【注記事項】
(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

  税金費用の計算

当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

従業員給料手当

5,129

百万円

5,514

百万円

貸倒引当金繰入額

53

百万円

40

百万円

賞与引当金繰入額

579

百万円

575

百万円

退職給付費用

294

百万円

321

百万円

役員賞与引当金繰入額

25

百万円

33

百万円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

9,227

百万円

9,505

百万円

預入期間が3ヶ月超の定期預金

△946

百万円

△1,018

百万円

現金及び現金同等物

8,280

百万円

8,486

百万円

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

689

30.00

2023年3月31日

2023年6月8日

利益剰余金

 

2  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月8日

取締役会

普通株式

804

35.00

2023年9月30日

2023年12月6日

利益剰余金

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日

 

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月13日

取締役会

普通株式

804

35.00

2024年3月31日

2024年6月6日

利益剰余金

 

2  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月8日

取締役会

普通株式

919

40.00

2024年9月30日

2024年12月6日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日) 

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

日本

米州

欧州

アジア・
オセアニア

売上高

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる収益

37,128

7,294

8,174

15,279

67,876

 その他の収益

  外部顧客への売上高

37,128

7,294

8,174

15,279

67,876

  セグメント間の内部売上高又は振替高

6,728

3

9,606

16,338

43,856

7,298

8,174

24,885

84,214

セグメント利益

4,079

98

427

3,480

8,086

 

 

 

2  報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

利    益

金    額

報告セグメント計

8,086

セグメント間消去及び全社費用(注)

△1,563

中間連結損益計算書の営業利益

6,522

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日

 

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

日本

米州

欧州

アジア・
オセアニア

売上高

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる収益

34,946

8,047

9,217

13,041

65,253

 その他の収益

  外部顧客への売上高

34,946

8,047

9,217

13,041

65,253

  セグメント間の内部売上高又は振替高

7,943

9

8

10,636

18,598

42,889

8,056

9,226

23,678

83,851

セグメント利益

3,268

159

721

2,613

6,761

 

 

2  報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

利    益

金    額

報告セグメント計

6,761

セグメント間消去及び全社費用(注)

△1,750

中間連結損益計算書の営業利益

5,011

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

221円96銭

144円78銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

5,099

3,327

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益金額(百万円)

5,099

3,327

普通株式の期中平均株式数(株)

22,973,726

22,981,585

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

 

2 【その他】

2024年5月13日開催の取締役会において、2024年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額

804百万円

② 1株当たりの金額

35円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年6月6日

 

また、第70期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月8日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額

919百万円

② 1株当たりの金額

40円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年12月6日