2025年6月25日開催の当社第81回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1)当該株主総会が開催された年月日
2025年6月25日
(2)当該決議事項の内容
第1号議案 剰余金処分の件
期末配当に関する事項
当社普通株式1株につき金60円 総額5,897,158,740円
第2号議案 取締役9名選任の件
取締役として、齊藤昇、葛谷幸司、澤上多恵子、金沢貴人、ナリン アドバニ、池田義典、
大崎麻子、片山雄一および寺浦康子を選任する。
第3号議案 監査役3名選任の件
監査役として、松永諭、淵﨑正弘および井上雅子を選任する。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
|
決議事項 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
可決要件 |
決議の結果及び賛成割合 |
|
第1号議案 |
864,855 |
170 |
- |
(注)1 |
可決(99.33%) |
|
第2号議案 |
|
|
|
(注)2 |
|
|
齊藤 昇 |
835,026 |
29,343 |
654 |
可決(95.90%) |
|
|
葛谷 幸司 |
849,577 |
15,446 |
- |
可決(97.57%) |
|
|
澤上 多恵子 |
849,509 |
15,514 |
- |
可決(97.56%) |
|
|
金沢 貴人 |
848,469 |
16,554 |
- |
可決(97.44%) |
|
|
ナリン アドバニ |
863,079 |
1,946 |
- |
可決(99.12%) |
|
|
池田 義典 |
863,382 |
1,643 |
- |
可決(99.16%) |
|
|
大崎 麻子 |
863,399 |
1,626 |
- |
可決(99.16%) |
|
|
片山 雄一 |
835,383 |
29,640 |
- |
可決(95.94%) |
|
|
寺浦 康子 |
864,468 |
557 |
- |
可決(99.28%) |
|
|
第3号議案 |
|
|
|
(注)2 |
|
|
松永 諭 |
662,926 |
202,112 |
- |
可決(76.13%) |
|
|
淵﨑 正弘 |
670,466 |
194,570 |
- |
可決(77.00%) |
|
|
井上 雅子 |
862,505 |
2,538 |
- |
可決(99.05%) |
(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。
3.賛成の割合の算出にあたっては、本株主総会に出席した全株主の議決権数を分母とし、小数点第3位以下を切り捨てて表示しています。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の株主のうち、各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない株主の議決権数は加算していません。
以 上