【関連当事者情報】
連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
属性
|
会社等 の名称
|
所在地
|
資本金 または 出資金
|
事業の内容又は職業
|
議決権等 の所有 (被所有) 割合(%)
|
関連当事者との関係
|
取引の内容
|
取引金額 (百万円)
|
科目
|
期末残高 (百万円)
|
役員
|
辻 朋邦
|
―
|
―
|
当社代表取締役社長
|
所有 直接 0.19
|
―
|
金銭報酬債権の現物出資
|
14
|
―
|
―
|
役員
|
大塚 泰之
|
―
|
―
|
当社常務取締役
|
所有 直接 0.03
|
―
|
金銭報酬債権の現物出資
|
61
|
―
|
―
|
役員
|
中塚 亘
|
―
|
―
|
当社常務取締役
|
所有 直接 0.03
|
―
|
金銭報酬債権の現物出資
|
61
|
―
|
―
|
(注)譲渡制限付株式報酬制度に伴う、金銭報酬債権の現物出資によるものであります。
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
属性
|
会社等 の名称
|
所在地
|
資本金 または 出資金
|
事業の内容又は職業
|
議決権等 の所有 (被所有) 割合(%)
|
関連当事者との関係
|
取引の内容
|
取引金額 (百万円)
|
科目
|
期末残高 (百万円)
|
役員
|
辻 朋邦
|
―
|
―
|
当社代表取締役社長
|
所有 直接 1.04
|
―
|
金銭報酬債権の現物出資
|
47
|
―
|
―
|
役員
|
大塚 泰之
|
―
|
―
|
当社専務取締役
|
所有 直接 0.04
|
―
|
金銭報酬債権の現物出資
|
28
|
―
|
―
|
役員
|
中塚 亘
|
―
|
―
|
当社専務取締役
|
所有 直接 0.04
|
―
|
金銭報酬債権の現物出資
|
28
|
―
|
―
|
役員
|
秋山 有子
|
―
|
―
|
当社取締役
|
所有 直接 0.00
|
―
|
金銭報酬債権の現物出資
|
14
|
―
|
―
|
(注)譲渡制限付株式報酬制度に伴う、金銭報酬債権の現物出資によるものであります。
(1株当たり情報)
前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
|
1株当たり純資産額
|
273.57
|
円
|
1株当たり当期純利益
|
73.08
|
円
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
71.83
|
円
|
|
1株当たり純資産額
|
451.06
|
円
|
1株当たり当期純利益
|
176.62
|
円
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
168.30
|
円
|
|
(注)1.当社は、2024年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度期首に当該株式分割が行われたと仮定して「1株当たり純資産額」、「1株当たり当期純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり当期純利益」を算定しております。
2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は以下のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当連結会計年度 (2025年3月31日)
|
連結貸借対照表の純資産の部の合計額(百万円)
|
64,897
|
107,608
|
普通株式に係る純資産額(百万円)
|
64,608
|
107,031
|
差額の主な内訳
|
|
|
非支配株主持分(百万円)
|
288
|
576
|
普通株式の発行済株式数(千株)
|
255,408
|
255,408
|
普通株式の自己株式数(千株)
|
19,244
|
18,121
|
1株当たり純資産額の算定に用いられた普通株式の数(千株)
|
236,164
|
237,287
|
(注)当社は、2024年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度期首に当該株式分割が行われたと仮定して「普通株式の発行済株式数(千株)」、「普通株式の自己株式数(千株)」及び「1株当たり純資産額の算定に用いられた普通株式の数(千株)」を算定しております。
3.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は以下のとおりであります。
|
前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
|
1株当たり当期純利益
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)
|
17,584
|
41,731
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)
|
17,584
|
41,731
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
240,625
|
236,284
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円)
|
△51
|
△155
|
(うち社債発行差金の償却額(税額相当額控除後)(百万円))(注)
|
(△51)
|
(△155)
|
普通株式増加数(千株)
|
3,444
|
10,743
|
(うち転換社債型新株予約権付社債(千株))
|
(3,444)
|
(10,743)
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要
|
-
|
-
|
(注)1.当社は、2024年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度期首に当該株式分割が行われたと仮定して「普通株式の期中平均株式数(千株)」を算定しております。
2.社債額面金額よりも高い価額で発行したことによる当該差額に係る償却額(税額相当控除後)です。
(重要な後発事象)
当社は、2025年6月17日開催の取締役会において、株式会社IGポートとの間で資本業務提携契約を締結することを決議し、同日付で締結いたしました。
1.資本業務提携の目的及び内容
当社は、株式会社IGポートが2025年7月3日に実施する第三者割当及び、株式会社IGポート代表取締役社長かつ既存株主である石川氏及び本資産管理会社との相対取引により、合計1,008,000株(発行済株式総数の4.98%)を譲り受けることにより、出資を行います。
また、本資本業務提携により、両社における以下のような協業可能性を検討してまいります。
(1)当社が保有するキャラクターIPの映像化及びそれを通じたクリエイターの成長
当社が保有するキャラクターIPをIGポートグループが得意とする映像制作機能及び映像配信のネットワークを用いて映像化、アニメ放送や配信等を行うことで、日本市場のみならず、北米・欧州を中心とした海外市場でのIP認知度のさらなる上昇と、キャラクターの持つブランド感や世界観の深化をしてまいります。また、映像化に際しては、「商品化で受けるデザイン」から「映像で価値を出すデザイン」を表現のゴールとして、IGポートグループの映像監督・脚本・プロデューサーとサンリオクリエイター(デザイナー)が協働機会を持つことで、両者が相互に成長できる体制の実現を目指してまいります。今後、具体的な制作内容・公開日が決定した場合は適切に公表いたします。
(2)IGポートグループ制作作品に関連するキャラクターを起用した事業機会の共同創出
IGポートグループの制作作品に登場するキャラクターに関して、弊社の映像機能、当社の事業基盤を活用し、商品化・ゲーム化などを通じた二次的IPとしてのメディアミックス展開を行い、新たな事業機会を創出してまいります。本取り組みでは、IGポートグループ制作作品の新たなファン層の獲得や事業機会を創造することで、関係各社の経済圏拡大に寄与していくことを目指してまいります。
(3)新規IPの共同創出・開発・取得及び育成
当社は、IGポートグループとともに、国内外の消費者のニーズに合わせた新規IPの創出または既存IPのリデザイン・出資などの共同プロジェクトに取り組むことで対象ターゲットの拡大及び事業のグローバル化を目指してまいります。具体的には、北米を中心とした海外市場のニーズに基づく映像作品を制作し、それを起点としたIPビジネスの創出といった取り組みなどを検討しております。優良なIPを創出・獲得し、育成していくにあたり、IGポートグループが有するユニークな映像制作力及び当社が有するデザイン力、並びにIGポートグループが持つ日本・アジアの販路に加え、当社が有するグローバルの事業基盤を活用することを見据えております。
2.契約の相手会社の名称
名称
|
株式会社IGポート(IG Port, Inc.)
|
所在地
|
東京都武蔵野市中町2-1-9
|
代表者の役職・氏名
|
代表取締役社長 石川 光久
|
業務内容
|
IGポートグループのグループ会社の経営管理。IGポートグループは、内容・映像・音楽ともにハイクオリティなアニメーション制作及びコミックの企画から制作までを一貫して行い、ワールドワイドなマーケットに向けて提供していく、コンテンツ・プロバイダー
|
資本金
|
781百万円(2025年2月28日現在)
|
3.資本業務提携契約の時期及び譲受け金額
取締役会決議日
|
2025年6月17日
|
資本業務提携契約締結日
|
2025年6月17日
|
払込期日
|
2025年7月3日
|
譲受け金額
|
1,764,000,000円
|
⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】
会社名
|
銘柄
|
発行年月日
|
当期首残高 (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
利率 (%)
|
担保
|
償還期限
|
株式会社サンリオ
|
第30回無担保社債
|
2019年7月31日
|
141 (102)
|
39 (39)
|
0.475
|
-
|
2025年7月31日
|
株式会社サンリオ
|
2028年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債
|
2023年12月14日
|
31,047 (-)
|
28,312 (100)
|
-
|
-
|
2028年11月30日
|
合計
|
-
|
-
|
31,188 (102)
|
28,351 (139)
|
-
|
-
|
-
|
(注) 1. 「当期首残高」及び「当期末残高」欄の(内書)は、1年内償還予定の金額であります。
2. 利率には保証料率を含めて表示しております。
3. 新株予約権付社債に関する記載は次のとおりであります。
銘柄
|
2028年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債
|
発行すべき株式の内容
|
普通株式
|
新株予約権の発行価額(円)
|
無償
|
株式の発行価格(円)
|
2,558.8
|
発行価額の総額(百万円)
|
27,490
|
新株予約権の行使により発行した株式の発行価額の総額(百万円)
|
―
|
新株予約権の付与割合(%)
|
100.0
|
新株予約権の行使期間
|
自 2023年12月28日 至 2028年11月30日
|
4. 連結決算日後5年間の償還予定額は以下のとおりであります。
1年以内 (百万円)
|
1年超2年以内 (百万円)
|
2年超3年以内 (百万円)
|
3年超4年以内 (百万円)
|
4年超5年以内 (百万円)
|
139
|
―
|
―
|
27,390
|
―
|