(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年12月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
6,961
6,505
減価償却費
407
477
貸倒引当金の増減額(△は減少)
1
4
受取利息及び受取配当金
△180
△268
支払利息
34
72
持分法による投資損益(△は益)
18
△18
売上債権の増減額(△は増加)
△5,051
△470
棚卸資産の増減額(△は増加)
△6,975
△5,329
仕入債務の増減額(△は減少)
5,246
9,831
固定資産圧縮損
1,435
-
補助金収入
△1,435
△70
段階取得に係る差損益(△は益)
△132
未収入金の増減額(△は増加)
490
3,222
その他
799
71
小計
1,753
13,894
利息及び配当金の受取額
220
306
利息の支払額
△26
△74
法人税等の支払額
△2,541
△3,385
△593
10,742
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△2,310
△229
無形固定資産の取得による支出
△72
△169
投資有価証券の取得による支出
△39
△140
投資有価証券の売却による収入
467
3
有価証券の償還による収入
166
定期預金の純増減額(△は増加)
△579
△435
短期貸付金の増減額(△は増加)
△57
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入
補助金の受取額
70
△12
△119
△1,167
△781
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
2,570
△71
長期借入れによる収入
530
長期借入金の返済による支出
△52
自己株式の純増減額(△は増加)
△0
△1
配当金の支払額
△1,388
△1,863
1,711
△1,988
現金及び現金同等物に係る換算差額
764
459
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
715
8,431
現金及び現金同等物の期首残高
11,577
11,091
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額
629
現金及び現金同等物の四半期末残高
※1 12,922
※1 19,522