第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,481,380

4,923,096

受取手形

36,519

31,813

売掛金

4,318,432

4,437,037

契約資産

3,788

2,067

商品及び製品

5,568,378

4,666,074

仕掛品

33,371

69,757

原材料及び貯蔵品

165,684

243,658

前渡金

84,323

104,333

前払費用

156,664

165,268

その他

159,192

253,487

貸倒引当金

6,554

4,368

流動資産合計

15,001,180

14,892,227

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

961,571

868,041

機械装置及び運搬具(純額)

80,746

107,642

工具、器具及び備品(純額)

102,317

84,156

土地

561,367

561,367

リース資産(純額)

7,160

3,512

建設仮勘定

10,742

10,613

その他

52,426

27,643

有形固定資産合計

1,776,332

1,662,977

無形固定資産

362,171

293,877

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,850,314

2,710,441

長期貸付金

9,440

62

繰延税金資産

63,518

17,240

その他

632,340

462,014

貸倒引当金

42,973

36,310

投資その他の資産合計

2,512,640

3,153,448

固定資産合計

4,651,144

5,110,303

資産合計

19,652,324

20,002,531

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,817,025

1,728,345

短期借入金

1,742,069

1,000,000

1年内償還予定の社債

650,000

1年内返済予定の長期借入金

450,000

リース債務

39,200

10,114

未払金

768,721

695,695

未払費用

326,727

329,094

未払法人税等

136,628

134,300

契約負債

75,458

69,813

未払消費税等

150,991

95,307

賞与引当金

260,983

222,618

役員賞与引当金

8,327

8,850

その他

214,530

209,921

流動負債合計

5,540,662

5,604,060

固定負債

 

 

社債

1,950,000

1,300,000

長期借入金

1,200,000

750,000

リース債務

17,512

18,887

繰延税金負債

183,003

358,995

再評価に係る繰延税金負債

48,964

48,964

役員退職慰労引当金

61,570

32,033

退職給付に係る負債

261,394

397,104

資産除去債務

176,173

147,571

その他

15,407

40,807

固定負債合計

3,914,026

3,094,363

負債合計

9,454,689

8,698,424

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,000,914

1,000,914

資本剰余金

692,170

687,929

利益剰余金

7,541,376

7,878,648

自己株式

322,082

415,864

株主資本合計

8,912,378

9,151,627

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

726,039

1,311,236

繰延ヘッジ損益

67,160

65,266

土地再評価差額金

110,945

110,945

為替換算調整勘定

400,300

701,190

その他の包括利益累計額合計

1,170,125

2,058,106

新株予約権

72,301

47,745

非支配株主持分

42,829

46,628

純資産合計

10,197,635

11,304,106

負債純資産合計

19,652,324

20,002,531

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

28,699,120

26,155,832

売上原価

21,868,521

18,941,708

売上総利益

6,830,599

7,214,124

販売費及び一般管理費

 

 

販売費

1,543,335

1,498,440

一般管理費

5,415,030

4,965,679

販売費及び一般管理費合計

6,958,366

6,464,120

営業利益又は営業損失(△)

127,767

750,003

営業外収益

 

 

受取利息

15,278

31,000

受取配当金

45,675

48,413

助成金収入

23,708

6,422

その他

14,957

9,267

営業外収益合計

99,620

95,103

営業外費用

 

 

支払利息

27,901

22,452

為替差損

29,339

3,450

その他

3,194

2,801

営業外費用合計

60,435

28,704

経常利益又は経常損失(△)

88,582

816,403

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,266

6,782

投資有価証券売却益

33,003

特別利益合計

34,269

6,782

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,700

7,771

固定資産売却損

474

減損損失

101,894

賃貸借契約解約損

16,416

関係会社整理損

42,498

特別損失合計

2,174

168,581

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

56,487

654,604

法人税、住民税及び事業税

143,398

253,126

法人税等調整額

31,299

46,074

法人税等合計

112,098

207,052

四半期純利益又は四半期純損失(△)

168,586

447,551

非支配株主に帰属する四半期純利益

3,958

3,798

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

172,544

443,753

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

168,586

447,551

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

103,398

585,196

繰延ヘッジ損益

125,389

1,893

為替換算調整勘定

577,009

300,890

その他の包括利益合計

555,018

887,981

四半期包括利益

386,432

1,335,532

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

382,474

1,331,734

非支配株主に係る四半期包括利益

3,958

3,798

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

当社は、2023年4月1日付で連結子会社であった株式会社ゼリックコーポレーションを吸収合併(簡易合併・略式合併)したため、第1四半期連結会計期間より連結の範囲から除いております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 担保資産及び担保付債務

  担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

商品及び製品

2,962,529千円

-千円

建物及び構築物

629,587

618,996

土地

424,827

424,827

4,016,944

1,043,823

 

       上記に対応する債務の額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

短期借入金

1,437,060千円

900,000千円

1年内償還予定の社債

650,000

1年内返済予定の長期借入金

250,000

社債

1,950,000

1,300,000

長期借入金

750,000

500,000

4,137,060

3,600,000

上記の資産に対する根抵当権の極度額

2,400,000

2,400,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

372,385千円

282,796千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

   配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月24日

取締役会

普通株式

23,773

10

 2022年3月31日

 2022年6月14日

利益剰余金

2022年10月28日

取締役会

普通株式

23,900

10

 2022年9月30日

 2022年12月1日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

   配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月23日

取締役会

普通株式

23,906

10

 2023年3月31日

 2023年6月15日

利益剰余金

2023年10月31日

取締役会

普通株式

24,034

10

 2023年9月30日

 2023年12月1日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

家具家庭用品

事業

服飾雑貨

事業

家電事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

日本

11,527,141

6,822,858

2,049,132

20,399,132

1,016,410

21,415,542

21,415,542

中国

3,877,112

436,842

186,724

4,500,680

186,164

4,686,844

4,686,844

欧州

410,149

170,607

13,969

594,726

2,958

597,685

597,685

その他

750,818

775,676

454,766

1,981,261

720

1,981,981

1,981,981

顧客との契約から生じる収益

16,565,221

8,205,985

2,704,593

27,475,801

1,206,253

28,682,054

28,682,054

その他の収益

17,065

17,065

17,065

外部顧客への売上高

16,565,221

8,205,985

2,704,593

27,475,801

1,223,318

28,699,120

28,699,120

セグメント間の内部売上高又は振替高

30

14

44

33,042

33,087

33,087

16,565,221

8,206,015

2,704,608

27,475,845

1,256,361

28,732,207

33,087

28,699,120

セグメント利益又は損失(△)

553,344

246,598

382,930

417,013

88,312

505,325

633,092

127,767

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業で商量の少ない商品を取り扱っているセグメントおよび当社グループ向けサービス業等であり、取扱商品としてはペット関連、輸送資材等を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△633,092千円は全社費用であります。全社費用は、各報告セグメントに帰属しない当社における管理部門に係る費用であります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

4 売上高は顧客の仕向地を基礎とし、国または地域に分類しております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

家具家庭用品

事業

服飾雑貨

事業

家電事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

日本

8,897,742

7,724,500

2,082,605

18,704,848

1,106,509

19,811,357

19,811,357

中国

2,440,796

764,498

331,591

3,536,885

136,341

3,673,227

3,673,227

欧州

202,994

198,646

23,721

425,362

13,719

439,082

439,082

その他

530,027

1,371,440

313,632

2,215,100

2,215,100

2,215,100

顧客との契約から生じる収益

12,071,560

10,059,085

2,751,550

24,882,197

1,256,570

26,138,767

26,138,767

その他の収益

17,065

17,065

17,065

外部顧客への売上高

12,071,560

10,059,085

2,751,550

24,882,197

1,273,635

26,155,832

26,155,832

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,597

901

4,070

10,569

32,635

43,205

43,205

12,077,157

10,059,987

2,755,621

24,892,767

1,306,271

26,199,038

43,205

26,155,832

セグメント利益又は損失(△)

367,661

1,003,871

191,799

1,179,733

101,984

1,281,718

531,714

750,003

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業で商量の少ない商品を取り扱っているセグメントおよび当社グループ向けサービス業等であり、取扱商品としてはペット関連、輸送資材等を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△531,714千円は全社費用であります。全社費用は、各報告セグメントに帰属しない当社における管理部門に係る費用であります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4 売上高は顧客の仕向地を基礎とし、国または地域に分類しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「家具家庭用品事業」セグメントおよび「服飾雑貨事業」セグメントにおいて、採算性が悪化している小売店舗の固定資産について、将来の回収可能性を検討した結果、減損処理を行うことが妥当であると判断し、減損損失を計上しました。

なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間において「家具家庭用品事業」セグメントでは8,712千円、「服飾雑貨事業」セグメントでは93,181千円であります。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△72円31銭

185円12銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△172,544

443,753

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△172,544

443,753

普通株式の期中平均株式数(株)

2,386,094

2,397,136

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

182円52銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千

円)

普通株式増加数(株)

34,080

(注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失のため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(剰余金の配当)

 2023年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (イ)配当金の総額………………………………………24,034千円

 (ロ)1株当たりの金額…………………………………10円00銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月1日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。