【注記事項】
(会計方針の変更)

  (「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下、「2022年改正基

 準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項

  ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号

  2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従

  っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

  また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表に

 おける取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用して

 おります。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後

 の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の

 中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳

 

 

前連結会計年度
(2024年9月30日)

当中間連結会計期間
(2025年3月31日)

商品・製品

3,774,253

千円

3,735,873

千円

仕掛品

39,505

千円

129,930

千円

原材料及び貯蔵品

183,847

千円

431

千円

 

 

※2  当社及び連結子会社(Rototest International AB、株式会社エル・テール)においては、運転資金の効率的な調

  達を行うため、取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次の

    とおりです。

 

 

前連結会計年度
(2024年9月30日)

当中間連結会計期間
(2025年3月31日)

当座貸越極度額

10,436,680

千円

11,439,840

千円

借入実行残高

2,000,000

千円

4,000,000

千円

差引残高

8,436,680

千円

7,439,840

千円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりです。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

至  2025年3月31日)

従業員給与及び賞与

2,038,136

千円

2,199,399

千円

賞与引当金繰入額

1,100,975

千円

957,615

千円

役員賞与引当金繰入額

32,590

千円

28,500

千円

退職給付費用

104,464

千円

90,056

千円

貸倒引当金繰入額

758

千円

322

千円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとお

   りです。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

至  2025年3月31日)

現金及び預金

3,710,990

千円

4,078,716

千円

負の現金同等物としての当座貸越

△15,472

千円

 

取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する短期投資(有価証券)

307,785

千円

 

現金及び現金同等物

4,003,304

千円

4,078,716

千円

 

 

 

※2 株式の取得により新たに連結子会社となった会社の資産及び負債の主な内訳

   前中間連結会計期間(自  2023年10月1日  至  2024年3月31日)

     株式の取得により新たにRototest International ABを連結したことに伴う連結開始時の資産及び負債の内訳

     並びに株式の取得価額と取得のための支出(純額)との関係は次のとおりです。

 

流動資産

518,508千円

固定資産

105,455千円

のれん

1,220,280千円

流動負債

△367,139千円

固定負債

△13,989千円

株式の取得価額

1,463,115千円

現金及び現金同等物

△328,618千円

差引:連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

1,134,496千円

 

 

     なお、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の見直しが反映された後の金額に

       よっております。

 

 

      株式の取得により新たに株式会社トーキンEMCエンジニアリングを連結したことに伴う連結開始時の資産及び

    負債の内訳並びに株式の取得価額と取得のための支出(純額)との関係は次のとおりです。

 

流動資産

123,250千円

固定資産

481,679千円

のれん

201,976千円

流動負債

△58,493千円

固定負債

△288,413千円

株式の取得価額

460,000千円

現金及び現金同等物

△18,435千円

差引:連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

441,564千円

 

 

 

     株式の取得により新たに株式会社エル・テールを連結したことに伴う連結開始時の資産及び負債の内訳並びに

     株式の取得価額と取得のための支出(純額)との関係は次のとおりです。

 

流動資産

305,460千円

固定資産

98,969千円

のれん

42,684千円

流動負債

△117,114千円

株式の取得価額

330,000千円

現金及び現金同等物

△183,094千円

差引:連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

146,905千円

 

 

   当中間連結会計期間(自  2024年10月1日  至  2025年3月31日)

    該当事項はありません。

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年10月1日  至  2024年3月31日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月21日
定時株主総会

普通株式

715,216

32

2023年9月30日

2023年12月22日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月15日
取締役会

普通株式

560,391

25

2024年3月31日

2024年6月11日

利益剰余金

 

 

当中間連結会計期間(自  2024年10月1日  至  2025年3月31日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年12月20日
定時株主総会

普通株式

925,872

43

2024年9月30日

2024年12月23日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年5月14日
取締役会

普通株式

646,189

30

2025年3月31日

2025年6月10日

利益剰余金