【注記事項】
(四半期連結損益計算書関係)
売上高の季節的変動
前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月21日 至 2023年2月20日)及び当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月21日 至 2024年2月20日)
当社グループの業績は、製品の特性や国内外の商戦期等の関係上、取引先への出荷が秋口から春先に集中するため、第1四半期に偏重する傾向にあります。
※1 増値税還付金の内容は、次のとおりであります。
前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月21日 至 2023年2月20日)
増値税還付金は、上海市に進出している外資企業に対する優遇税制として、上海象印家用電器有限公司が還付を受けたものであります。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月21日 至 2024年2月20日)
該当事項はありません。
※2 製品自主回収関連引当金繰入額の内容は、次のとおりであります
前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月21日 至 2023年2月20日)
製品自主回収関連引当金繰入額は、将来発生する製品の自主回収に伴う損失に備えるため、合理的に見積もられた損失額であります。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月21日 至 2024年2月20日)
該当事項はありません。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年11月21日 至 2023年2月20日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年11月21日 至 2024年2月20日)
|
減価償却費
|
505
|
百万円
|
525
|
百万円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月21日 至 2023年2月20日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年2月16日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,150
|
17.00
|
2022年11月20日
|
2023年2月17日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月21日 至 2024年2月20日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年2月16日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,150
|
17.00
|
2023年11月20日
|
2024年2月19日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月21日 至 2023年2月20日)
当社グループは、家庭用品等の製造、販売及びこれらの付随業務を営んでおりますが、家庭用品以外の事業の重要性が乏しいと考えられるため、セグメント情報の記載を省略しております。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月21日 至 2024年2月20日)
当社グループは、家庭用品等の製造、販売及びこれらの付随業務を営んでおりますが、家庭用品以外の事業の重要性が乏しいと考えられるため、セグメント情報の記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月21日 至 2023年2月20日)
(単位:百万円)
|
国又は地域別
|
合計
|
日本
|
海外
|
アジア
|
北中南米
|
その他
|
計
|
|
内、中国
|
財又はサービスの種類別
|
調理家電
|
10,892
|
4,011
|
1,476
|
3,749
|
3
|
7,765
|
18,657
|
リビング
|
1,517
|
3,868
|
2,567
|
381
|
192
|
4,443
|
5,960
|
生活家電
|
1,764
|
156
|
20
|
-
|
-
|
156
|
1,921
|
その他
|
399
|
168
|
78
|
19
|
0
|
188
|
588
|
顧客との契約から生じる収益
|
14,574
|
8,205
|
4,143
|
4,150
|
197
|
12,554
|
27,128
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への売上高
|
14,574
|
8,205
|
4,143
|
4,150
|
197
|
12,554
|
27,128
|
当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月21日 至 2024年2月20日)
(単位:百万円)
|
国又は地域別
|
合計
|
日本
|
海外
|
アジア
|
北中南米
|
その他
|
計
|
|
内、中国
|
財又はサービスの種類別
|
調理家電
|
11,517
|
3,966
|
1,600
|
3,547
|
36
|
7,551
|
19,068
|
リビング
|
1,796
|
3,665
|
2,369
|
473
|
150
|
4,289
|
6,085
|
生活家電
|
1,848
|
488
|
19
|
-
|
-
|
488
|
2,336
|
その他
|
493
|
122
|
34
|
36
|
1
|
160
|
654
|
顧客との契約から生じる収益
|
15,655
|
8,244
|
4,023
|
4,056
|
188
|
12,488
|
28,144
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への売上高
|
15,655
|
8,244
|
4,023
|
4,056
|
188
|
12,488
|
28,144
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年11月21日 至 2023年2月20日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年11月21日 至 2024年2月20日)
|
1株当たり四半期純利益
|
42円16銭
|
39円83銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
2,852
|
2,695
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(百万円)
|
2,852
|
2,695
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
67,655
|
67,671
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 【その他】
該当事項はありません。