第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、清明監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

532,341

404,674

受取手形及び売掛金

2,440,049

2,748,488

電子記録債権

591,070

614,481

商品及び製品

460,102

556,133

仕掛品

186,366

213,436

原材料及び貯蔵品

1,014,675

1,026,495

その他

57,217

109,267

貸倒引当金

301

522

流動資産合計

5,281,520

5,672,453

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

687,416

677,951

その他(純額)

486,690

474,471

有形固定資産合計

1,174,107

1,152,422

無形固定資産

107,754

133,784

投資その他の資産

 

 

その他

657,330

647,256

貸倒引当金

313

199

投資その他の資産合計

657,017

647,056

固定資産合計

1,938,878

1,933,263

資産合計

7,220,399

7,605,717

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

541,053

497,397

電子記録債務

649,860

758,635

短期借入金

1,441,298

1,976,582

未払法人税等

78,737

-

賞与引当金

96,282

24,999

製品保証引当金

2,172

2,590

その他

182,887

292,132

流動負債合計

2,992,292

3,552,338

固定負債

 

 

長期借入金

694,560

503,013

役員退職慰労引当金

42,964

41,986

退職給付に係る負債

849,777

869,028

資産除去債務

14,080

14,080

製品保証引当金

6,521

5,833

その他

11,011

11,011

固定負債合計

1,618,913

1,444,953

負債合計

4,611,206

4,997,291

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

601,424

601,424

資本剰余金

150,601

150,601

利益剰余金

1,825,919

1,831,381

自己株式

8,980

8,980

株主資本合計

2,568,964

2,574,426

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

7,968

16,008

為替換算調整勘定

8,842

15,405

退職給付に係る調整累計額

41,103

33,396

その他の包括利益累計額合計

40,229

34,000

純資産合計

2,609,193

2,608,426

負債純資産合計

7,220,399

7,605,717

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

5,752,230

5,915,868

売上原価

3,595,387

3,752,775

売上総利益

2,156,843

2,163,092

販売費及び一般管理費

1,939,474

2,059,120

営業利益

217,368

103,972

営業外収益

 

 

受取利息

41

82

受取配当金

2,328

2,381

補助金収入

6,381

19,609

その他

20,143

12,011

営業外収益合計

28,896

34,085

営業外費用

 

 

支払利息

13,362

14,482

支払手数料

-

26,000

その他

9,917

1,174

営業外費用合計

23,279

41,656

経常利益

222,985

96,401

特別利益

 

 

受取保険金

4,388

11,972

固定資産売却益

-

449

特別利益合計

4,388

12,422

特別損失

 

 

固定資産除却損

844

564

支払補償費

4,592

-

社葬関連費用

-

13,874

特別損失合計

5,437

14,438

税金等調整前四半期純利益

221,936

94,385

法人税、住民税及び事業税

53,992

11,978

法人税等調整額

29,141

19,492

法人税等合計

83,134

31,471

四半期純利益

138,802

62,914

非支配株主に帰属する四半期純利益

-

-

親会社株主に帰属する四半期純利益

138,802

62,914

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

138,802

62,914

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,193

8,040

為替換算調整勘定

3,154

6,562

退職給付に係る調整額

7,648

7,706

その他の包括利益合計

300

6,229

四半期包括利益

138,501

56,684

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

138,501

56,684

非支配株主に係る四半期包括利益

-

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務

 四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

26,311千円

電子記録債権

- 〃

6,024 〃

支払手形

- 〃

21,208 〃

電子記録債務

- 〃

217,492 〃

流動負債のその他(設備関係電子記録債務)

- 〃

330 〃

 

(四半期連結損益計算書関係)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

136,143千円

132,980千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

36,386千円

38円

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

57,452千円

60円

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

熱機器

衛生機器

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,322,042

373,541

5,695,583

56,647

5,752,230

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,322,042

373,541

5,695,583

56,647

5,752,230

セグメント利益又は損失

(△)

1,057,928

106,313

1,164,242

21,650

1,142,591

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、農産物販売及び搬送機器サービス等が含まれております。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

1,164,242

「その他」の区分の損失(△)

△21,650

全社費用(注)

△925,222

四半期連結損益計算書の営業利益

217,368

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

熱機器

衛生機器

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,545,402

341,765

5,887,167

28,700

5,915,868

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

5,545,402

341,765

5,887,167

28,700

5,915,868

セグメント利益又は損失

(△)

1,071,180

97,592

1,168,772

35,533

1,133,239

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、農産物販売及び搬送機器サービス等が含まれております。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

1,168,772

「その他」の区分の損失(△)

△35,533

全社費用(注)

△1,029,266

四半期連結損益計算書の営業利益

103,972

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)           (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

熱機器

衛生機器

商品及び製品売上高

2,476,071

314,690

2,790,762

53,437

2,844,199

工事売上高

1,135,860

5,175

1,141,035

1,141,035

サービス売上高

1,710,109

53,675

1,763,785

3,210

1,766,995

顧客との契約から生じる収益

5,322,042

373,541

5,695,583

56,647

5,752,230

外部顧客への売上高

5,322,042

373,541

5,695,583

56,647

5,752,230

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、農産物販売及び搬送機器サービス等が含まれております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)           (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

熱機器

衛生機器

商品及び製品売上高

2,413,283

293,880

2,707,164

27,795

2,734,959

工事売上高

1,329,801

1,329,801

1,329,801

サービス売上高

1,802,317

47,885

1,850,202

905

1,851,107

顧客との契約から生じる収益

5,545,402

341,765

5,887,167

28,700

5,915,868

外部顧客への売上高

5,545,402

341,765

5,887,167

28,700

5,915,868

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、農産物販売及び搬送機器サービス等が含まれております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

144円96銭

65円70銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

138,802

62,914

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

138,802

62,914

普通株式の期中平均株式数(千株)

957

957

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。