|
回次 |
第88期 |
第89期 |
第90期 |
第91期 |
第92期 |
|
|
決算年月 |
2018年3月 |
2019年3月 |
2020年3月 |
2021年3月 |
2022年3月 |
|
|
売上高 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
経常利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
包括利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
純資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
総資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
|
|
|
|
△ |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
|
△ |
△ |
△ |
|
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
|
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
従業員数 |
(人) |
|
|
|
|
|
|
〔外、平均臨時雇用者数〕 |
〔 |
〔 |
〔 |
〔 |
〔 |
|
(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 2021年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を実施しております。これに伴い、第88期
の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定して
おります。
3 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当連結会計年度の期首から適
用しており、当連結会計年度に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の数値とな
っております。
4 第90期より従業員数に嘱託社員を含めて記載しております。
|
回次 |
第88期 |
第89期 |
第90期 |
第91期 |
第92期 |
|
|
決算年月 |
2018年3月 |
2019年3月 |
2020年3月 |
2021年3月 |
2022年3月 |
|
|
売上高 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
経常利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
当期純利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
資本金 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
発行済株式総数 |
(千株) |
|
|
|
|
|
|
純資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
総資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり配当額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
(うち1株当たり中間配当額) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
|
1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
|
配当性向 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
従業員数 |
(人) |
|
|
|
|
|
|
〔外、平均臨時雇用者数〕 |
〔 |
〔 |
〔 |
〔 |
〔 |
|
|
株主総利回り |
(%) |
|
|
|
|
|
|
(比較指標:配当込み東証株価指数) |
(%) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
最高株価 |
(円) |
1,965 |
1,728 |
1,385 |
2,872 |
1,311 |
|
|
|
(227) |
|
|
|
|
|
最低株価 |
(円) |
1,499 |
1,107 |
838 |
877 |
848 |
|
|
|
(121) |
|
|
|
|
(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 2021年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を実施しております。これに伴い、第88期の
期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定してお
ります。
3 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当事業年度の期首から適
用しており、当連結会計年度に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の数値とな
っております。
4 2021年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を実施しております。第91期の1株当たり配
当額60.00円は株式分割前の配当額となります。
5 最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものであります。
6 2017年10月1日付で普通株式10株につき1株の割合で株式併合を行っております。第88期の株価については
株式併合後の最高・最低株価を記載し、( )内に株式併合前の最高・最低株価を記載しております。
7 第90期より従業員数に嘱託社員を含めて記載しております。
|
1931年10月 |
株式会社林大作商店(資本金5万円)として横浜市に設立、米国・欧州への生糸・絹撚糸の輸出を 開始 |
|
1934年4月 |
商号を株式会社郡是シルクコーポレーションに変更 |
|
1939年5月 |
本社を神戸市に移転 |
|
1942年1月 |
商号を郡是産業株式会社に変更 |
|
1945年3月 |
事業目的の取扱品目に織物・編物その他繊維加工品及び雑貨を追加 |
|
1945年8月 |
日本商事株式会社を合併 |
|
1949年2月 |
東京支店及び大阪支店を開設 |
|
1952年2月 |
本社を東京都中央区に移転し、東京支店を統合 |
|
〃 |
京都支店を開設 |
|
1955年4月 |
Gunze New York,Inc.を米国に設立(現GSI Exim America,Inc.、現・連結子会社) |
|
1956年7月 |
事業目的の取扱品目に農林水産品、染料、助剤、一般化学製品、肥料、医薬品、医療器具、鉱工品 及び機械類を追加 |
|
1970年4月 |
Gunze (Dusseldorf) GmbHをドイツに設立(現GSI Europe-Import+Export GmbH、現・連結子会社) |
|
1970年7月 |
Gunze Trading Hong kong Ltd.を香港に設立(現GSI Trading Hong Kong Ltd.,現・連結子会社) |
|
1970年9月 |
東京支店を開設 |
|
1971年9月 |
商号をグンゼ産業株式会社に変更し、本社を千代田区神田錦町3丁目17番地に移転 |
|
1973年2月 |
東京証券取引所市場第二部に上場 |
|
1973年11月 |
大阪証券取引所市場第二部に上場 |
|
1978年11月 |
東京・大阪証券取引所市場第一部に上場 |
|
1981年12月 |
神戸支店及び横浜支店を閉鎖し、業務を京都支店に集約 |
|
1985年3月 |
市谷支店を開設 |
|
1994年2月 |
本社、東京支店及び市谷支店を千代田区九段南二丁目3番1号(現在地)に移転統合 |
|
1998年3月 |
GSI Holding Corporationを米国に設立(現・連結子会社) |
|
1999年3月 |
京都支店を閉鎖 |
|
1999年9月 |
株式会社セントラル科学貿易の増資引受(現・連結子会社) |
|
〃 |
株式会社ジーマークの増資引受(現・連結子会社) |
|
2001年4月 |
株式会社オフィス・メイトの増資引受(現・連結子会社) |
|
2001年11月 |
商号を株式会社GSIクレオスに変更 |
|
2003年11月 |
GSI (Shenzhen) Ltd.を中国に設立(現・連結子会社) |
|
2005年3月 |
GSI Creos Korea Co.,Ltd.を韓国に設立(現・連結子会社) |
|
2006年6月 |
丸一産業株式会社の増資引受(現GSIマルロンテックス株式会社、現・連結子会社) |
|
2011年1月 |
株式会社いずみの増資引受(現・連結子会社) |
|
2011年4月 |
株式会社クレオスアパレルを設立(現・連結子会社) |
|
2012年10月 2020年7月 2021年2月 |
GSI (Shanghai) Ltd.の増資引受(現GSI Creos China Co.,Ltd.、現・連結子会社) 日神工業株式会社の増資引受(現・連結子会社) 株式会社GSI ABROSの増資引受(現・連結子会社) |
|
2021年9月 |
GSI Creos Technology (China) Co. Ltd.の株式取得(現・連結子会社) |
|
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
当社グループは、当社と子会社24社、関連会社3社で構成されており、素材から製品までの繊維関連事業及び機
械、化成品、その他商品の工業製品関連事業を主な事業とし、これら関連商品の事業も営んでおります。
各事業における当社及び関係会社の位置付けは次のとおりであります。
なお、事業の区分は「第5 経理の状況1 (1)連結財務諸表 注記事項 セグメント情報等」に掲げる区分と同
一であります。
(繊維関連事業)
当社は各種繊維製品の国内取引及び輸出入取引を行っており、輸出入取引の一部は在外連結子会社GSI Trading
Hong Kong Ltd.ほか海外現地法人9社と行っております。
連結子会社の㈱いずみは婦人用インナーの企画、製造及び販売を目的とする会社で、当社は製品の販売を行ってお
ります。同様に、GSIマルロンテックス㈱はストッキング、ソックス用原糸の撚糸加工及び販売を目的とする会社
で、当社は原糸の販売及び製品の仕入を行っております。㈱クレオスアパレルは衣料品及び関連商品の企画、製造、
販売を目的とする会社で、当社は製品の販売を行っております。㈱GSI ABROSは靴下、タイツ等ニット製品の販売を
目的とする会社で、当社は製品の販売を行っております。また、日神工業㈱は各種繊維製品の製造、加工及び販売
を目的とする会社で、当社は縫製加工の委託及び製品の仕入を行っております。持分法適用非連結子会社について
は、北京吉思愛針織有限公司は主として子供用靴下の製造及び販売を目的とする会社で、当社は原材料の販売や製品
の仕入を行っております。その他の非連結子会社については、但馬合繊㈱には合繊糸の撚糸加工を委託しておりま
す。また、㈱ソフィアは婦人用インナーの縫製を目的とする会社で、当社は原材料の販売や製品の仕入を行っており
ます。
(工業製品関連事業)
当社は各種工業製品の国内取引及び輸出入取引を行っており、輸出入取引の一部は在外連結子会社GSI Exim
America,Inc.ほか海外現地法人10社と行っております。
連結子会社については、㈱セントラル科学貿易は理化学機器等の輸入販売を、GSI Creos Technology (China) Co. Ltd.は半導体関連商材の販売を、㈱ジーマークは家具、花火等の輸入販売を、それぞれ主たる事業としており、また、㈱オフィス・メイトは不動産の管理業務を主たる事業としております。
[事業系統図]
以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。
|
名称 |
住所 |
資本金 (百万円) |
主要な事業 の内容 |
議決権の所有 又は被所有 割合(%) |
関係内容 |
||
|
役員の 兼任等 |
資金援助 |
営業上の取引 |
|||||
|
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
|
|
|
㈱セントラル科学貿易 |
東京都 江東区 |
100 |
工業製品関連 |
100.00 |
無 |
貸付金 18百万円 保証債務 200百万円 |
借入金の一部について当社が債務 保証している。 |
|
㈱オフィス・メイト |
東京都 千代田区 |
40 |
工業製品関連 |
100.00 (20.63) |
無 |
- |
当社は不動産の管理業務等を委託 している。 |
|
㈱ジーマーク |
東京都 千代田区 |
46 |
工業製品関連 |
100.00 |
役員の 兼任…1 |
- |
主に家具、花火等の輸入販売を営 んでおり、当社と営業上の取引は ありません。 |
|
㈱いずみ |
大阪市 中央区 |
90 |
繊維関連 |
100.00 |
役員の 兼任…2 |
- |
婦人用インナーの企画、製造及び 販売を目的とする会社で、当社は 貿易取引代行を行っている。 |
|
GSIマルロンテックス㈱ |
東京都 中央区 |
85 |
繊維関連 |
100.00 |
役員の 兼任…1 |
- |
ストッキング・ソックス用原糸の 撚糸加工及び販売を目的とする会 社で、当社は原糸の販売及び製品 の仕入を行っている。 |
|
㈱クレオスアパレル |
東京都 品川区 |
10 |
繊維関連 |
100.00 |
無 |
貸付金 597百万円 |
衣料品及び関連商品の企画、製 造、販売を目的とする会社で、当 社は製品の販売を行っている。 |
|
㈱GSI ABROS |
東京都 中央区 |
70 |
繊維関連 |
100.00 |
役員の 兼任…1 |
- |
靴下、タイツ等ニット製品の販売 を目的とする会社で、当社は製品 の販売を行っている。 |
|
日神工業㈱ |
兵庫県 豊岡市 |
85 |
繊維関連 |
100.00 |
無 |
貸付金 37百万円 保証債務 35百万円 |
各種繊維製品の製造、加工及び販売を目的とする会社で、当社は 縫製加工の委託及び製品の仕入を行っている。 |
|
GSI Holding Corporation |
New York, U.S.A. |
US$ 1,010千 |
米国における持株会社 |
100.00 |
役員の 兼任…2 |
- |
北米地域における持株会社。 |
|
GSI Exim America,Inc. |
New York, U.S.A. |
US$ 2,000千 |
繊維関連 工業製品関連 |
100.00 (100.00) |
役員の 兼任…2 |
保証債務 722百万円 |
北米地域で当社グループの仕入、販売業務の拠点となる現地法人。 |
|
GSI Europe-Import+Export GmbH |
Dusseldorf,Germany |
EUR 665千 |
工業製品関連 |
100.00 |
無 |
保証債務 4百万円 |
欧州地域で当社グループの仕入、 販売業務の拠点となる現地法人。 |
|
GSI Trading Hong Kong Ltd. (注2、4) |
Hong Kong, China |
HK$ 13,865千 |
繊維関連 工業製品関連 |
100.00 |
役員の 兼任…1 |
保証債務 561百万円 |
香港における当社グループの仕 入、販売業務の拠点となる現地法 人。 |
|
GSI Creos China Co.,Ltd. |
Shanghai, China |
RMB 40,231千 |
繊維関連 工業製品関連 |
100.00
|
無 |
- |
中国における当社グループの仕 入、販売業務の拠点となる現地法 人。 |
|
GSI (Shenzhen) Ltd. (注2) |
Shenzhen, China |
RMB 69,570千 |
繊維関連 工業製品関連 |
100.00 (100.00) |
無 |
- |
中国における当社グループの仕 入、販売業務の拠点となる現地法 人。 |
|
GSI Creos Korea Co.,Ltd. |
Seoul, Korea |
WON 780,000千 |
繊維関連 工業製品関連 |
100.00
|
役員の 兼任…1 |
- |
韓国における当社グループの仕 入、販売業務の拠点となる現地法 人。 |
|
GSI Creos Technology (China) Co. Ltd. |
Shanghai, China |
RMB 6,893千 |
工業製品関連 |
100.00
|
役員の 兼任…1 |
- |
中国における半導体関連商材の販売。 |
|
名称 |
住所 |
資本金 (百万円) |
主要な事業 の内容 |
議決権の所有 又は被所有 割合(%) |
関係内容 |
||
|
役員の 兼任等 |
資金援助 |
営業上の取引 |
|||||
|
(持分法適用非連結子会社) |
|
|
|
|
|
|
|
|
GSI Creos Brasil Ltda. |
Sao Paulo, Brasil |
BRL 3,489千 |
工業製品関連 |
100.00 (100.00) |
無 |
- |
南米地域における当社グループの 仕入、販売業務の拠点となる現地 法人。 |
|
北京吉思愛針織有限公司 |
Beijing, China |
RMB 21,581千 |
繊維関連 |
100.00 (15.38) |
役員の 兼任…1 |
- |
中国においてソックス等の製造、 販売を目的とする会社で、当社は 製品の仕入を行っている。 |
|
平湖科立思紡織有限公司 |
Zhejiang, China |
RMB 5,000千 |
繊維関連 |
100.00 (100.00) |
無 |
- |
中国においてソックス用原糸の紡 績、染色加工及び販売を行ってい る現地法人。 |
(注)1 主要な事業の内容欄には、セグメントの名称を記載しております。
2 特定子会社に該当しております。
3 議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。
4 GSI Trading Hong Kong Ltd.については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に
占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 ① 売上高 45,261百万円
② 経常利益 239 〃
③ 当期純利益 204 〃
④ 純資産額 2,098 〃
⑤ 総資産額 13,469 〃
(1)連結会社の状況
|
|
2022年3月31日現在 |
|
|
セグメントの名称 |
従業員数 (人) |
|
|
繊維関連事業 |
|
〔 |
|
工業製品関連事業 |
|
〔 |
|
全社(共通) |
|
〔 |
|
合計 |
|
〔 |
(注)1 従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出
向者を含む就業人員であります。
2 従業員数には嘱託社員を含んでおります。
3 臨時従業員数は〔 〕内に年間の平均人員を外数で記載しております。
4 全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。
5 工業製品関連事業の従業員数が前連結会計年度と比べ53名減少しております。これは主として大三紙化工業株式会社の連結除外によるものであります。
(2)提出会社の状況
|
|
|
|
|
2022年3月31日現在 |
|
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
|
|
|
〔 |
|
|
|
|
|
|
|
セグメントの名称 |
従業員数 (人) |
|
|
繊維関連事業 |
|
〔 |
|
工業製品関連事業 |
|
〔 |
|
全社(共通) |
|
〔 |
|
合計 |
|
〔 |
(注)1 従業員数は、当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員であります。
2 従業員数には嘱託社員74名を含んでおります。
なお、平均年齢、平均勤続年数、平均年間給与には嘱託社員を含めておりません。
3 臨時従業員数は〔 〕内に年間の平均人員を外数で記載しております。
4 平均年間給与は、2021年4月から2022年3月までの年間給与支払額及び賞与支払額の平均であります。
5 全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。
(3)労働組合の状況
提出会社の労働組合はGSIクレオス労働組合と称し、組合員数は2022年3月31日現在188人(出向者20人を含
む)であり、労使関係は安定して推移しております。
また、連結子会社においては労働組合は結成されておりませんが、労使関係は良好な状態であります。