第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、仰星監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,430

2,593

受取手形及び売掛金

35,321

31,676

商品及び製品

30,503

35,855

原材料及び貯蔵品

310

281

その他

1,414

1,051

貸倒引当金

71

66

流動資産合計

69,908

71,390

固定資産

 

 

有形固定資産

10,294

9,610

無形固定資産

1,374

1,412

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

6,842

6,821

その他

2,964

3,145

貸倒引当金

233

212

投資その他の資産合計

9,573

9,754

固定資産合計

21,241

20,777

資産合計

91,150

92,168

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

25,428

24,210

短期借入金

16,658

18,633

1年内返済予定の長期借入金

3,059

3,051

未払法人税等

833

420

賞与引当金

767

761

その他

4,140

3,545

流動負債合計

50,888

50,622

固定負債

 

 

長期借入金

6,335

6,289

退職給付に係る負債

2,281

2,201

役員退職慰労引当金

99

79

その他

551

681

固定負債合計

9,267

9,252

負債合計

60,156

59,875

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,495

6,495

資本剰余金

6,090

6,094

利益剰余金

16,252

17,706

自己株式

443

403

株主資本合計

28,395

29,893

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,506

2,492

繰延ヘッジ損益

37

88

土地再評価差額金

459

467

退職給付に係る調整累計額

514

463

その他の包括利益累計額合計

2,599

2,399

純資産合計

30,994

32,292

負債純資産合計

91,150

92,168

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

160,904

165,497

売上原価

147,292

151,024

売上総利益

13,612

14,472

販売費及び一般管理費

12,222

12,831

営業利益

1,389

1,641

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

105

103

受取賃貸料

94

93

補助金収入

172

157

その他

75

69

営業外収益合計

449

424

営業外費用

 

 

支払利息

94

113

賃貸費用

42

49

その他

4

6

営業外費用合計

142

169

経常利益

1,696

1,896

特別利益

 

 

固定資産売却益

1

642

投資有価証券売却益

19

101

受取保険金

59

特別利益合計

79

743

特別損失

 

 

災害による損失

275

固定資産除却損

9

1

固定資産売却損

9

特別損失合計

284

11

税金等調整前中間純利益

1,491

2,629

法人税、住民税及び事業税

401

272

法人税等調整額

79

507

法人税等合計

481

779

中間純利益

1,010

1,849

親会社株主に帰属する中間純利益

1,010

1,849

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,010

1,849

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

654

14

繰延ヘッジ損益

76

126

退職給付に係る調整額

5

50

その他の包括利益合計

725

191

中間包括利益

1,735

1,658

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,735

1,658

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,491

2,629

減価償却費

462

478

有形固定資産売却損益(△は益)

1

633

投資有価証券売却損益(△は益)

19

101

貸倒引当金の増減額(△は減少)

44

26

退職給付に係る資産又は負債の増減額

41

184

受取利息及び受取配当金

105

104

支払利息

94

113

売上債権の増減額(△は増加)

4,154

3,663

棚卸資産の増減額(△は増加)

3,622

5,322

仕入債務の増減額(△は減少)

5,514

1,055

未払消費税等の増減額(△は減少)

186

611

その他

175

190

小計

436

1,344

利息及び配当金の受取額

105

104

利息の支払額

97

116

法人税等の支払額

793

342

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,221

1,699

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

310

384

有形固定資産の売却による収入

1

1,342

投資有価証券の取得による支出

10

11

投資有価証券の売却による収入

41

120

その他

383

720

投資活動によるキャッシュ・フロー

661

346

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

3,325

1,975

長期借入れによる収入

318

500

長期借入金の返済による支出

512

554

配当金の支払額

374

401

その他

0

2

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,756

1,516

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

872

163

現金及び現金同等物の期首残高

2,736

2,425

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,608

2,588

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料及び手当

3,319百万円

3,372百万円

荷造運搬費

2,812

3,046

賞与引当金繰入額

646

665

退職給付費用

112

41

貸倒引当金繰入額

5

24

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

3,613百万円

2,593百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△4

△4

現金及び現金同等物

3,608

2,588

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

376

70.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

(注)1株当たり配当額には、特別配当10円を含んでおります。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

403

75.0

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

(注)1株当たり配当額には、特別配当15円を含んでおります。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

調整額(注)2

中間

連結損益

計算書

計上額

(注)3

 

水産物

荷受事業

市場外

水産物

卸売事業

養殖事業

食品加工事業

物流事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

93,116

62,117

2,401

1,245

259

159,140

1,763

160,904

160,904

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,966

1,117

995

793

562

8,436

602

9,038

9,038

98,083

63,234

3,397

2,039

822

167,577

2,365

169,942

9,038

160,904

セグメント利益又は損失(△)

750

407

153

57

5

1,248

26

1,275

114

1,389

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リース事業、水産物仲卸事業及び水産物小売事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失の調整額114百万円には、セグメント間取引消去496百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△382百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

調整額(注)2

中間

連結損益

計算書

計上額

(注)3

 

水産物

荷受事業

市場外

水産物

卸売事業

養殖事業

食品加工事業

物流事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

96,642

63,390

2,549

1,168

273

164,025

1,471

165,497

165,497

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,747

1,041

1,602

718

616

8,726

663

9,389

9,389

101,389

64,432

4,152

1,887

890

172,751

2,135

174,887

9,389

165,497

セグメント利益又は損失(△)

1,523

633

523

64

0

1,567

18

1,586

55

1,641

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リース事業、水産物仲卸事業及び水産物小売事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失の調整額55百万円には、セグメント間取引消去553百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△497百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

水産物

荷受事業

市場外

水産物

卸売事業

養殖事業

食品加工

事業

物流事業

鮮魚

31,150

10,394

2,999

44,544

774

45,318

加工食品

65,975

52,785

1,879

120,640

1,265

121,906

その他

957

54

398

159

822

2,392

2

2,394

顧客との契約から生じる収益

98,083

63,234

3,397

2,039

822

167,577

2,042

169,619

その他の収益

323

323

セグメント間の内部売上高又は振替高

△4,966

△1,117

△995

△793

△562

△8,436

△602

△9,038

外部顧客への売上高

93,116

62,117

2,401

1,245

259

159,140

1,763

160,904

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リース事業、水産物仲卸事業及び水産物小売事業を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

水産物

荷受事業

市場外

水産物

卸売事業

養殖事業

食品加工

事業

物流事業

鮮魚

30,983

11,422

3,847

46,254

572

46,827

加工食品

69,485

52,920

1,808

124,214

1,136

125,351

その他

920

89

304

78

890

2,282

0

2,282

顧客との契約から生じる収益

101,389

64,432

4,152

1,887

890

172,751

1,709

174,461

その他の収益

425

425

セグメント間の内部売上高又は振替高

△4,747

△1,041

△1,602

△718

△616

△8,726

△663

△9,389

外部顧客への売上高

96,642

63,390

2,549

1,168

273

164,025

1,471

165,497

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リース事業、水産物仲卸事業及び水産物小売事業を含んでおります。

 

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

187円69銭

343円49銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

1,010

1,849

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

1,010

1,849

普通株式の期中平均株式数(株)

5,383,166

5,385,433

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2【その他】

該当事項はありません。