(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務報告が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定方法及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、ユーザーの視点に立った販売市場の類似性による事業別セグメントから構成されており、「情報システム関連事業」、「企業サプライ関連事業」、「生活・地域サービス関連事業」の3つを報告セグメントとしております。

各報告セグメントの概要は次のとおりであります。

報告セグメント

主要な商品又は事業内容

情報システム関連事業

ソリューション開発、ソフトウェアプロダクト開発、画像システム開発、ハードウェア・ネットワーク保守サービス等

企業サプライ関連事業

各種建設資材、石油製品、ゴンドラ、リース事業、風力発電、プラスチック製品加工・販売、スパイス加工販売、医療機器・機材販売、自動車用タイヤ卸売販売等

生活・地域サービス関連事業

ケーブルテレビ、インターネット、介護事業、カーディーラー、生コンクリート、ガソリンスタンド、LPガス等

 

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。セグメント間の売上高は、市場実勢価格等に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務
諸表計上額

情報システム
関連事業

企業サプライ
関連事業

生活・地域
サービス
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

27,251

158,546

138,972

324,771

324,771

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

1,759

76,208

9,131

87,099

87,099

29,011

234,754

148,104

411,870

87,099

324,771

セグメント利益

4,397

21,048

3,051

28,497

2,559

25,938

セグメント資産

16,301

154,021

62,289

232,612

66,443

299,056

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

123

2,409

2,242

4,775

222

4,997

  のれんの償却額

630

113

744

744

  持分法適用会社への
  投資額

6,200

6,200

6,200

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

108

1,949

1,577

3,636

92

3,729

 

(注)1.セグメント利益の調整額△2,559百万円は、主に各報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益の合計の金額は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.セグメント資産の調整額66,443百万円は、セグメント間取引消去△14,681百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産81,125百万円が含まれております。全社資産は、主に提出会社の資産のうち、余資運用資金及び管理部門が統括している長期投資資金(投資有価証券等)、固定資産、その他の資産であります。

4.その他の項目の調整額は、以下のとおりであります。

(1)減価償却費の調整額は、提出会社管理部門の資産の減価償却費であります。

(2)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、提出会社管理部門が使用する資産の取得であります。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務
諸表計上額

情報システム
関連事業

企業サプライ
関連事業

生活・地域
サービス
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

29,228

167,639

142,137

339,005

339,005

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

2,519

76,816

9,687

89,023

89,023

31,748

244,455

151,825

428,029

89,023

339,005

セグメント利益

4,913

25,298

3,938

34,151

2,642

31,508

セグメント資産

17,561

158,347

63,223

239,132

59,855

298,988

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

140

2,416

2,262

4,819

156

4,975

  のれんの償却額

439

48

487

487

  持分法適用会社への
  投資額

6,672

6,672

6,672

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

390

2,432

1,496

4,319

241

4,561

 

(注)1.セグメント利益の調整額△2,642百万円は、主に各報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益の合計の金額は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.セグメント資産の調整額59,855百万円は、セグメント間取引消去△17,132百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産76,988百万円が含まれております。全社資産は、主に提出会社の資産のうち、余資運用資金及び管理部門が統括している長期投資資金(投資有価証券等)、固定資産、その他の資産であります。

4.その他の項目の調整額は、以下のとおりであります。

(1)減価償却費の調整額は、提出会社管理部門の資産の減価償却費であります。

(2)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、提出会社管理部門が使用する資産の取得であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を記載しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1)売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を記載しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1)売上高

 

 

(単位:百万円)

日本

その他

合計

303,474

35,531

339,005

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)               (単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

連結財務諸表
計上額

情報システム
関連事業

企業サプライ
関連事業

生活・地域サービス
関連事業

減損損失

507

507

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)               (単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

連結財務諸表
計上額

情報システム
関連事業

企業サプライ
関連事業

生活・地域サービス
関連事業

減損損失

1,020

1,020

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)               (単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

連結財務諸表
計上額

情報システム
関連事業

企業サプライ
関連事業

生活・地域サービス
関連事業

当期償却額

630

113

744

当期末残高

1,588

126

1,715

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)               (単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

連結財務諸表
計上額

情報システム
関連事業

企業サプライ
関連事業

生活・地域サービス
関連事業

当期償却額

439

48

487

当期末残高

1,366

149

1,516

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

(1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

①連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

②連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

種類

会社等の名称
又は名称

所在地

資本金又
は出資金

事業の内容
又は職業

議決権等

の所有

(被所有)割合

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額

科目

期末残高

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

コマツサービスエース㈱

福井県

福井市

87

建設機械機器の販売及びレンタル、メンテナンス

製品等の販売及び保守

当社取扱製品等の販売及び保守

40

売掛金

11

福井鐵工㈱

福井県

福井市

51

鋼構造物、機械設計・製作・施工

 

(注)営業取引における価格その他の取引条件については、個別に交渉の上一般取引と同様に決定しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

(単位:百万円)

種類

会社等の名称
又は名称

所在地

資本金又
は出資金

事業の内容
又は職業

議決権等

の所有

(被所有)割合

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額

科目

期末残高

役員及びその近親者

三谷 聡

福井県

福井市

被所有

直接3.1%

代表取締役社長

自己株式の取得

(注2)

1,165

三谷 滋子

福井県

福井市

被所有

直接3.1%

代表取締役社長の実母

357

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

コマツサービスエース㈱

福井県

福井市

87

建設機械機器の販売及びレンタル、メンテナンス

製品等の販売及び保守

当社取扱製品等の販売及び保守

79

売掛金

11

福井鐵工㈱

福井県

福井市

51

鋼構造物、機械設計・製作・施工

 

(注)1.営業取引における価格その他の取引条件については、個別に交渉の上一般取引と同様に決定しております。

2.自己株式の取得は、東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)により取得しており、取引価格は取引前日の終値によるものです。

 

(2)連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,829.31

1,998.26

1株当たり当期純利益

203.63

222.45

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

203.55

222.36

 

(注)1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

18,167

19,022

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する
 当期純利益(百万円)

18,167

19,022

  普通株式の期中平均株式数(株)

89,222,164

85,514,733

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円)

  普通株式増加数(株)

34,378

34,380

  (うち新株予約権(株))

(34,378)

(34,380)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要