第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,076,637

6,854,104

受取手形

291,402

505,386

売掛金

3,363,736

3,243,310

電子記録債権

1,215,047

1,126,796

商品

784,908

726,335

その他

726,380

743,517

流動資産合計

13,458,114

13,199,451

固定資産

 

 

有形固定資産

1,099,066

1,101,929

無形固定資産

50,386

44,055

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,437,931

2,582,239

投資土地

787,862

787,862

その他

352,969

341,047

貸倒引当金

13,970

14,254

投資その他の資産合計

3,564,793

3,696,895

固定資産合計

4,714,245

4,842,879

資産合計

18,172,360

18,042,331

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,714,331

2,399,947

電子記録債務

1,793,898

1,444,028

短期借入金

247,821

189,968

未払法人税等

144,548

146,377

賞与引当金

97,000

64,800

役員賞与引当金

54,000

18,100

その他

635,205

576,755

流動負債合計

5,686,805

4,839,977

固定負債

 

 

長期借入金

75,048

50,064

役員退職慰労引当金

318,772

314,224

退職給付に係る負債

28,116

28,244

その他

1,100,397

1,153,427

固定負債合計

1,522,333

1,545,960

負債合計

7,209,138

6,385,937

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

397,500

397,500

資本剰余金

280,300

280,300

利益剰余金

8,342,046

8,545,233

自己株式

453,480

453,480

株主資本合計

8,566,366

8,769,552

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,329,540

1,433,107

土地再評価差額金

529,500

529,500

為替換算調整勘定

273,128

607,266

その他の包括利益累計額合計

2,132,169

2,569,875

非支配株主持分

264,685

316,966

純資産合計

10,963,221

11,656,394

負債純資産合計

18,172,360

18,042,331

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

8,837,553

10,321,972

売上原価

7,240,891

8,519,160

売上総利益

1,596,662

1,802,811

販売費及び一般管理費

※1 1,418,002

※1 1,499,064

営業利益

178,660

303,747

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

22,557

32,536

仕入割引

7,250

6,608

受取賃貸料

44,127

43,451

為替差益

62,005

116,306

その他

10,852

11,560

営業外収益合計

146,793

210,465

営業外費用

 

 

支払利息

1,907

1,351

不動産賃貸費用

14,835

15,487

売上割引

2,244

1,431

その他

4,025

8,758

営業外費用合計

23,012

27,028

経常利益

302,441

487,183

特別利益

 

 

固定資産売却益

983

609

投資有価証券売却益

30,940

特別利益合計

31,923

609

特別損失

 

 

投資有価証券売却損

7,457

投資有価証券評価損

16,424

特別損失合計

16,424

7,457

税金等調整前四半期純利益

317,939

480,335

法人税、住民税及び事業税

98,142

130,052

法人税等調整額

2,245

18,859

法人税等合計

100,388

148,912

四半期純利益

217,551

331,422

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

3,775

34,902

親会社株主に帰属する四半期純利益

221,326

296,519

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

217,551

331,422

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

41,800

103,566

為替換算調整勘定

424,175

352,784

その他の包括利益合計

382,375

456,351

四半期包括利益

599,927

787,773

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

571,773

734,225

非支配株主に係る四半期包括利益

28,153

53,548

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

317,939

480,335

減価償却費

29,991

30,981

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

10,255

8,655

賞与引当金の増減額(△は減少)

24,700

32,200

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

36,400

35,900

貸倒引当金の増減額(△は減少)

283

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,367

2,230

受取利息及び受取配当金

22,557

32,536

支払利息

1,907

1,351

為替差損益(△は益)

16,446

38,145

投資有価証券売却損益(△は益)

30,940

7,457

投資有価証券評価損益(△は益)

16,424

固定資産除売却損益(△は益)

983

609

売上債権の増減額(△は増加)

634,833

59,788

棚卸資産の増減額(△は増加)

3,612

94,940

仕入債務の増減額(△は減少)

967,156

669,726

前渡金の増減額(△は増加)

122,643

27,485

前受金の増減額(△は減少)

67,795

85,142

未収消費税等の増減額(△は増加)

50,243

61,825

その他

106,550

18,731

小計

201,230

176,936

利息及び配当金の受取額

22,557

32,536

利息の支払額

2,002

1,348

法人税等の支払額

149,305

145,781

営業活動によるキャッシュ・フロー

329,981

291,529

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

11,453

17,837

有形固定資産の売却による収入

1,353

609

投資有価証券の取得による支出

9,597

10,003

投資有価証券の売却による収入

42,000

5,802

その他

36,088

34,902

投資活動によるキャッシュ・フロー

58,391

13,473

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

17,603

59,161

長期借入れによる収入

150,000

長期借入金の返済による支出

16,720

24,984

配当金の支払額

88,149

93,333

非支配株主への配当金の支払額

1,158

1,267

財務活動によるキャッシュ・フロー

61,576

178,745

現金及び現金同等物に係る換算差額

331,946

234,267

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

121,932

222,533

現金及び現金同等物の期首残高

5,813,951

7,071,637

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 5,935,884

※1 6,849,104

 

【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 一部の連結子会社における税金費用につきましては、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形、期末日電子記録債権及び期末日電子記録債務の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 当四半期連結会計期間末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

電子記録債権

支払手形

電子記録債務

-千円

9,903千円

62,685

65,874

461,177

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

販売手数料

18,373千円

17,884千円

給料及び手当

674,389

711,379

賞与引当金繰入額

52,300

64,800

役員賞与引当金繰入額

14,600

18,100

役員退職慰労引当金繰入額

13,087

18,225

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

5,940,884千円

6,854,104千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△5,000

△5,000

現金及び現金同等物

5,935,884

6,849,104

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

88,149

17.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

93,333

18.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結財務諸表

計上額

(注)3

 

日本

北米

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,216,378

1,599,724

1,753,518

8,569,622

267,931

8,837,553

8,837,553

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,273,101

23,247

10,234

1,306,583

88,054

1,394,637

1,394,637

6,489,479

1,622,972

1,763,753

9,876,205

355,986

10,232,191

1,394,637

8,837,553

セグメント利益

81,698

56,056

31,358

169,113

11,525

180,639

1,978

178,660

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.セグメント利益の調整額△1,978千円は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

財務諸表

計上額

(注)3

 

日本

北米

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

6,272,661

1,867,258

2,036,567

10,176,487

145,485

10,321,972

10,321,972

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,182,560

11,239

8,645

1,202,446

15,858

1,218,304

1,218,304

7,455,222

1,878,498

2,045,213

11,378,934

161,343

11,540,277

1,218,304

10,321,972

セグメント利益

124,669

97,591

68,121

290,382

599

290,982

12,765

303,747

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります

2.セグメント利益の調整額12,765千円は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 第1四半期連結会計期間より、「欧州」について量的な重要性が低下したため、「その他」に含めて記載する方法に変更しております。

 なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報については変更後の区分により作成したものを記載しております。

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

日本

北米

アジア

機械

2,266,952

167,750

808,389

3,243,092

114,175

3,357,268

工具等

2,944,059

1,431,974

945,128

5,321,162

153,755

5,474,918

その他

5,367

5,367

5,367

顧客との契約から

生じる収益

5,216,378

1,599,724

1,753,518

8,569,622

267,931

8,837,553

その他の収益

外部顧客への売上高

5,216,378

1,599,724

1,753,518

8,569,622

267,931

8,837,553

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

 

日本

北米

アジア

機械

3,229,089

189,562

1,050,161

4,468,813

25,077

4,493,890

工具等

3,036,645

1,677,695

986,405

5,700,746

120,407

5,821,154

その他

6,927

6,927

6,927

顧客との契約から

生じる収益

6,272,661

1,867,258

2,036,567

10,176,487

145,485

10,321,972

その他の収益

外部顧客への売上高

6,272,661

1,867,258

2,036,567

10,176,487

145,485

10,321,972

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通り、第1四半期連結会計期間より報告セグメントの区分を変更しております。また、前第2四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを記載しております。

 

(1株当たり情報)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

42円68銭

57円19銭

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり四半期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

221,326

296,519

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

221,326

296,519

普通株式の期中平均株式数(株)

5,185,283

5,185,192

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。