(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、包装機械、生産機械の2つの事業単位で組織が構成されており、各事業単位で日本及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社グループは「包装機械」「生産機械」の2つを報告セグメントとしております。

「包装機械」は、自動包装機械の設計・製造・販売及び保守サービスを行っております。「生産機械」は、食品製菓製造機械の設計・製造・販売及び保守サービスを行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表作成において採用している会計処理の方法と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部売上高又は振替額は、主に市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2022年8月1日  至  2023年7月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表
計上額

(注)2

包装機械事業

生産機械事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

7,802,759

1,251,955

9,054,715

9,054,715

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

7,802,759

1,251,955

9,054,715

9,054,715

セグメント利益

884,147

45,877

930,025

600

930,625

セグメント資産

8,284,052

2,754,066

11,038,119

11,038,119

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

71,458

44,040

115,498

115,498

  のれん償却額

36,493

36,493

36,493

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

60,471

15,782

76,253

76,253

 

(注) 1  セグメント利益の調整額600千円は、セグメント間取引の消去であります。

2  セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年8月1日  至  2024年7月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表
計上額

(注)2

包装機械事業

生産機械事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

8,541,375

1,312,464

9,853,840

9,853,840

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

11,540

11,540

11,540

8,541,375

1,324,004

9,865,380

11,540

9,853,840

セグメント利益

952,607

47,015

999,622

600

1,000,222

セグメント資産

9,293,048

2,608,626

11,901,675

11,901,675

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

73,081

45,612

118,694

118,694

  のれん償却額

36,493

36,493

36,493

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

38,218

5,668

43,887

43,887

 

(注) 1  セグメント利益の調整額600千円は、セグメント間取引の消去であります。

2  セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年8月1日  至  2023年7月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

北米

欧州

その他

合計

6,083,080

1,257,498

1,231,459

299,174

183,502

9,054,715

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在する有形固定資産が連結貸借対照表の有形固定資産の90%を超えるため、記載を省略しています。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社イシダ

1,292,806

包装機械

 

 

 

当連結会計年度(自  2023年8月1日  至  2024年7月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

北米

欧州

その他

合計

7,288,682

1,175,617

854,744

456,845

77,949

9,853,840

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在する有形固定資産が連結貸借対照表の有形固定資産の90%を超えるため、記載を省略しています。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社イシダ

1,264,585

包装機械及び生産機械

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年8月1日  至  2023年7月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表
計上額

包装機械事業

生産機械事業

合計

当期償却額

36,493

36,493

36,493

当期末残高

477,460

477,460

477,460

 

 

当連結会計年度(自  2023年8月1日  至  2024年7月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表
計上額

包装機械事業

生産機械事業

合計

当期償却額

36,493

36,493

36,493

当期末残高

440,966

440,966

440,966

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年8月1日

至  2023年7月31日)

当連結会計年度

(自  2023年8月1日

至  2024年7月31日)

1株当たり純資産額

3,568.41

3,905.90

1株当たり当期純利益金額

375.30

407.66

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2  株主資本において自己株式として計上されている役員向け株式交付信託が保有する当社の株式は、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式数から控除した自己株式数に含めており、1株当たり当期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。
1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式数から控除した当該自己株式数は、前連結会計年度24,812株、当連結会計年度36,654株であり、1株当たり当期純利益金額の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前連結会計年度24,812株、当連結会計年度28,581株であります。

3  1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2022年8月1日

至  2023年7月31日)

当連結会計年度

(自  2023年8月1日

至  2024年7月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

665,190

721,008

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する
  当期純利益(千円)

665,190

721,008

 普通株式の期中平均株式数(株)

1,772,439

1,768,670

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。