(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務諸表が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、当社及び子会社が取り扱う製品・サービスについて国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って、当社グループは製品・サービス別セグメントから構成されており、「資源・金属素材関連」「産機・建機関連」「環境設備関連」「化成品関連」「プラント・設備工事関連」「不動産賃貸関連」の6事業を報告セグメントとしております。

「資源・金属素材関連」

ジルコンサンドを中心とする鉱産物、その他物資等の輸出入及び販売を行っております。

「産機・建機関連」

広範囲の流体に対応できる流送機器等の販売・メンテナンス等やシールド掘進機及び小型削岩機などの各種建設機械の販売・レンタル・メンテナンス等を行っております。

「環境設備関連」

ドイツより高圧ポンプ類を輸入し、下水汚泥・産業廃棄物処理施設向けに販売を行っております。また、当社が独自技術を保有する水砕スラグ製造設備(ラサ・システム)の販売及びこれらの改修・改造を行っております。

「化成品関連」

自動車、建材、電気、電子分野などの幅広い業界に多種多様な合成樹脂・化学製品を販売しております。

「プラント・設備工事関連」

石油精製、石油化学、ガス関連、クリーンルーム関連、各種工事関連、都市部大型空調設備関連等の多種多様な分野のプラント及び関連設備工事に係る設計、施工及びメンテナンス工事を主たる事業としております。

「不動産賃貸関連」

当社グループで保有する不動産を有効活用し、堅実かつ優良なテナントへ賃貸しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

資源・金属素材関連

産機・建機関連

環境設備
関連

化成品

関連

プラント

・設備

工事関連

不動産賃貸関連

売上高

 

 

 

 

 

 

 

日本

5,493

8,468

1,910

5,820

2,821

24,514

アジア

931

984

260

2,176

その他

16

872

86

975

顧客との契約から
生じる収益

6,441

10,325

1,910

6,167

2,821

27,666

その他の収益

250

250

  外部顧客への売上高

6,441

10,325

1,910

6,167

2,821

250

27,916

セグメント間の内部
売上高又は振替高

1

0

121

123

6,441

10,326

1,910

6,168

2,821

371

28,040

セグメント利益

又は損失(△)

399

1,513

351

134

99

195

2,495

セグメント資産

5,127

3,559

163

3,321

3,588

6,066

21,826

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1

21

0

0

70

55

150

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

4

19

0

19

43

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

資源・金属素材関連

産機・建機関連

環境設備
関連

化成品

関連

プラント

・設備

工事関連

不動産賃貸関連

売上高

 

 

 

 

 

 

 

日本

5,110

8,677

1,825

5,826

2,389

23,829

アジア

349

983

244

1,578

その他

17

759

33

95

905

顧客との契約から
生じる収益

5,478

10,420

1,858

6,166

2,389

26,313

その他の収益

255

255

  外部顧客への売上高

5,478

10,420

1,858

6,166

2,389

255

26,568

セグメント間の内部
売上高又は振替高

0

88

122

212

5,478

10,421

1,858

6,166

2,478

378

26,781

セグメント利益

177

1,526

370

127

144

204

2,550

セグメント資産

5,231

3,505

358

1,066

3,827

6,017

20,006

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1

26

0

0

83

54

166

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

38

28

66

 

 

 

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

28,040

26,781

セグメント間取引消去

△123

△212

連結財務諸表の売上高

27,916

26,568

 

 

(単位:百万円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

2,495

2,550

セグメント間取引消去

2

0

その他

△18

連結財務諸表の営業利益

2,497

2,532

 

 

(単位:百万円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

21,826

20,006

セグメント間取引消去

△127

△125

全社資産(注)

10,868

13,378

連結財務諸表の資産合計

32,568

33,259

 

(注) 全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金、投資有価証券等であります。

 

(単位:百万円)

その他の項目

報告セグメント計

調整額(注)

連結財務諸表計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

150

166

73

85

224

251

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

43

66

45

54

88

121

 

(注) 調整額は、報告セグメントに含まれない土地や建物、システム等であります。

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社

大平洋機工㈱

千葉県
習志野市

490

産機・建機関連

 (所有)

直接45.5

 (被所有)

(注)1

ポンプ類の購入及び原材料の販売、役員の兼任

ポンプ類の購入

3,116

電子記録債務

1,169

買掛金

431

 

(注) 1 大平洋機工㈱は当社の株式207,000株を所有しておりますが、相互保有株式のため議決権を有して

     おりません。

   2 取引条件及び取引条件の決定方針等

     ポンプ類の購入価格については、市場価格を勘案して決定しております。

   3 取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社

大平洋機工㈱

千葉県
習志野市

490

産機・建機関連

 (所有)

直接45.5

 (被所有)

(注)1

ポンプ類の購入及び原材料の販売、役員の兼任

ポンプ類の購入

3,258

電子記録債務

978

買掛金

505

 

(注) 1 大平洋機工㈱は当社の株式207,000株を所有しておりますが、相互保有株式のため議決権を有して

     おりません。

   2 取引条件及び取引条件の決定方針等

     ポンプ類の購入価格については、市場価格を勘案して決定しております。

   3 取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

該当事項はありません。

 

 

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

当連結会計年度において、重要な関連会社は大平洋機工㈱であり、その要約財務情報は以下のとおりであります。

 

 

(単位:百万円)

 

大平洋機工㈱

前連結会計年度

当連結会計年度

流動資産合計

6,312

5,912

固定資産合計

3,965

4,260

 

 

 

流動負債合計

2,996

2,413

固定負債合計

639

671

 

 

 

純資産合計

6,641

7,088

 

 

 

売上高

5,401

5,875

税引前当期純利益

868

803

当期純利益

649

561

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,906円82銭

2,035円54銭

1株当たり当期純利益金額

177円97銭

189円94銭

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.役員向け株式交付信託が保有する当社株式を、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めております(前連結会計年度 316千株、当連結会計年度 265千株)。また、1株当たり当期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前連結会計年度 340千株、当連結会計年度 284千株)。

 

 3.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

  親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

1,997

2,079

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

1,997

2,079

  普通株式の期中平均株式数(千株)

11,224

10,946

 

 

 4.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

21,450

21,861

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

 (うち非支配株主持分)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

21,450

21,861

1株当たり純資産額の算定に用いられた

期末の普通株式の数(千株)

11,249

10,740

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。