第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、清明監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

528,451

568,212

受取手形及び売掛金

2,155,325

1,827,737

電子記録債権

660,521

367,033

商品及び製品

438,558

463,527

仕掛品

154,186

165,250

原材料及び貯蔵品

963,562

1,022,464

その他

89,041

151,032

貸倒引当金

679

533

流動資産合計

4,988,966

4,564,725

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

662,245

631,022

その他(純額)

453,372

442,086

有形固定資産合計

1,115,618

1,073,109

無形固定資産

158,718

152,450

投資その他の資産

 

 

その他

640,873

695,316

貸倒引当金

145

478

投資その他の資産合計

640,727

694,838

固定資産合計

1,915,064

1,920,397

資産合計

6,904,031

6,485,123

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

279,083

419,121

電子記録債務

623,797

507,755

短期借入金

1,556,572

1,568,260

未払法人税等

-

10,784

賞与引当金

163,213

141,672

製品保証引当金

-

5,691

損害補償損失引当金

-

5,412

その他

264,770

170,282

流動負債合計

2,887,435

2,828,980

固定負債

 

 

長期借入金

432,990

304,776

役員退職慰労引当金

43,244

33,675

退職給付に係る負債

888,138

869,613

資産除去債務

14,080

14,080

その他

11,011

11,011

固定負債合計

1,389,463

1,233,157

負債合計

4,276,899

4,062,137

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

601,424

601,424

資本剰余金

150,601

150,601

利益剰余金

1,833,450

1,657,034

自己株式

9,036

9,056

株主資本合計

2,576,438

2,400,002

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

23,481

13,500

為替換算調整勘定

14,729

27,214

退職給付に係る調整累計額

41,940

36,697

その他の包括利益累計額合計

50,692

22,984

純資産合計

2,627,131

2,422,986

負債純資産合計

6,904,031

6,485,123

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

3,615,132

3,154,274

売上原価

2,372,776

2,116,745

売上総利益

1,242,356

1,037,528

販売費及び一般管理費

1,337,562

1,265,617

営業損失(△)

95,206

228,088

営業外収益

 

 

受取利息

46

28

受取配当金

1,404

1,647

補助金収入

19,509

18,996

その他

8,983

13,534

営業外収益合計

29,943

34,207

営業外費用

 

 

支払利息

9,350

10,389

支払手数料

20,000

-

その他

501

1,242

営業外費用合計

29,851

11,632

経常損失(△)

95,115

205,514

特別利益

 

 

固定資産売却益

449

-

受取保険金

11,972

-

特別利益合計

12,422

-

特別損失

 

 

固定資産除却損

545

1,669

支払補償費

-

3,467

損害補償損失引当金繰入額

-

5,412

特別損失合計

545

10,548

税金等調整前中間純損失(△)

83,238

216,062

法人税、住民税及び事業税

3,030

1,729

法人税等調整額

27,800

70,101

法人税等合計

24,770

68,372

中間純損失(△)

58,468

147,690

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

58,468

147,690

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純損失(△)

58,468

147,690

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

9,255

9,981

為替換算調整勘定

732

12,484

退職給付に係る調整額

5,137

5,242

その他の包括利益合計

3,385

27,708

中間包括利益

55,082

175,398

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

55,082

175,398

非支配株主に係る中間包括利益

-

-

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

83,238

216,062

減価償却費

85,236

78,270

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

8,098

21,644

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

64

2,277

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

2,235

9,568

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,973

21,541

貸倒引当金の増減額(△は減少)

25

186

製品保証引当金の増減額(△は減少)

377

5,691

損害補償損失引当金の増減額(△は減少)

-

5,412

受取利息及び受取配当金

1,450

1,676

受取地代家賃

4,200

4,200

支払利息

9,350

10,389

固定資産売却損益(△は益)

449

-

会員権売却損益(△は益)

487

2,275

固定資産除却損

545

1,669

受取保険金

11,972

-

支払補償費

-

3,467

売上債権の増減額(△は増加)

345,833

617,928

棚卸資産の増減額(△は増加)

88,953

95,723

仕入債務の増減額(△は減少)

1,652

27,571

その他

49,001

150,055

小計

310,121

225,563

利息及び配当金の受取額

1,450

1,674

利息の支払額

9,350

10,388

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

97,609

16,291

補償金の支払額

-

3,467

保険金の受取額

11,972

-

営業活動によるキャッシュ・フロー

216,584

229,673

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の払戻による収入

-

35,000

有形固定資産の取得による支出

43,207

17,070

有形固定資産の売却による収入

450

-

無形固定資産の取得による支出

9,552

33,829

その他

2,702

5,166

投資活動によるキャッシュ・フロー

55,011

10,733

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

200,000

50,000

長期借入れによる収入

50,000

-

長期借入金の返済による支出

216,230

166,526

配当金の支払額

56,982

28,671

リース債務の返済による支出

577

-

自己株式の取得による支出

-

20

財務活動によるキャッシュ・フロー

23,790

145,218

現金及び現金同等物に係る換算差額

3,556

1,039

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

141,339

74,761

現金及び現金同等物の期首残高

459,341

455,451

現金及び現金同等物の中間期末残高

600,680

530,212

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※ 期末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務

 期末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

87,863千円

-千円

電子記録債権

16,295 〃

 - 〃

支払手形

16,739 〃

 - 〃

電子記録債務

195,587 〃

 - 〃

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

従業員給料及び手当

379,755千円

364,467千円

賞与引当金繰入額

55,882

78,733

退職給付費用

17,210

17,423

役員退職慰労引当金繰入額

2,181

2,556

研究開発費

298,288

272,384

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

673,680千円

568,212千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△73,000 〃

△38,000 〃

現金及び現金同等物

600,680 〃

530,212 〃

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

57,452千円

60円

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

28,725千円

30円

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

熱機器

衛生機器

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,359,877

226,935

3,586,812

28,320

3,615,132

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

3,359,877

226,935

3,586,812

28,320

3,615,132

セグメント利益又は損失(△)

554,635

59,417

614,052

31,994

582,058

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、農産物販売及び搬送機器サービス等が含まれております。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

614,052

「その他」の区分の損失(△)

△31,994

全社費用(注)

△677,265

中間連結損益計算書の営業損失(△)

△95,206

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

熱機器

衛生機器

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,914,193

239,096

3,153,289

984

3,154,274

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

2,914,193

239,096

3,153,289

984

3,154,274

セグメント利益

310,680

53,427

364,108

303

364,411

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、搬送機器サービス等が含まれております。なお、前連結会計年度において農産物販売を取りやめております。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

364,108

「その他」の区分の利益

303

全社費用(注)

△592,500

中間連結損益計算書の営業損失(△)

△228,088

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 

(有価証券関係)

 有価証券は、企業集団の運営において重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)               (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

熱機器

衛生機器

商品及び製品売上高

1,615,117

193,370

1,808,488

27,795

1,836,283

工事売上高

846,710

-

846,710

-

846,710

サービス売上高

898,049

33,564

931,614

524

932,138

顧客との契約から生じる収益

3,359,877

226,935

3,586,812

28,320

3,615,132

外部顧客への売上高

3,359,877

226,935

3,586,812

28,320

3,615,132

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、農産物販売及び搬送機器サービス等が含まれております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)               (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

熱機器

衛生機器

商品及び製品売上高

1,409,093

203,460

1,612,553

135

1,612,689

工事売上高

726,416

-

726,416

-

726,416

サービス売上高

778,683

35,635

814,319

849

815,168

顧客との契約から生じる収益

2,914,193

239,096

3,153,289

984

3,154,274

外部顧客への売上高

2,914,193

239,096

3,153,289

984

3,154,274

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、搬送機器サービス等が含まれております。なお、前連結会計年度において農産物販売を取りやめております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純損失金額(△)

△61円06銭

△154円25銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)

△58,468

△147,690

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)

△58,468

△147,690

普通株式の期中平均株式数(千株)

957

957

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。