第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年6月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,128,409

6,501,100

受取手形、売掛金及び契約資産

3,168,791

2,349,535

商品及び製品

109,526

99,676

仕掛品

14,636

18,804

貯蔵品

9,794

8,565

前渡金

34,631

108,096

その他

407,208

392,763

貸倒引当金

398

1,588

流動資産合計

9,872,599

9,476,954

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

516,920

498,070

土地

651,249

651,249

映像マスター(純額)

255,011

201,941

その他(純額)

166,742

169,423

有形固定資産合計

1,589,924

1,520,684

無形固定資産

 

 

コンテンツ資産

383,675

787,893

その他

29,243

25,124

無形固定資産合計

412,919

813,017

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

246,429

247,714

その他

420,308

433,750

投資その他の資産合計

666,738

681,464

固定資産合計

2,669,581

3,015,166

資産合計

12,542,181

12,492,120

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

760,925

817,379

1年内返済予定の長期借入金

200,000

未払金

381,862

259,294

未払印税

729,212

469,305

未払法人税等

115,832

202,851

前受金

2,004,945

1,903,343

預り金

936,851

785,485

賞与引当金

1,260

役員賞与引当金

109,212

12,906

受注損失引当金

155,750

318,800

株式給付引当金

105,966

その他

518,347

505,187

流動負債合計

5,818,907

5,475,815

固定負債

 

 

長期借入金

200,000

退職給付に係る負債

102,571

105,807

役員退職慰労引当金

86,287

91,281

その他

128,759

141,037

固定負債合計

517,618

338,126

負債合計

6,336,525

5,813,941

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

781,500

781,500

資本剰余金

2,186,440

2,258,560

利益剰余金

3,688,922

4,043,777

自己株式

536,032

417,346

株主資本合計

6,120,830

6,666,491

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

7,604

11,687

その他の包括利益累計額合計

7,604

11,687

非支配株主持分

77,219

純資産合計

6,205,655

6,678,179

負債純資産合計

12,542,181

12,492,120

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

5,622,916

5,229,634

売上原価

4,305,593

3,990,935

売上総利益

1,317,322

1,238,699

販売費及び一般管理費

840,775

640,473

営業利益

476,546

598,225

営業外収益

 

 

受取利息

324

206

持分法による投資利益

9,323

1,816

投資事業組合運用益

128,848

為替差益

16,280

698

受取賃貸料

10,761

14,775

受取手数料

11,160

16,556

補助金収入

3,403

198

その他

1,933

2,844

営業外収益合計

53,188

165,944

営業外費用

 

 

支払利息

300

191

賃貸収入原価

14,872

10,043

投資事業組合運用損

1,295

その他

15

4,007

営業外費用合計

16,484

14,242

経常利益

513,250

749,928

税金等調整前四半期純利益

513,250

749,928

法人税、住民税及び事業税

121,903

202,992

法人税等調整額

8,167

846

法人税等合計

130,070

202,145

四半期純利益

383,180

547,782

非支配株主に帰属する四半期純利益

225

親会社株主に帰属する四半期純利益

382,954

547,782

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

383,180

547,782

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

9,230

4,083

その他の包括利益合計

9,230

4,083

四半期包括利益

392,410

551,865

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

392,184

551,865

非支配株主に係る四半期包括利益

225

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

513,250

749,928

減価償却費

439,674

288,226

長期前払費用償却額

19

1,503

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2,350

1,190

受注損失引当金の増減額(△は減少)

88,541

163,050

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,100

1,260

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

60,866

96,306

株式給付引当金の増減額(△は減少)

1,740

105,966

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

4,189

3,235

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

4,994

4,994

受取利息及び受取配当金

324

206

補助金収入

3,403

198

為替差損益(△は益)

16,280

698

支払利息

300

191

持分法による投資損益(△は益)

9,323

1,816

投資事業組合運用損益(△は益)

1,295

128,848

売上債権の増減額(△は増加)

100,022

819,333

棚卸資産の増減額(△は増加)

8,286

6,910

立替金の増減額(△は増加)

24,624

2,906

仕入債務の増減額(△は減少)

87,991

55,983

未払印税の増減額(△は減少)

41,727

259,907

未払金の増減額(△は減少)

20,164

50,541

預り金の増減額(△は減少)

89,372

151,365

前受金の増減額(△は減少)

9,163

101,601

前渡金の増減額(△は増加)

1,187

67,860

未収消費税等の増減額(△は増加)

22,800

38,957

未払消費税等の増減額(△は減少)

40,795

156,780

その他

169,757

257,023

小計

748,327

1,188,869

利息及び配当金の受取額

324

206

利息の支払額

300

189

補助金の受取額

3,403

198

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

464,147

57,168

営業活動によるキャッシュ・フロー

287,607

1,246,252

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

363,759

270,584

無形固定資産の取得による支出

96,086

401,534

保険積立金の積立による支出

1,658

1,658

差入保証金の差入による支出

779

1,598

その他

297

4,476

投資活動によるキャッシュ・フロー

462,580

679,852

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

23,985

191,945

ファイナンス・リース債務の返済による支出

5,301

4,609

自己株式の取得による支出

42

155

財務活動によるキャッシュ・フロー

29,329

196,710

現金及び現金同等物に係る換算差額

5,399

3,002

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

198,902

372,691

現金及び現金同等物の期首残高

5,295,244

6,118,291

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,096,341

6,490,983

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(1)連結範囲の重要な変更

該当事項はありません。

 

(2)持分法適用の範囲の重要な変更

第1四半期連結会計期間より、「蒼穹のファフナー THE BEYOND」「シネマラボ」「BUBBLE」「やがて海へと届く」の製作委員会4社は、四半期純損益(持分に見合う額)及び利益剰余金(持分に見合う額)等からみて、持分法の対象から除いても連結財務諸表に及ぼす影響が軽微であり、かつ、全体としても重要性がないため持分法の適用範囲から除外しております。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年6月1日

  至  2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年6月1日

  至  2023年11月30日)

役員報酬

98,832千円

116,962千円

給与手当

131,102

131,466

広告宣伝費

377,338

144,818

役員退職慰労引当金繰入額

4,994

4,994

役員賞与引当金繰入額

9,204

12,906

退職給付引当金繰入額

3,648

596

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

現金及び預金勘定

5,106,459千円

6,501,100千円

預金期間が3ヶ月を超える定期預金

△10,117

△10,117

現金及び現金同等物

5,096,341

6,490,983

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月30日

定時株主総会

普通株式

24,116

5

2022年5月31日

2022年8月31日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、「株式給付信託(J-ESOP)」の導入において設立した㈱日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金544千円を含めて記載しております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月29日

定時株主総会

普通株式

192,927

40

2023年5月31日

2023年8月30日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、「株式給付信託(J-ESOP)」の導入において設立した㈱日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金4,356千円を含めて記載しております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位 : 千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

 

映像制作

事業

出版事業

版権事業

売上高

 

 

 

 

 

 

TV・配信・ビデオ用のアニメ映像制作

2,412,061

2,412,061

2,412,061

劇場用のアニメ映像制作

471,174

471,174

471,174

その他のアニメ映像制作

249,836

249,836

249,836

コミック・書籍の出版販売

310,031

310,031

310,031

電子書籍の販売

896,479

896,479

896,479

映像コンテンツの版権料

374,148

374,148

374,148

出版物に係る原作印税収入

130,937

130,937

130,937

その他

32,463

232,511

23,324

288,299

164,320

452,620

顧客との契約から生じる収益

3,165,535

1,439,021

528,411

5,132,968

164,320

5,297,289

その他の収益(注)2

325,627

325,627

325,627

外部顧客への売上高

3,165,535

1,439,021

854,038

5,458,595

164,320

5,622,916

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,165,535

1,439,021

854,038

5,458,595

164,320

5,622,916

セグメント利益

53,514

307,269

168,475

529,259

8,796

538,056

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、原稿(雑誌のイラスト)や商品販売等を行っています。

2.「その他の収益」には、製作委員会への出資から生じる収益の分配などの企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく収益を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                      (単位 : 千円)

利益

金額

報告セグメント計

529,259

「その他」の区分の利益

8,796

全社費用 (注)

△61,509

四半期連結損益計算書の営業利益

476,546

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位 : 千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

 

映像制作

事業

出版事業

版権事業

売上高

 

 

 

 

 

 

TV・配信・ビデオ用のアニメ映像制作

2,117,376

2,117,376

2,117,376

劇場用のアニメ映像制作

442,511

442,511

442,511

その他のアニメ映像制作

228,538

228,538

228,538

コミック・書籍の出版販売

254,432

254,432

254,432

電子書籍の販売

969,002

969,002

969,002

映像コンテンツの版権料

396,835

396,835

396,835

出版物に係る原作印税収入

155,055

155,055

155,055

その他

11,877

5,273

28,237

45,387

149,733

195,121

顧客との契約から生じる収益

2,800,303

1,228,708

580,127

4,609,139

149,733

4,758,873

その他の収益(注)2

470,760

470,760

470,760

外部顧客への売上高

2,800,303

1,228,708

1,050,888

5,079,900

149,733

5,229,634

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,800,303

1,228,708

1,050,888

5,079,900

149,733

5,229,634

セグメント利益又は損失(△)

122,433

290,144

501,067

668,778

2,759

671,538

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、原稿(雑誌のイラスト)や商品販売等を行っています。

2.「その他の収益」には、製作委員会への出資から生じる収益の分配などの企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく収益を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                      (単位 : 千円)

利益

金額

報告セグメント計

668,778

「その他」の区分の利益

2,759

全社費用 (注)

△73,312

四半期連結損益計算書の営業利益

598,225

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分析した情報は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表等 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益

81円23銭

115円02銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

382,954

547,782

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

382,954

547,782

普通株式の期中平均株式数(株)

4,714,363

4,762,672

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.普通株式の期中平均株式数について、その計算において控除する自己株式に、「株式給付信託(J-ESOP)」制度の信託口が所有する当社株式を含めております。

 

(重要な後発事象)

重要な契約の締結

当社は、2023年12月1日の取締役会において、株式会社ブシロードワークスと、漫画家移籍に関する合意書の締結を決議いたしました。これにより、特別利益が発生することになりました。

 

1.契約の内容

当社グループは、今般、出版事業において出版契約(以下、原契約)を締結する漫画家ヤマザキコレ氏が、株式会社ブシロードワークス (所在地 : 東京都中野区中央1丁目38-1 住友中野坂上ビル、代表者 : 新福恭平、事業内容 : 出版事業) へ移籍することについて合意書を締結し、原契約の清算に伴う補填金を当該移籍先より受け取ることとなりました。

その結果、2024年5月期第3四半期連結会計期間において、原契約の清算に伴う補填金200百万円を特別利益として計上する見込みとなりました。なお、在庫等の処分費用につきましては、精査中となっております。

 

2.今後の見通し

2024年5月期通期連結業績予想につきましては、売上高10,440百万円、営業利益891百万円、経常利益1,101百万円、親会社株主に帰属する当期純利益1,009百万円、1株当たり当期純利益211円57銭を見込んでいます。

なお、2023年7月14日公表の中期経営計画におきましては、同日付の当社Webサイト、「決算・IR情報」、「説明会資料」、「2023年5月期 決算説明資料」20ページ及び34ページに記載の通り、ヤマザキコレ氏の代表作であるコミック「魔法使いの嫁」は、休載を前提に出版事業計画を策定しております。このため本移籍にともなう出版事業の影響は軽微であります。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。