【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

キヤノンマーケティングジャパン未来投資事業有限責任組合については、新規設立されたため、当第1四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。

株式会社プリマジェストについては、株式取得により子会社となったため、当第1四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

なお、当第1四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

(単位:百万円)

 

前連結会計年度
(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間
(2024年3月31日)

受取手形

204

208

電子記録債権

789

838

 

 

2 保証債務

次のとおり債務保証を行っております。

(単位:百万円)

 

前連結会計年度
(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間
(2024年3月31日)

従業員
(住宅資金銀行借入金の債務保証)

2

2

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間
(自  2023年1月1日
 至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間
(自  2024年1月1日
 至  2024年3月31日)

現金及び預金

91,500

97,866

有価証券(3か月以内)

500

1,500

現金及び現金同等物

92,000

99,366

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2023年3月29日
 定時株主総会

普通株式

6,483

50

 2022年12月31日

 2023年3月30日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2024年3月27日
 定時株主総会

普通株式

9,077

70

 2023年12月31日

 2024年3月28日

利益剰余金