1【提出理由】
当社は、令和7年3月28日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
2【報告内容】
(1) 株主総会が開催された年月日
令和7年3月28日
(2) 決議事項の内容
第1号議案 取締役7名選任の件
中山哲也、中井一雄、数見篤、中山達也、齋藤顕一、萩原邦章及び大田梨沙の
7名を取締役として選任します。
第2号議案 補欠監査役1名選任の件
野村公平を補欠監査役として選任します。
(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
総議決権個数 658,582個
議決権行使個数の合計 573,117個(行使率87.02%)
議案
|
決議 結果
|
総議決権行使結果
|
賛成率
|
反対率
|
棄権率
|
個数
|
個数
|
個数
|
人数
|
人数
|
人数
|
第1号議案 取締役7名選任の件
|
可決
|
|
|
|
なかやま てつや
|
79.55%
|
20.36%
|
0.08%
|
1.中山 哲也
|
455,925
|
116,694
|
498
|
|
4,712
|
262
|
26
|
なかい かずお
|
可決
|
96.58%
|
3.32%
|
0.08%
|
2.中井 一雄
|
553,541
|
19,081
|
498
|
|
4,784
|
189
|
27
|
かずみ あつし
|
可決
|
96.55%
|
3.35%
|
0.08%
|
3.数見 篤
|
553,369
|
19,253
|
498
|
|
4,785
|
188
|
27
|
なかやま たつや
|
可決
|
98.13%
|
1.77%
|
0.08%
|
4.中山 達也
|
562,442
|
10,180
|
498
|
|
4,766
|
207
|
27
|
さいとう けんいち
|
可決
|
96.68%
|
3.22%
|
0.08%
|
5.齋藤 顕一
|
554,137
|
18,485
|
498
|
|
4,737
|
236
|
27
|
はぎはら くにあき
|
可決
|
85.29%
|
14,62%
|
0.08%
|
6.萩原 邦章
|
488,826
|
83,796
|
498
|
|
4,724
|
249
|
27
|
おおた りさ
|
可決
|
99.81%
|
0.09%
|
0.08%
|
7.大田 梨沙
|
572,071
|
551
|
498
|
|
4,778
|
195
|
27
|
議案
|
決議 結果
|
総議決権行使結果
|
賛成率
|
反対率
|
棄権率
|
個数
|
個数
|
個数
|
人数
|
人数
|
人数
|
第2号議案 補欠監査役1名選任の件
|
可決
|
|
|
|
|
76.12%
|
23.78%
|
0.09%
|
のむら こうへい
|
436,547
|
136,377
|
555
|
野村 公平
|
4,723
|
300
|
25
|
(注) 1.議案の可決は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の過半数の賛成によるものです。
(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。