(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

四半期連
結損益計
算書計上
額(注)2

身の回り品事業

フレグランス事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

7,594,020

1,413,865

9,007,885

9,007,885

7,594,020

1,413,865

9,007,885

9,007,885

セグメント利益
又は損失(△)

105,596

15,801

89,795

113,042

23,247

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△113,042千円には、棚卸資産の調整額△1,544千円と各報告セグメントに配分していない全社損益△111,498千円が含まれており、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び営業外損益であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   該当事項はありません。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

四半期連
結損益計
算書計上
額(注)2

身の回り品事業

フレグランス事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

7,799,626

1,573,840

9,373,467

9,373,467

7,799,626

1,573,840

9,373,467

9,373,467

セグメント利益
又は損失(△)

248,364

14,273

234,090

164,469

69,620

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△164,469千円には、棚卸資産の調整額△9,368千円と各報告セグメントに配分していない全社損益△155,101千円が含まれており、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び営業外損益であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△33円02銭

12円45銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△60,283

22,737

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△60,283

22,737

普通株式の期中平均株式数(株)

1,825,594

1,825,457

 

(注) 1.前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失 であり、また潜在株式が存在しないため記載しておりません。

      2.当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。