【注記事項】
(追加情報)

(役員向け株式交付信託について)

当社は、中長期的な業績の向上と企業価値の増大に貢献する意識を高めることを目的として、当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。以下同様。)を対象にした株式報酬制度「役員向け株式交付信託」を導入しております。

 

 (1) 取引の概要

本制度は、当社が金銭を拠出することにより設定する信託(以下、「本信託」という。)が当社株式を取得し、当社が各取締役に付与するポイントの数に相当する数の当社株式が本信託を通じて各取締役に対して交付されるという、株式報酬制度です。なお、取締役が当社株式の交付を受ける時期は、原則として取締役の退任時です。

 

 (2) 信託に残存する自社の株式

信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により、純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末104百万円、90,950株、当中間連結会計期間末74百万円、65,400株であります。

 

 

(表示方法の変更)

前連結会計年度において、「流動資産」の「受取手形」に含めていた「電子記録債権」、「流動負債」の「支払手形及び買掛金」に含めていた「電子記録債務」は、金額的重要性が増したため、当中間連結会計期間より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。

この結果、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「流動資産」の「受取手形」に表示していた7,807百万円は「受取手形」3,882百万円、「電子記録債権」3,925百万円、「流動負債」の「支払手形及び買掛金」に表示していた10,192百万円は「支払手形及び買掛金」6,770百万円、「電子記録債務」3,422百万円として組替えております。

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

偶発債務

1 受取手形割引高及び受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度
(2024年2月29日)

当中間連結会計期間
(2024年8月31日)

受取手形割引高

11

百万円

2

百万円

受取手形裏書譲渡高

37

百万円

33

百万円

 

 

 

※2 中間連結会計期間末日満期手形

中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

 

前連結会計年度
(2024年2月29日)

当中間連結会計期間
(2024年8月31日)

受取手形

84

百万円

346

百万円

電子記録債権

52

百万円

152

百万円

支払手形

162

百万円

160

百万円

 

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費の主なもの

 

   前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

   当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

給料及び賞与

3,401

百万円

3,784

百万円

貸倒引当金繰入額

49

百万円

55

百万円

賞与引当金繰入額

439

百万円

343

百万円

退職給付費用

35

百万円

45

百万円

減価償却費

455

百万円

593

百万円

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

現金及び預金勘定

18,424

百万円

17,949

百万円

有価証券勘定(3カ月以内)

600

百万円

1,600

百万円

現金及び現金同等物

19,024

百万円

19,549

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年3月1日  至  2023年8月31日)

1 配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日
定時株主総会

普通株式

1,909

38.00

2023年2月28日

2023年5月26日

利益剰余金

 

(注) 2023年5月25日定時株主総会決議による配当金の総額には、信託が保有する自社の株式に対する配当金4百万円が含まれております。

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自  2024年3月1日  至  2024年8月31日)

1 配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月23日
定時株主総会

普通株式

3,066

62.00

2024年2月29日

2024年5月24日

利益剰余金

 

(注) 2024年5月23日定時株主総会決議による配当金の総額には、信託が保有する自社の株式に対する配当金5百万円が含まれております。

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。