第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

21,534

19,672

受取手形、売掛金及び契約資産

15,455

※3 16,079

電子記録債権

14,519

※3 16,091

有価証券

993

982

商品及び製品

1,735

2,159

仕掛品

184

219

原材料及び貯蔵品

1,339

1,411

その他

1,025

1,047

流動資産合計

56,787

57,662

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

6,907

6,850

その他(純額)

13,183

13,888

有形固定資産合計

20,091

20,738

無形固定資産

4,170

4,669

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,210

4,700

その他

2,796

2,810

貸倒引当金

116

115

投資その他の資産合計

6,890

7,394

固定資産合計

31,151

32,802

資産合計

87,938

90,465

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

8,025

7,475

電子記録債務

8,090

8,970

短期借入金

1,344

3,009

未払金

5,140

5,352

未払法人税等

732

654

契約負債

936

896

賞与引当金

1,169

1,215

製品保証引当金

69

69

資産除去債務

6

その他

878

1,094

流動負債合計

26,387

28,744

固定負債

 

 

長期借入金

1,682

1,177

役員退職慰労引当金

416

416

資産除去債務

429

423

退職給付に係る負債

115

11

その他

3,049

3,170

固定負債合計

5,693

5,199

負債合計

32,081

33,943

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

13,267

13,267

資本剰余金

12,351

12,351

利益剰余金

29,499

29,774

自己株式

419

419

株主資本合計

54,698

54,973

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,572

1,905

為替換算調整勘定

152

199

退職給付に係る調整累計額

565

556

その他の包括利益累計額合計

1,159

1,547

純資産合計

55,857

56,521

負債純資産合計

87,938

90,465

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

61,310

63,535

売上原価

41,416

43,161

売上総利益

19,893

20,374

販売費及び一般管理費

18,136

19,327

営業利益

1,757

1,047

営業外収益

 

 

受取利息

8

6

受取配当金

80

82

仕入割引

159

176

その他

86

61

営業外収益合計

335

327

営業外費用

 

 

支払利息

10

12

その他

49

32

営業外費用合計

60

44

経常利益

2,032

1,329

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

特別利益合計

0

特別損失

 

 

固定資産除売却損

24

24

減損損失

1

5

投資有価証券評価損

2

特別損失合計

26

32

税金等調整前四半期純利益

2,006

1,297

法人税等

672

542

四半期純利益

1,334

755

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,334

755

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

1,334

755

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

69

332

為替換算調整勘定

124

47

退職給付に係る調整額

28

9

その他の包括利益合計

26

388

四半期包括利益

1,361

1,143

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,361

1,143

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

2,006

1,297

減価償却費

1,574

1,817

賞与引当金の増減額(△は減少)

38

45

売上債権の増減額(△は増加)

2,944

2,235

棚卸資産の増減額(△は増加)

736

939

仕入債務の増減額(△は減少)

1,891

329

未払金の増減額(△は減少)

82

335

その他

429

81

小計

1,482

568

利息及び配当金の受取額

90

89

利息の支払額

10

9

法人税等の支払額

799

630

法人税等の還付額

0

0

営業活動によるキャッシュ・フロー

763

17

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

626

1,437

有形固定資産の売却による収入

0

無形固定資産の取得による支出

771

1,016

投資有価証券の取得による支出

3

3

その他

5

0

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,406

2,458

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

500

2,000

長期借入金の返済による支出

997

839

自己株式の取得による支出

0

0

配当金の支払額

479

479

その他

127

147

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,103

533

現金及び現金同等物に係る換算差額

120

45

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,627

1,861

現金及び現金同等物の期首残高

21,986

22,034

現金及び現金同等物の四半期末残高

20,359

20,172

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純損益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

なお、法人税等調整額は、法人税等に含めて表示しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 1  保証債務

  従業員の金融機関からの借入金に対する保証債務は、次のとおりであります。

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

従業員

6百万円

従業員

4百万円

 

 2  受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形裏書譲渡高

622百万円

716百万円

 

※3 四半期連結会計期間末日満期手形等
 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-百万円

36百万円

電子記録債権

818

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

運賃荷造費・倉庫料

3,817百万円

3,891百万円

広告宣伝費及び販売促進費

836

1,406

給与手当・賞与

4,829

5,003

賞与引当金繰入額

770

757

退職給付費用

170

207

減価償却費

831

912

貸倒引当金繰入額

0

0

製品保証引当金繰入額

17

0

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

19,859百万円

19,672百万円

有価証券勘定

1,294

982

償還までの期間が3か月を超える債券等

△794

△482

現金及び現金同等物

20,359

20,172

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日至2022年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

479

13

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月7日

取締役会

普通株式

479

13

2022年9月30日

2022年12月1日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日至2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

479

13

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月7日

取締役会

普通株式

479

13

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、住宅及び店舗・事業所用設備機器関連事業とその他事業を行っておりますが、報告セグメントは単一セグメントであり、重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日至2022年9月30日)

(単位:百万円)

 

事業部門

合計

 

住宅及び店舗・事業所用設備機器関連

その他

一時点で移転される財

一定の期間にわたり移転される財

57,176

1,684

2,379

69

59,556

1,754

顧客との契約から生じる収益

58,861

2,449

61,310

その他の収益

外部顧客への売上高

58,861

2,449

61,310

(注)報告セグメントは単一セグメントであるため、事業部門別に記載をしております。

 

当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日至2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

事業部門

合計

 

住宅及び店舗・事業所用設備機器関連

その他

一時点で移転される財

一定の期間にわたり移転される財

59,935

978

2,565

56

62,501

1,034

顧客との契約から生じる収益

60,913

2,622

63,535

その他の収益

外部顧客への売上高

60,913

2,622

63,535

(注)報告セグメントは単一セグメントであるため、事業部門別に記載をしております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

36円17銭

20円47銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

1,334

755

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

1,334

755

普通株式の期中平均株式数(千株)

36,891

36,891

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………479百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………13円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月1日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。