される財及びサービス

21,442

399,045

420,487

420,487

顧客との契約から生じる収益

2,537,271

940,874

3,478,145

3,478,145

  外部顧客への売上高

2,537,271

940,874

3,478,145

3,478,145

  セグメント間の内部

  売上高又は振替高

2,537,271

940,874

3,478,145

3,478,145

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

233,764

73,902

159,862

127,551

32,311

 

(注) 1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△127,551千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。なお、全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年12月1日

至  2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年12月1日

至  2025年5月31日)

  1株当たり中間純利益金額

50円64銭

18円10銭

    (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

  (千円)

86,264

30,830

    普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る

親会社株主に帰属する中間純利益金額 

(千円)

86,264

30,830

    普通株式の期中平均株式数(株)

1,703,427

1,703,389

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式がないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(関連会社株式追加取得)

2025年6月17日に開催されました当社関連会社である日本アキュライド株式会社(以下、日本アキュライド)の取締役会において、エイ・シイ工業株式会社より、当社が日本アキュライド株式900株を追加取得することについて承認を受けました。この追加取得により持株比率が50%になり、一方の合弁企業である米国アキュライド・インターナショナル社の持株比率と同数になります。なお、追加取得後も議決権の過半数を自己の計算において所有しておらず、取締役会において意思決定を支配している状況にも該当しないことから、連結子会社には該当せず、従前通り持分法適用会社となります。

1.株式取得の理由

米国アキュライド・インターナショナル社との合弁企業であり、当社の持分法適用関連会社である日本アキュライドにつきましてグループ経営管理の強化のため、当該株式を追加取得することとしました。

 

2.株式取得の内容

  (1)取得株式       日本アキュライド株式会社株式

  (2)取得年月日      2025年6月17日

  (3)取得株式数      900株

  (4)取得価額       32,400千円

  (5)異動後の所有株式数  4,000株(議決権保有割合 50.0%)

 

3.当該関連会社の概要

  (1)名称         日本アキュライド株式会社

  (2)所在地        大阪府寝屋川市石津元町

  (3)代表者の役職・氏名  代表取締役社長 堀井 宏

  (4)事業内容       精密ボールベアリング式スライドレールの販売

  (5)資本金        50,000千円

  (6)役員の兼任      1名

 

4.株式取得の相手先の概要

  (1)名称         エイ・シイ工業株式会社

  (2)代表者の役職・氏名  代表取締役社長 出井 富男

  (3)事業内容       精密ボールベアリング式スライドレールの製造・販売

  (4)資本金        10,000千円

 

5.今後の見通し

当連結会計年度に与える影響として、負ののれん(特別利益)を約100,000千円計上する見込みであります。

 

2 【その他】

該当事項はありません。