(3) 【中間キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前中間会計期間
(自 2023年2月1日
至 2023年7月31日)
当中間会計期間
(自 2024年2月1日
至 2024年7月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前中間純利益
35,843
109,153
減価償却費
27,831
27,621
退職給付引当金の増減額(△は減少)
2,301
2,651
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
1,100
受取利息及び受取配当金
△375
△695
固定資産除却損
―
140
支払利息
2,570
3,113
為替差損益(△は益)
△1,388
205
売上債権の増減額(△は増加)
△12,421
△48,417
棚卸資産の増減額(△は増加)
△21,019
△133,479
仕入債務の増減額(△は減少)
△10,343
113,823
未払債務の増減額(△は減少)
6,162
17,512
未払消費税等の増減額(△は減少)
32,113
△27,621
未収消費税等の増減額(△は増加)
△9,925
前受金の増減額(△は減少)
18,411
601
その他
△742
△1,735
小計
80,044
54,046
利息及び配当金の受取額
375
695
利息の支払額
△2,554
△3,113
法人税等の支払額
△15,244
△23,414
62,620
28,214
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△11,114
△37,609
投資有価証券の取得による支出
△10,000
無形固定資産の取得による支出
△5,895
貸付金債権の譲受けによる支出
△209,663
△787
△17,010
△258,059
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入れによる収入
13,300
200,000
長期借入金の返済による支出
△35,970
自己株式の取得による支出
△53
リース債務の返済による支出
△2,151
△2,017
配当金の支払額
△14,921
△18,661
△39,796
179,321
現金及び現金同等物に係る換算差額
1,388
△205
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
7,202
△50,728
現金及び現金同等物の期首残高
448,553
482,551
現金及び現金同等物の中間期末残高
※ 455,755
※ 431,822