第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,866,451

6,425,798

受取手形及び売掛金

5,772,109

6,564,322

電子記録債権

1,695,849

2,064,577

棚卸資産

4,827,250

4,130,016

その他

410,804

293,473

貸倒引当金

11,550

12,370

流動資産合計

17,560,915

19,465,818

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,444,920

1,681,609

機械装置及び運搬具(純額)

573,652

896,829

土地

404,400

420,281

建設仮勘定

496,280

76,280

その他(純額)

143,728

172,284

有形固定資産合計

3,062,983

3,247,286

無形固定資産

114,663

121,579

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,573,393

2,106,486

退職給付に係る資産

350,854

その他

1,546,118

1,550,826

貸倒引当金

514,265

514,175

投資その他の資産合計

2,956,100

3,143,138

固定資産合計

6,133,747

6,512,004

資産合計

23,694,663

25,977,823

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,517,175

4,061,340

未払法人税等

136,709

137,930

賞与引当金

127,000

96,633

役員賞与引当金

52,500

その他

867,470

824,235

流動負債合計

4,648,356

5,172,639

固定負債

 

 

長期借入金

4,000,000

4,000,000

資産除去債務

64,292

64,419

退職給付に係る負債

4,762

5,098

その他

193,366

252,092

固定負債合計

4,262,421

4,321,610

負債合計

8,910,777

9,494,250

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,115,224

5,115,224

資本剰余金

4,473,939

4,473,939

利益剰余金

3,132,052

3,959,090

自己株式

58,427

59,239

株主資本合計

12,662,788

13,489,014

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

456,642

821,187

繰延ヘッジ損益

1,242

831

為替換算調整勘定

1,650,329

2,169,660

退職給付に係る調整累計額

10,602

その他の包括利益累計額合計

2,116,332

2,990,017

非支配株主持分

4,765

4,540

純資産合計

14,783,885

16,483,572

負債純資産合計

23,694,663

25,977,823

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

18,606,917

20,114,574

売上原価

15,517,401

16,076,937

売上総利益

3,089,516

4,037,636

販売費及び一般管理費

2,537,224

2,755,326

営業利益

552,291

1,282,310

営業外収益

 

 

受取利息

4,809

21,408

受取配当金

53,163

60,106

為替差益

74,121

32,940

その他

39,352

37,432

営業外収益合計

171,447

151,887

営業外費用

 

 

支払利息

13,927

16,093

債権売却損

2,826

3,100

持分法による投資損失

2,611

その他

13,501

5,425

営業外費用合計

32,867

24,619

経常利益

690,871

1,409,578

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

※1 168,306

※1 2,806

特別利益合計

168,306

2,806

特別損失

 

 

退職給付制度改定損

320,232

投資有価証券評価損

※2 99,959

減損損失

25,586

34,577

その他

1

特別損失合計

125,546

354,809

税金等調整前四半期純利益

733,630

1,057,575

法人税、住民税及び事業税

151,432

235,659

法人税等調整額

28,078

101,864

法人税等合計

179,510

133,795

四半期純利益

554,119

923,780

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

234

224

親会社株主に帰属する四半期純利益

554,354

924,005

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

554,119

923,780

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

10,015

364,545

繰延ヘッジ損益

39,311

410

為替換算調整勘定

730,812

519,331

退職給付に係る調整額

25,458

10,602

その他の包括利益合計

706,943

873,685

四半期包括利益

1,261,063

1,797,465

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,261,297

1,797,690

非支配株主に係る四半期包括利益

234

224

 

【注記事項】

(追加情報)

(退職金制度の改定)

当社は、2023年7月より、退職金制度の改定を行い、確定給付企業年金制度を確定拠出年金制度へ移行いたしました。

本制度の移行に伴う会計処理については、「退職給付制度間の移行等に関する会計処理」(企業会計基準適用指針第1号 2016年12月16日改正)及び「退職給付制度間の移行等の会計処理に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第2号 2007年2月7日改正)を適用し、第1四半期連結会計期間において、退職給付制度改定損320,232千円を特別損失に計上しております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1  投資有価証券売却益

 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 主に株式会社大泉製作所の株式を売却したことによるものであります。

 

 当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 株式会社寺岡製作所の株式を売却したことによるものであります。

 

※2  投資有価証券評価損

 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

当社が保有する「その他有価証券」に区分される有価証券のうち実質価額が著しく下落したものについて、減損処理を実施したことによるものであります。

 

 当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

231,694千円

316,221千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

96,978

利益剰余金

50

2022年3月31日

2022年6月29日

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

96,966

利益剰余金

50

2023年3月31日

2023年6月29日

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

高機能材料事業

環境材料

事業

食品材料

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

13,064,617

3,590,522

1,866,688

18,521,828

85,088

18,606,917

セグメント間の内部売上高又は振替高

13,064,617

3,590,522

1,866,688

18,521,828

85,088

18,606,917

セグメント利益

495,605

103,390

123,337

722,333

1,817

724,151

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、新規開発事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

722,333

「その他」の区分の利益

1,817

全社費用(注)

△171,859

四半期連結損益計算書の営業利益

552,291

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

高機能材料事業

環境材料

事業

食品材料

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,551,890

3,515,155

1,973,616

20,040,662

73,911

20,114,574

セグメント間の内部売上高又は振替高

14,551,890

3,515,155

1,973,616

20,040,662

73,911

20,114,574

セグメント利益又は損失(△)

1,211,301

141,648

123,596

1,476,547

10,941

1,465,605

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、新規開発事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

1,476,547

「その他」の区分の損失(△)

△10,941

全社費用(注)

△183,295

四半期連結損益計算書の営業利益

1,282,310

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

財又はサービスの種類別の内訳

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

高機能材料事業

環境材料

事業

食品材料

事業

コーティング製品

1,296,408

1,296,408

1,296,408

高機能樹脂製品

5,769,840

5,769,840

5,769,840

電子材料

4,151,090

4,151,090

4,151,090

機能性樹脂

1,847,277

1,847,277

1,847,277

ファインケミカルズ

906,847

906,847

906,847

製紙用化学品

2,683,675

2,683,675

2,683,675

食品素材等

1,866,688

1,866,688

1,866,688

その他

85,088

85,088

外部顧客への売上高

13,064,617

3,590,522

1,866,688

18,521,828

85,088

18,606,917

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり新規開発事業等を含んでおります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

財又はサービスの種類別の内訳

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

高機能材料事業

環境材料

事業

食品材料

事業

コーティング製品

1,306,602

1,306,602

1,306,602

高機能樹脂製品

7,230,686

7,230,686

7,230,686

電子材料

4,066,092

4,066,092

4,066,092

機能性樹脂

1,948,508

1,948,508

1,948,508

ファインケミカルズ

910,282

910,282

910,282

製紙用化学品

2,604,872

2,604,872

2,604,872

食品素材等

1,973,616

1,973,616

1,973,616

その他

73,911

73,911

外部顧客への売上高

14,551,890

3,515,155

1,973,616

20,040,662

73,911

20,114,574

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり新規開発事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

285円82銭

476円50銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

554,354

924,005

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(千円)

554,354

924,005

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,939

1,939

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。