【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

該当事項はありません。

(四半期連結損益計算書関係)

該当事項はありません。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産及び長期前払費用に係る償却費を含む。)は、次のとおりです。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  令和5年1月1日

  至  令和5年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  令和6年1月1日

  至  令和6年3月31日)

減価償却費

1,550

百万円

1,446

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自  令和5年1月1日  至  令和5年3月31日

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年2月9日
取締役会

普通株式

1,549

23.50

令和4年12月31日

令和5年3月3日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自  令和6年1月1日  至  令和6年3月31日

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年2月9日
取締役会

普通株式

1,549

23.50

令和5年12月31日

令和6年3月5日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第1四半期連結累計期間(自  令和5年1月1日  至  令和5年3月31日

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

ファクトリー
ルート

eビジネス
ルート

ホームセンター

ルート

海外
ルート

売上高

 

 

 

 

 

 

 

作業用品

8,113

1,979

2,021

70

12,183

 

12,183

環境安全用品

7,446

2,767

921

39

11,175

 

11,175

ハンドツール

7,328

2,531

1,264

104

11,227

 

11,227

工事用品

5,414

1,942

488

36

7,881

 

7,881

物流保管用品

5,459

1,512

304

18

7,296

 

7,296

オフィス住設用品

4,014

1,671

209

19

5,916

 

5,916

生産加工用品

3,634

1,139

124

63

4,962

 

4,962

研究管理用品

2,009

771

17

27

2,826

 

2,826

切削工具

1,768

166

134

14

2,084

 

2,084

その他

78

35

156

158

428

 

428

顧客との契約から生じる収益

45,268

14,518

5,643

552

65,983

 

65,983

  外部顧客への
売上高

45,268

14,518

5,643

552

65,983

65,983

セグメント利益又は
損失(△)(注)1

3,003

856

51

19

3,930

42

3,972

 

(注)1 「セグメント利益又は損失(△)」は、経常利益又は損失を表示しています。

2 「セグメント利益又は損失(△)」の調整額42百万円は、各報告セグメントに帰属しない利益が含まれています。

3 「セグメント利益又は損失(△)」は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っています。

 

 

当第1四半期連結累計期間(自  令和6年1月1日  至  令和6年3月31日

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

ファクトリー
ルート

eビジネス
ルート

ホームセンター

ルート

海外
ルート

売上高

 

 

 

 

 

 

 

作業用品

8,407

2,197

2,188

72

12,866

 

12,866

環境安全用品

8,330

3,255

992

37

12,616

 

12,616

ハンドツール

8,181

2,817

1,306

143

12,448

 

12,448

工事用品

5,765

2,105

498

52

8,421

 

8,421

物流保管用品

5,762

1,544

291

35

7,634

 

7,634

オフィス住設用品

4,712

1,999

224

30

6,966

 

6,966

生産加工用品

3,773

1,364

132

78

5,349

 

5,349

研究管理用品

2,057

812

23

42

2,935

 

2,935

切削工具

1,859

183

128

22

2,193

 

2,193

その他

94

58

133

201

488

 

488

顧客との契約から生じる収益

48,945

16,338

5,921

716

71,921

 

71,921

  外部顧客への
売上高

48,945

16,338

5,921

716

71,921

71,921

セグメント利益又は
損失(△)(注)1

3,468

1,459

62

60

5,051

14

5,065

 

(注)1 「セグメント利益又は損失(△)」は、経常利益又は損失を表示しています。

2 「セグメント利益又は損失(△)」の調整額14百万円は、各報告セグメントに帰属しない利益が含まれています。

3 「セグメント利益又は損失(△)」は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っています。

 

 (収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりです。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、次のとおりです。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自  令和5年1月1日

  至  令和5年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  令和6年1月1日

  至  令和6年3月31日)

1株当たり四半期純利益

40円58銭

53円26銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

2,675

3,512

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

2,675

3,512

普通株式の期中平均株式数(千株)

65,942

65,941

 

 (注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式がないため記載していません。