第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,076,637

6,602,587

受取手形

291,402

408,610

売掛金

3,363,736

2,994,265

電子記録債権

1,215,047

1,229,314

商品

784,908

804,868

その他

726,380

946,242

流動資産合計

13,458,114

12,985,888

固定資産

 

 

有形固定資産

1,099,066

1,106,986

無形固定資産

50,386

39,380

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,437,931

2,575,592

投資土地

787,862

787,862

その他

352,969

369,355

貸倒引当金

13,970

14,254

投資その他の資産合計

3,564,793

3,718,556

固定資産合計

4,714,245

4,864,922

資産合計

18,172,360

17,850,811

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,714,331

1,991,580

電子記録債務

1,793,898

1,406,473

短期借入金

247,821

189,968

未払法人税等

144,548

58,358

賞与引当金

97,000

24,300

役員賞与引当金

54,000

24,500

その他

635,205

769,080

流動負債合計

5,686,805

4,464,261

固定負債

 

 

長期借入金

75,048

37,572

役員退職慰労引当金

318,772

314,170

退職給付に係る負債

28,116

28,844

その他

1,100,397

1,175,258

固定負債合計

1,522,333

1,555,846

負債合計

7,209,138

6,020,107

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

397,500

397,500

資本剰余金

280,300

280,300

利益剰余金

8,342,046

8,670,220

自己株式

453,480

453,480

株主資本合計

8,566,366

8,894,540

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,329,540

1,424,672

土地再評価差額金

529,500

529,500

為替換算調整勘定

273,128

660,518

その他の包括利益累計額合計

2,132,169

2,614,692

非支配株主持分

264,685

321,471

純資産合計

10,963,221

11,830,703

負債純資産合計

18,172,360

17,850,811

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

14,311,023

15,194,121

売上原価

11,732,274

12,438,227

売上総利益

2,578,748

2,755,893

販売費及び一般管理費

2,165,147

2,257,665

営業利益

413,601

498,228

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

40,738

54,353

仕入割引

10,760

9,995

受取賃貸料

67,015

65,771

為替差益

-

77,352

助成金収入

10,912

受取保険金

51,408

その他

4,050

12,628

営業外収益合計

184,886

220,101

営業外費用

 

 

支払利息

3,126

1,704

不動産賃貸費用

25,011

25,458

売上割引

2,692

1,832

為替差損

48,803

その他

4,431

9,195

営業外費用合計

84,065

38,190

経常利益

514,422

680,139

特別利益

 

 

固定資産売却益

3,807

624

投資有価証券売却益

30,940

特別利益合計

34,747

624

特別損失

 

 

固定資産除却損

-

228

投資有価証券売却損

16

7,457

特別損失合計

16

7,685

税金等調整前四半期純利益

549,153

673,077

法人税、住民税及び事業税

155,141

190,684

法人税等調整額

13,304

23,378

法人税等合計

168,446

214,062

四半期純利益

380,706

459,014

非支配株主に帰属する四半期純利益

879

37,507

親会社株主に帰属する四半期純利益

379,827

421,507

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

380,706

459,014

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

155,399

95,132

為替換算調整勘定

535,556

407,935

その他の包括利益合計

380,157

503,068

四半期包括利益

760,864

962,082

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

727,842

904,029

非支配株主に係る四半期包括利益

33,022

58,053

 

【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 一部の連結子会社における税金費用につきましては、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形、期末日電子記録債権及び期末日電子記録債務の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 当四半期連結会計期間末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

電子記録債権

支払手形

電子記録債務

-千円

4,897千円

43,412

37,172

425,310

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産及び投資その他の資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

47,195千円

49,204千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

88,149

17.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

93,333

18.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結財務諸表

計上額

(注)3

 

日本

北米

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,297,851

2,581,377

3,104,836

13,984,065

326,957

14,311,023

14,311,023

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,893,451

32,166

26,329

1,951,947

99,621

2,051,568

2,051,568

10,191,302

2,613,544

3,131,165

15,936,012

426,578

16,362,591

2,051,568

14,311,023

セグメント利益

176,144

94,332

112,180

382,657

4,672

387,330

26,270

413,601

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.セグメント利益の調整額26,270千円は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結財務諸表

計上額

(注)3

 

日本

北米

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,359,032

2,849,518

2,769,623

14,978,174

215,946

15,194,121

15,194,121

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,828,526

11,961

31,624

1,872,111

17,971

1,890,082

1,890,082

11,187,558

2,861,479

2,801,248

16,850,286

233,917

17,084,204

1,890,082

15,194,121

セグメント利益又は

損失(△)

247,908

159,399

64,418

471,726

3,317

468,408

29,820

498,228

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額29,820千円は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 第1四半期連結会計期間より、「欧州」について量的な重要性が低下したため、「その他」に含めて記載する方法に変更しております。

 なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については変更後の区分により作成したものを記載しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

日本

北米

アジア

機械

3,699,562

366,850

1,601,928

5,668,340

123,054

5,791,395

工具等

4,590,096

2,214,527

1,502,907

8,307,531

203,903

8,511,434

その他

8,192

8,192

8,192

顧客との契約から

生じる収益

8,297,851

2,581,377

3,104,836

13,984,065

326,957

14,311,023

その他の収益

外部顧客への売上高

8,297,851

2,581,377

3,104,836

13,984,065

326,957

14,311,023

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

 

日本

北米

アジア

機械

4,876,875

298,088

1,343,839

6,518,802

28,979

6,547,782

工具等

4,470,548

2,551,430

1,425,784

8,447,762

186,966

8,634,729

その他

11,609

11,609

11,609

顧客との契約から

生じる収益

9,359,032

2,849,518

2,769,623

14,978,174

215,946

15,194,121

その他の収益

外部顧客への売上高

9,359,032

2,849,518

2,769,623

14,978,174

215,946

15,194,121

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通り、第1四半期連結会計期間より報告セグメントの区分を変更しております。また、前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを記載しております。

 

(1株当たり情報)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

73円25銭

81円29銭

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり四半期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

379,827

421,507

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

379,827

421,507

普通株式の期中平均株式数(株)

5,185,267

5,185,192

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。