第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、仰星監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,161,934

1,289,255

受取手形及び売掛金

1,330,321

1,411,369

電子記録債権

248,089

317,143

製品

680,574

637,672

仕掛品

374,953

470,132

原材料及び貯蔵品

219,707

228,234

未収入金

41,911

20,386

その他

126,967

155,090

貸倒引当金

4,265

4,277

流動資産合計

4,180,194

4,525,008

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

899,597

891,464

機械装置及び運搬具(純額)

1,245,969

1,322,852

工具、器具及び備品(純額)

579,234

525,075

土地

734,781

735,158

リース資産(純額)

166,936

190,653

建設仮勘定

160,656

304,696

有形固定資産合計

3,787,176

3,969,900

無形固定資産

 

 

のれん

23,256

21,318

その他

145,035

151,415

無形固定資産合計

168,291

172,734

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

184,510

215,457

長期貸付金

5,363

5,243

繰延税金資産

67,853

71,964

その他

118,921

117,298

貸倒引当金

10,831

10,790

投資その他の資産合計

365,816

399,173

固定資産合計

4,321,284

4,541,808

資産合計

8,501,479

9,066,816

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

762,467

817,269

電子記録債務

135,051

130,113

短期借入金

1,863,848

1,757,308

リース債務

50,162

62,905

未払金

239,278

253,121

未払法人税等

43,415

21,706

契約負債

288,105

546,600

賞与引当金

100,544

41,108

製品保証引当金

28,143

23,219

その他

149,201

129,797

流動負債合計

3,660,216

3,783,151

固定負債

 

 

長期借入金

1,394,885

1,567,063

リース債務

75,283

87,703

繰延税金負債

89,738

134,772

退職給付に係る負債

75,774

82,963

役員退職慰労引当金

3,403

3,403

資産除去債務

23,451

23,853

固定負債合計

1,662,536

1,899,758

負債合計

5,322,752

5,682,910

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

500,000

500,000

資本剰余金

750,768

750,768

利益剰余金

1,269,462

1,270,761

自己株式

233,272

233,272

株主資本合計

2,286,959

2,288,258

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

30,656

52,119

為替換算調整勘定

860,405

1,042,831

退職給付に係る調整累計額

705

698

その他の包括利益累計額合計

891,767

1,095,648

純資産合計

3,178,726

3,383,906

負債純資産合計

8,501,479

9,066,816

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

4,080,896

4,075,328

売上原価

3,355,737

3,278,296

売上総利益

725,159

797,031

販売費及び一般管理費

575,072

598,456

営業利益

150,087

198,575

営業外収益

 

 

受取利息

1,451

1,790

受取配当金

30

87

補助金収入

2,865

1,763

その他

4,714

4,961

営業外収益合計

9,061

8,602

営業外費用

 

 

支払利息

19,535

18,776

コミットメントライン手数料

2,002

8,323

為替差損

7,407

15,696

その他

4,380

3,331

営業外費用合計

33,326

46,128

経常利益

125,822

161,049

特別利益

 

 

国庫補助金

59,606

固定資産売却益

1,294

特別利益合計

60,901

特別損失

 

 

固定資産圧縮損

59,530

固定資産売却損

1,107

1,376

固定資産除却損

1,688

0

特別損失合計

2,796

60,906

税金等調整前中間純利益

123,025

161,044

法人税、住民税及び事業税

76,649

70,659

法人税等調整額

1,195

32,361

法人税等合計

75,454

103,020

中間純利益

47,571

58,024

親会社株主に帰属する中間純利益

47,571

58,024

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

47,571

58,024

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

29,428

21,462

為替換算調整勘定

14,369

182,425

退職給付に係る調整額

7

その他の包括利益合計

43,797

203,881

中間包括利益

91,369

261,905

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

91,369

261,905

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

123,025

161,044

減価償却費

279,488

305,763

のれん償却額

1,938

1,938

株式報酬費用

8,872

9,765

貸倒引当金の増減額(△は減少)

337

28

賞与引当金の増減額(△は減少)

30,481

62,630

受取利息及び受取配当金

1,481

1,877

支払利息

19,535

18,776

為替差損益(△は益)

2,914

8,879

固定資産除却損

1,688

0

有形及び無形固定資産売却損益(△は益)

1,107

81

固定資産圧縮損

59,530

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

7,870

6,752

国庫補助金

59,606

売上債権の増減額(△は増加)

330,530

83,614

未収入金の増減額(△は増加)

24,726

18,658

棚卸資産の増減額(△は増加)

92,657

9,427

仕入債務の増減額(△は減少)

90,130

3,029

前受金の増減額(△は減少)

117

3,001

未払消費税等の増減額(△は減少)

8,868

20,828

契約負債の増減額(△は減少)

54,010

231,007

前渡金の増減額(△は増加)

56,049

1,526

製品保証引当金の増減額(△は減少)

11,416

4,923

その他

85,869

34,848

小計

641,073

542,855

利息及び配当金の受取額

7,206

1,799

利息の支払額

16,826

17,949

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

76,832

90,860

営業活動によるキャッシュ・フロー

554,620

435,844

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

300

900

定期預金の払戻による収入

2,900

有形固定資産の取得による支出

114,016

379,587

有形固定資産の売却による収入

1,033

8,853

無形固定資産の取得による支出

3,266

13,538

投資有価証券の取得による支出

599

599

長期貸付金の回収による収入

333

120

国庫補助金の受取額

59,606

その他

3,704

3,704

投資活動によるキャッシュ・フロー

117,619

329,749

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

147,920

134,000

長期借入れによる収入

397,000

長期借入金の返済による支出

204,138

201,212

リース債務の返済による支出

58,742

36,837

配当金の支払額

50,907

50,886

その他

2,002

8,323

財務活動によるキャッシュ・フロー

167,870

34,259

現金及び現金同等物に係る換算差額

14,471

55,484

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

283,601

127,320

現金及び現金同等物の期首残高

939,232

1,161,934

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,222,833

1,289,255

 

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※ 中間連結会計期間末日満期手形等

中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日等をもって、決済処理しております。

なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形等が期末残高に含まれております。

 

 前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

受取手形

3,353千円

6,728千円

電子記録債権

支払手形

12,051

1,528

16,177

3,275

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

給料

175,997千円

169,215千円

退職給付費用

5,215

4,814

賞与引当金繰入額

11,550

9,171

貸倒引当金繰入額

280

12

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金

預入期間が3ヵ月を超える定期預金

1,222,833千円

1,289,255千円

現金及び現金同等物

1,222,833

1,289,255

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月29日

定時株主総会

普通株式

56,745

7.00

2022年12月31日

2023年3月30日

利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

3.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月27日

定時株主総会

普通株式

56,725

7.00

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

3.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

射出成形用精密金型

及び成形システム事業

精密成形品その他事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

1,356,049

2,724,847

4,080,896

セグメント間の内部売上高

又は振替高

43,764

43,764

1,399,814

2,724,847

4,124,661

セグメント利益

34,685

114,640

149,325

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

149,325

セグメント間取引消去

761

中間連結損益計算書の営業利益

150,087

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

射出成形用精密金型

及び成形システム事業

精密成形品その他事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

1,249,693

2,825,634

4,075,328

セグメント間の内部売上高

又は振替高

58,038

58,038

1,307,731

2,825,634

4,133,366

セグメント利益

18,061

186,494

204,555

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

204,555

セグメント間取引消去

△5,980

中間連結損益計算書の営業利益

198,575

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合 計

射出成形用精密金型

及び成形システム事業

精密成形品

その他事業

 情 報

2,667

356,199

358,866

 医 療

694,631

26,075

720,706

 食 品

23,096

23,096

 光 学

3,590

7,951

11,542

 家 電

100,305

28,421

128,726

 自動車

325,571

2,233,660

2,559,232

 その他

206,186

72,539

278,726

顧客との契約から生じる収益

1,356,049

2,724,847

4,080,896

その他の収益

外部顧客への売上高

1,356,049

2,724,847

4,080,896

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合 計

射出成形用精密金型

及び成形システム事業

精密成形品

その他事業

 情 報

8,090

386,377

394,468

 医 療

531,306

32,544

563,851

 食 品

95,210

95,210

 光 学

29,187

4,587

33,774

 家 電

13,098

32,814

45,912

 自動車

412,294

2,291,629

2,703,923

 その他

160,505

77,682

238,187

顧客との契約から生じる収益

1,249,693

2,825,634

4,075,328

その他の収益

外部顧客への売上高

1,249,693

2,825,634

4,075,328

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益

5円87銭

7円16銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

47,571

58,024

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

47,571

58,024

普通株式の期中平均株式数(千株)

8,106

8,100

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。