2025年5月30日開催の当社取締役会において、有限会社防災防犯ダイレクトおよび株式会社防災ダイレクトの発行済み株式の100%を取得し、子会社化することについて決議いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1)取得対象子会社の商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容
①有限会社防災防犯ダイレクト
|
商号 |
有限会社防災防犯ダイレクト |
|
本店の所在地 |
長野県長野市平林1-22-3 ニューYSビル202 |
|
代表者の氏名 |
代表取締役 塚本祐平 |
|
資本金の額 |
3百万円 |
|
純資産の額 |
280百万円 |
|
総資産の額 |
688百万円 |
|
事業の内容 |
防災防犯グッズのインターネット販売及び企業向け販売 |
②株式会社防災ダイレクト
|
商号 |
株式会社防災ダイレクト |
|
本店の所在地 |
長野県長野市平林1-22-3 ニューYSビル202 |
|
代表者の氏名 |
代表取締役 塚本祐平 |
|
資本金の額 |
9百万円 |
|
純資産の額 |
379百万円 |
|
総資産の額 |
499百万円 |
|
事業の内容 |
防災防犯グッズの調達 |
(2)取得対象子会社の最近3年間に終了した各事業年度の売上高、営業利益、経常利益及び当期純利益
①有限会社防災防犯ダイレクト(単位:百万円)
|
決算期 |
2022年11月期 |
2023年11月期 |
2024年11月期 |
|
売上高 |
922 |
607 |
2,747 |
|
営業利益 |
21 |
32 |
86 |
|
経常利益 |
24 |
33 |
94 |
|
当期純利益 |
24 |
33 |
94 |
②株式会社防災ダイレクト(単位:百万円)
|
決算期 |
2022年5月期 |
2023年5月期 |
2024年5月期 |
|
売上高 |
485 |
359 |
807 |
|
営業損益 |
△117 |
△48 |
7 |
|
経常損益 |
△113 |
△49 |
6 |
|
当期純損益 |
△113 |
△49 |
6 |
(3)取得対象子会社の当社との間の資本関係、人的関係及び取引関係
有限会社防災防犯ダイレクトおよび株式会社防災ダイレクト
|
資本関係 |
当社と取得対象子会社との間には、記載すべき資本関係はありません。 |
|
人的関係 |
当社と取得対象子会社との間には、記載すべき人的関係はありません。 |
|
取引関係 |
当社と取得対象子会社との間には、記載すべき取引関係はありません。 |
(4)取得対象子会社に関する子会社取得の目的
経営ビジョンに則り、生活用品の分野で、「健康と環境」をテーマに健やかで潤いのあるくらしを創造する事業を進めている当社は、この度、防災関連分野における事業拡大および、企業価値の向上を目的として、有限会社防災防犯ダイレクト、および株式会社防災ダイレクトの発行済株式の100%を取得し、子会社化することといたしました。
私たちにとって、安心・安全の確保は生活の基盤であり、健やかで潤いのあるくらしを維持するための不可欠な要素となります。防災は、その安心・安全に向けての重要な備えとなります。今般、子会社化する二社は、この分野で、ECを中心に営業活動を展開し、約20年のノウハウが蓄積された会社です。
当社グループとして、このノウハウをベースに既存のECビジネスでの経験、海外を含めた商品調達網の活用、あるいは国内ロジスティクスの知見などの各種分野でのシナジー効果も合わせて創出し、同分野での活動を強化・拡大することを通じて、当社グループの持続的な成長の重要なドライバーの一つとしてまいります。
なお、当社は株式譲受後、速やかに有限会社防災防犯ダイレクトと株式会社防災ダイレクトを合併、統合したうえで、子会社のひとつとしての運営を進める予定としております。
(5)取得対象子会社に関する子会社取得の対価の額
有限会社防災防犯ダイレクト、
株式会社防災ダイレクトの普通株式 1,575百万円
アドバイザリー費用等(概算額) 69.25百万円
合計(概算額) 1,644.25百万円
以 上