第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(令和5年10月1日から令和5年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(令和5年4月1日から令和5年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人日本橋事務所による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,500,798

2,984,375

受取手形及び売掛金

2,803,036

3,505,506

商品及び製品

9,534,092

10,285,512

仕掛品

285,969

459,274

原材料及び貯蔵品

846,532

1,301,865

その他

268,264

411,383

貸倒引当金

16,302

17,185

流動資産合計

17,222,392

18,930,731

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,346,591

1,372,422

機械装置及び運搬具(純額)

151,391

150,810

土地

3,276,198

3,276,198

その他(純額)

229,100

254,937

有形固定資産合計

5,003,282

5,054,370

無形固定資産

37,618

44,501

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,086,907

1,172,998

長期貸付金

19,581

19,521

繰延税金資産

122,574

116,344

その他

894,730

906,370

貸倒引当金

212,906

212,230

投資その他の資産合計

1,910,887

2,003,004

固定資産合計

6,951,788

7,101,875

資産合計

24,174,180

26,032,607

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

871,499

1,819,920

短期借入金

8,788,750

9,320,000

1年内返済予定の長期借入金

115,504

115,504

未払法人税等

64,872

104,455

賞与引当金

55,659

41,480

役員賞与引当金

4,200

3,900

その他

653,112

794,988

流動負債合計

10,553,598

12,200,248

固定負債

 

 

長期借入金

447,376

260,748

退職給付に係る負債

620,263

609,695

役員退職慰労引当金

157,917

167,377

繰延税金負債

25,970

52,341

再評価に係る繰延税金負債

48,841

48,841

その他

191,888

182,074

固定負債合計

1,492,257

1,321,078

負債合計

12,045,855

13,521,327

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,323,965

5,323,965

資本剰余金

6,275,173

6,275,173

利益剰余金

1,648,348

1,965,317

自己株式

481,568

481,909

株主資本合計

12,765,920

13,082,547

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

58,845

118,597

土地再評価差額金

712,196

712,196

為替換算調整勘定

15,755

22,332

その他の包括利益累計額合計

637,595

571,266

純資産合計

12,128,324

12,511,280

負債純資産合計

24,174,180

26,032,607

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年12月31日)

売上高

13,233,010

16,407,757

売上原価

9,708,369

12,060,977

売上総利益

3,524,641

4,346,780

販売費及び一般管理費

3,226,905

3,578,596

営業利益

297,735

768,184

営業外収益

 

 

受取利息

105

72

受取配当金

19,066

20,008

投資事業組合運用益

5,971

為替差益

2,684

保険返戻金

16,636

5,666

その他

12,219

14,920

営業外収益合計

50,711

46,640

営業外費用

 

 

支払利息

62,217

62,487

為替差損

1,269

その他

1,166

1,110

営業外費用合計

63,383

64,867

経常利益

285,063

749,956

特別利益

 

 

固定資産処分益

18,129

3,472

助成金収入

13,706

特別利益合計

31,835

3,472

特別損失

 

 

固定資産処分損

1,602

投資有価証券評価損

1,972

新型感染症対応による損失

10,476

アドバイザリー費用

259,031

216,004

特別損失合計

269,507

219,579

税金等調整前四半期純利益

47,391

533,849

法人税、住民税及び事業税

74,692

133,974

法人税等調整額

10,621

6,229

法人税等合計

85,313

140,204

四半期純利益又は四半期純損失(△)

37,921

393,645

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

37,921

393,645

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

37,921

393,645

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

53,497

59,752

為替換算調整勘定

1,511

6,576

その他の包括利益合計

55,009

66,329

四半期包括利益

17,087

459,974

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

17,087

459,974

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

受取手形

-千円

12,679千円

支払手形

-千円

72,361千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。

なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  令和4年4月1日

至  令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  令和5年4月1日

至  令和5年12月31日)

減価償却費

138,098千円

140,625千円

のれんの償却額

-千円

350千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)

1.配当金支払額

 

   決議

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年6月29日

定時株主総会

普通株式

30,671

2

令和4年3月31日

令和4年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の

末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)

1.配当金支払額

 

   決議

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年6月29日

定時株主総会

普通株式

76,676

5

令和5年3月31日

令和5年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の

末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自令和4年4月1日 至令和4年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

宝飾事業

貸ビル事業

太陽光発電

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

13,138,590

13,138,590

13,138,590

一定の期間にわたり移転される財

33,973

33,973

33,973

顧客との契約から生じる収益

13,138,590

33,973

13,172,563

13,172,563

その他の収益

60,447

60,447

60,447

外部顧客への売上高

13,138,590

60,447

33,973

13,233,010

13,233,010

セグメント間の内部

売上高又は振替高

9,441

9,441

9,441

13,138,590

69,888

33,973

13,242,452

9,441

13,233,010

セグメント利益

238,627

43,441

15,666

297,735

297,735

(注)セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自令和5年4月1日 至令和5年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

宝飾事業

貸ビル事業

太陽光発電

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

16,311,201

16,311,201

16,311,201

一定の期間にわたり移転される財

39,031

39,031

39,031

顧客との契約から生じる収益

16,311,201

39,031

16,350,232

16,350,232

その他の収益

57,524

57,524

57,524

外部顧客への売上高

16,311,201

57,524

39,031

16,407,757

16,407,757

セグメント間の内部

売上高又は振替高

9,441

9,441

9,441

16,311,201

66,965

39,031

16,417,198

9,441

16,407,757

セグメント利益

705,905

42,241

20,037

768,184

768,184

(注)セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通りであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△2円47銭

25円67銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△37,921

393,645

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△37,921

393,645

普通株式の期中平均株式数(株)

15,335,407

15,335,182

(注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。また、当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。