第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月21日から2024年4月20日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月21日から2024年4月20日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年7月20日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年4月20日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

28,196

28,339

受取手形、売掛金及び契約資産

※2 46,266

※2 77,174

有価証券

1,500

1,500

商品及び製品

6,060

6,808

仕掛品

11,106

9,843

原材料及び貯蔵品

607

650

短期貸付金

60

36

その他

4,563

3,134

貸倒引当金

29

46

流動資産合計

98,331

127,440

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,100

2,985

機械装置及び運搬具(純額)

207

380

工具、器具及び備品(純額)

863

870

リース資産(純額)

129

126

土地

6,363

6,380

有形固定資産合計

10,664

10,744

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

3,016

3,083

その他

49

44

無形固定資産合計

3,066

3,127

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

15,140

18,149

長期貸付金

511

452

退職給付に係る資産

2,440

3,053

繰延税金資産

1,495

1,316

その他

1,549

1,538

貸倒引当金

191

220

投資その他の資産合計

20,946

24,290

固定資産合計

34,676

38,162

資産合計

133,008

165,602

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年7月20日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年4月20日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

28,710

53,087

電子記録債務

※2 9,896

※2 12,100

短期借入金

2,130

3,710

未払費用

5,633

4,854

未払金

4,561

615

未払法人税等

1,709

2,378

未払消費税等

688

1,212

契約負債

11,512

11,430

製品保証引当金

483

363

賞与引当金

2,930

4,237

工事損失引当金

244

253

その他

1,831

919

流動負債合計

70,331

95,162

固定負債

 

 

長期借入金

100

-

繰延税金負債

125

917

製品保証引当金

611

374

退職給付に係る負債

6,817

6,742

資産除去債務

235

236

その他

2,664

2,875

固定負債合計

10,554

11,146

負債合計

80,886

106,309

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,000

5,000

資本剰余金

6

34

利益剰余金

43,997

48,803

自己株式

1,405

1,391

株主資本合計

47,597

52,446

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,787

6,810

為替換算調整勘定

427

579

退職給付に係る調整累計額

915

776

その他の包括利益累計額合計

4,299

6,613

非支配株主持分

224

232

純資産合計

52,121

59,293

負債純資産合計

133,008

165,602

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月21日

 至 2023年4月20日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月21日

 至 2024年4月20日)

売上高

178,681

200,971

売上原価

143,941

163,665

売上総利益

34,739

37,306

販売費及び一般管理費

26,261

27,934

営業利益

8,478

9,371

営業外収益

 

 

受取利息

39

83

受取配当金

270

267

持分法による投資利益

119

101

その他

198

200

営業外収益合計

627

653

営業外費用

 

 

支払利息

44

42

貸倒引当金繰入額

4

33

為替差損

37

7

その他

38

32

営業外費用合計

125

114

経常利益

8,981

9,909

特別損失

 

 

関係会社株式評価損

113

-

事務所移転費用

32

-

特別損失合計

145

-

税金等調整前四半期純利益

8,835

9,909

法人税、住民税及び事業税

2,971

3,146

法人税等調整額

54

30

法人税等合計

2,916

3,177

四半期純利益

5,919

6,732

非支配株主に帰属する四半期純利益

37

30

親会社株主に帰属する四半期純利益

5,882

6,701

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月21日

 至 2023年4月20日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月21日

 至 2024年4月20日)

四半期純利益

5,919

6,732

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

356

1,992

為替換算調整勘定

70

151

退職給付に係る調整額

23

138

持分法適用会社に対する持分相当額

2

30

その他の包括利益合計

312

2,314

四半期包括利益

6,231

9,047

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

6,194

9,016

非支配株主に係る四半期包括利益

37

30

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(1) 連結の範囲の重要な変更

該当事項はありません。

 

(2) 持分法適用の範囲の重要な変更

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 受取手形割引高

 

前連結会計年度

(2023年7月20日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年4月20日)

受取手形割引高

80百万円

93百万円

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2023年7月20日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年4月20日)

受取手形

-百万円

286百万円

電子記録債務

1,246

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月21日

至 2023年4月20日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月21日

至 2024年4月20日)

減価償却費

1,386百万円

1,387百万円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月21日 至 2023年4月20日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月15日

定時株主総会

普通株式

1,376百万円

140.00円

2022年7月20日

2022年10月18日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月21日 至 2024年4月20日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月14日

定時株主総会

普通株式

1,870百万円

190.00円

2023年7月20日

2023年10月17日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月21日 至 2023年4月20日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

公共

関連事業

オフィス

関連事業

情報

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

63,897

39,696

74,472

178,066

614

178,681

178,681

セグメント間の内部売上高又は振替高

49

353

152

556

4,335

4,891

4,891

-

63,947

40,050

74,625

178,623

4,950

183,573

4,891

178,681

セグメント利益

4,974

1,278

2,186

8,439

22

8,461

17

8,478

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、教育研修事業、人材派遣事業、不動産賃貸事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月21日 至 2024年4月20日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

公共

関連事業

オフィス

関連事業

情報

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

65,036

42,681

92,628

200,347

624

200,971

200,971

セグメント間の内部売上高又は振替高

42

270

121

433

4,114

4,548

4,548

65,079

42,951

92,750

200,780

4,739

205,520

4,548

200,971

セグメント利益

4,519

1,630

3,110

9,260

32

9,292

78

9,371

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、教育研修事業、人材派遣事業、不動産賃貸事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月21日 至 2023年4月20日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

公共

関連事業

オフィス

関連事業

情報

関連事業

一時点で移転される財

56,901

39,296

69,443

165,641

474

166,115

一定の期間にわたり移転される財

6,996

399

5,029

12,425

69

12,495

顧客との契約から生じる収益

63,897

39,696

74,472

178,066

544

178,611

その他の収益

70

70

外部顧客への売上高

63,897

39,696

74,472

178,066

614

178,681

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、教育研修事業、人材派遣事業、

不動産賃貸事業等を含んでおります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月21日 至 2024年4月20日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

公共

関連事業

オフィス

関連事業

情報

関連事業

一時点で移転される財

57,423

42,157

86,617

186,198

482

186,680

一定の期間にわたり移転される財

7,613

523

6,011

14,148

71

14,220

顧客との契約から生じる収益

65,036

42,681

92,628

200,347

554

200,901

その他の収益

70

70

外部顧客への売上高

65,036

42,681

92,628

200,347

624

200,971

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、教育研修事業、人材派遣事業、

不動産賃貸事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月21日

至 2023年4月20日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月21日

至 2024年4月20日)

1株当たり四半期純利益金額

598円17銭

680円94銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(百万円)

5,882

6,701

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(百万円)

5,882

6,701

普通株式の期中平均株式数(千株)

9,833

9,841

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。