第4 【公開買付者と対象者との取引等】

 

1 【公開買付者と対象者又はその役員との間の取引の有無及び内容】

(1) 公開買付者と対象者との間の取引

公開買付者は、対象者との間で下記の関連当事者取引を行っております。

 

 

 

(単位:百万円)

取引の概要

2022年3月期

(自 2021年4月1日
 至 2022年3月31日)

2023年3月期

(自 2022年4月1日
 至 2023年3月31日)

2024年3月期

(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)

対象者による公開買付者グループからの商品の仕入(取引金額)

512,421

539,812

570,344

対象者及び対象者の連結子会社から公開買付者グループへの商品の販売等(取引金額)

305,521

315,155

331,854

対象者から公開買付者グループへの資金の貸付(取引金額)

-31,966

7,302

40,433

対象者による公開買付者グループからの受取利息(取引金額)

17

対象者による公開買付者からの自己株式の取得(取引金額)

35,250

 

(注1) 資金の貸付の取引金額については、資金の貸付残高の純増減額を記載しております。

(注2) 上記((注1)を含みます。)は対象者の2021年度有価証券報告書(2022年6月28日提出)、2022年度有価証券報告書(2023年6月27日提出)及び2023年度有価証券報告書(2024年6月25日提出)を参照して作成しております。

 

(2) 公開買付者と対象者の役員との間の取引

該当事項はありません。

 

2 【公開買付者と対象者又はその役員との間の合意の有無及び内容】

(1) 本公開買付けへの賛同

対象者プレスリリースによれば、対象者は、2025年5月8日開催の対象者取締役会において、本公開買付けに関し、賛同の意見を表明するとともに、対象者の株主の皆様が本公開買付けに応募することを推奨する旨の決議を行ったとのことです。詳細については、対象者プレスリリース及び上記「第1 公開買付要項」の「4 買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数」の「(2) 買付け等の価格」の「算定の経緯」の「(本公開買付価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置)」の「⑧ 対象者における利害関係を有しない取締役全員の承認及び利害関係を有しない監査役全員の異議がない旨の意見」をご参照ください。

 

(2) 本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及び意思決定の過程、並びに本公開買付け後の経営方針

上記「第1 公開買付要項」の「3 買付け等の目的」の「(2) 本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及び意思決定の過程、並びに本公開買付け後の経営方針」をご参照ください。

 

(3) 本公開買付価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置

上記「第1 公開買付要項」の「4 買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数」の「(2) 買付け等の価格」の「算定の経緯」の「(本公開買付価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置)」をご参照ください。