1【提出理由】

 2025年6月23日開催の当社2024年度定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2025年6月23日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 剰余金処分の件

期末配当(1株につき95円)を行う。

 

第2号議案 取締役10名選任の件

取締役として、京谷 裕、田村幸士、細田博英、川本洋史、加藤 亘、伊藤和男、柿﨑 環、
吉川雅博、國政貴美子、川﨑博子の10氏を選任する。
なお、柿﨑 環氏、吉川雅博氏、國政貴美子氏、川﨑博子氏は社外取締役候補者である。

 

第3号議案 監査役2名選任の件

監査役として、大原 毅、松原孝彦の両氏を選任する。
なお、大原 毅氏は社外監査役候補者である。

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

 第1号議案から第3号議案の全ての議案は、議決権行使書及びインターネット行使による事前行使分も含め、出席株主の有する議決権の大多数の賛成を得て、原案どおり承認可決されました。

 議決権状況、議決権行使状況及び議決権行使結果については、次のとおりです。

 

①議決権状況

議決権を行使することができる株主の総数

5,644名

議決権を行使することができる株主の有する議決権の総数

434,909個

 

②議決権行使状況

出席株主数

2,004名

出席株主の議決権数

392,353個

 

 

③議決権行使結果

決議事項

賛成

(個)

反対

(個)

棄権・無効

(個)

賛成の割合

(%)

決議の結果

第1号議案

379,964

1,027

1

96.84

可決

第2号議案

 

 

 

 

 

1 京谷  裕

331,675

49,311

4

84.53

可決

2 田村 幸士

359,707

21,279

4

91.67

可決

3 細田 博英

359,635

21,351

4

91.66

可決

4 川本 洋史

359,573

21,413

4

91.64

可決

5 加藤  亘

364,434

16,552

4

92.88

可決

6 伊藤 和男

359,708

21,278

4

91.67

可決

7 柿﨑  環

367,031

13,956

4

93.54

可決

8 吉川 雅博

366,956

14,031

4

93.52

可決

9 國政貴美子

367,133

13,854

4

93.57

可決

10 川﨑 博子

364,415

16,569

4

92.87

可決

第3号議案

 

 

 

 

 

1 大原  毅

278,731

102,260

1

71.04

可決

2 松原 孝彦

354,218

26,770

1

90.28

可決

(注)各議案の可決要件は、次のとおりです。

第1号議案

出席した株主の議決権の過半数の賛成

第2、3号議案

議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数の賛成

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。

 

以 上