第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

20,402

19,629

受取手形、売掛金及び契約資産

5,839

※3 6,200

商品及び製品

915

1,567

原材料及び貯蔵品

4,987

6,021

前渡金

1,843

1,384

その他

474

461

貸倒引当金

144

139

流動資産合計

34,318

35,125

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

2,696

2,629

土地

3,152

3,152

その他(純額)

1,492

1,743

有形固定資産合計

7,341

7,525

無形固定資産

663

796

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,732

4,352

長期前払費用

2,208

2,831

繰延税金資産

1,214

1,021

その他

1,172

1,242

貸倒引当金

491

488

投資その他の資産合計

8,837

8,959

固定資産合計

16,842

17,281

資産合計

51,160

52,407

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

5,691

5,647

未払法人税等

751

343

賞与引当金

606

304

役員賞与引当金

126

その他

2,443

2,246

流動負債合計

9,619

8,542

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

839

892

その他

912

913

固定負債合計

1,752

1,805

負債合計

11,372

10,348

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,281

3,281

資本剰余金

3,228

3,228

利益剰余金

35,583

38,521

自己株式

4,685

4,685

株主資本合計

37,408

40,345

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,446

1,760

退職給付に係る調整累計額

74

55

その他の包括利益累計額合計

2,371

1,704

新株予約権

8

8

純資産合計

39,788

42,058

負債純資産合計

51,160

52,407

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

26,607

29,626

売上原価

12,331

13,314

売上総利益

14,276

16,312

販売費及び一般管理費

9,838

11,068

営業利益

4,437

5,243

営業外収益

 

 

受取利息

0

2

受取配当金

46

50

利用分量配当金

4

17

違約金収入

100

その他

48

51

営業外収益合計

200

122

営業外費用

 

 

賃貸収入原価

3

3

貸倒引当金繰入額

8

シンジケートローン手数料

6

84

その他

0

0

営業外費用合計

17

89

経常利益

4,620

5,276

特別利益

 

 

固定資産売却益

9

2

特別利益合計

9

2

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

0

固定資産売却損

0

固定資産除却損

0

3

関係会社株式評価損

52

特別損失合計

0

56

税金等調整前四半期純利益

4,628

5,223

法人税、住民税及び事業税

682

752

法人税等調整額

1

488

法人税等合計

680

1,241

四半期純利益

3,948

3,982

親会社株主に帰属する四半期純利益

3,948

3,982

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

3,948

3,982

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

684

685

退職給付に係る調整額

39

55

その他の包括利益合計

644

629

四半期包括利益

4,592

3,352

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

4,592

3,352

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

1  偶発債務

得意先の分割支払債務に対するリース会社への保証は、次のとおりであります。

債務保証

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

 

取引先  20社

66百万円

取引先  16社

67百万円

 

2  当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行2行と貸出コミットメント契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

貸出コミットメントの総額

10,000百万円

10,000百万円

借入実行残高

差引額

10,000

10,000

 

※3  四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当第3四半期連結会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が当第3四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

88百万円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

1,271百万円

1,262百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

559

25

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年11月7日

取締役会

普通株式

559

25

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月26日

取締役会

普通株式

522

25

2023年3月31日

2023年6月9日

利益剰余金

2023年11月6日

取締役会

普通株式

522

25

2023年9月30日

2023年12月6日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)および当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

当社グループは、遊技機事業の単一セグメントにより構成されており、記載を省略しております。

 

(金融商品関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(有価証券関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:百万円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

自2022年4月1日

至2022年12月31日

当第3四半期連結累計期間

自2023年4月1日

至2023年12月31日

パチンコ遊技機

19,425

16,389

パチスロ遊技機

7,182

13,237

顧客との契約から生じる収益

26,607

29,626

その他の収益

売上高

26,607

29,626

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

176円29銭

190円57銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

3,948

3,982

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

3,948

3,982

普通株式の期中平均株式数(株)

22,395,432

20,895,354

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月6日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・・・・・・522百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・・・25円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日および支払開始日・・・・・・・2023年12月6日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行っております。