(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前中間連結会計期間
(自 2023年12月1日
至 2024年5月31日)
当中間連結会計期間
(自 2024年12月1日
至 2025年5月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益
2,066,501
3,019,008
減価償却費
503,813
461,968
のれん償却額
145,657
189,032
負ののれん発生益
-
△1,120,786
賞与引当金の増減額(△は減少)
△90,666
△42,040
退職給付に係る資産の増減額(△は増加)
△17,086
△9,146
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
△999
6,597
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
6,767
2,968
株式給付引当金の増減額(△は減少)
14,551
12,338
役員株式給付引当金の増減額(△は減少)
6,012
6,563
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△10,673
△2,413
受取利息及び受取配当金
△49,130
△46,962
支払利息
7,953
9,893
受取保険金
△70,000
持分法による投資損益(△は益)
△8,205
△24,638
新株予約権戻入益
△4,252
固定資産売却損益(△は益)
1,742
△88
投資有価証券売却損益(△は益)
△515,464
△130,193
固定資産除却損
3,227
15,629
売上債権の増減額(△は増加)
1,061,301
451,396
棚卸資産の増減額(△は増加)
634,410
△115,139
仕入債務の増減額(△は減少)
△415,961
△280,850
その他
△430,751
△286,599
小計
2,908,746
2,046,537
利息及び配当金の受取額
49,147
45,042
利息の支払額
△7,963
△9,934
保険金の受取額
70,000
法人税等の支払額
△648,810
△816,905
2,301,120
1,334,739
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の払戻による収入
4,798
投資有価証券の取得による支出
△6,879
△5,388
投資有価証券の売却による収入
618,824
134,175
有形固定資産の取得による支出
△222,054
△705,422
有形固定資産の売却による収入
250
261
無形固定資産の取得による支出
△4,448
△81,130
貸付けによる支出
△150,000
貸付金の回収による収入
42,000
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出
※2 △4,571,492
△2,919
△14,262
429,570
△5,393,258
財務活動によるキャッシュ・フロー
リース債務の返済による支出
△130,515
△129,968
長期借入金の返済による支出
△140,004
△160,005
自己株式の取得による支出
△346,086
△102,257
ストックオプションの行使による収入
156,958
配当金の支払額
△759,439
△910,529
△1,219,086
△1,302,760
現金及び現金同等物に係る換算差額
51,303
112,499
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
1,562,907
△5,248,779
現金及び現金同等物の期首残高
13,009,580
15,460,171
現金及び現金同等物の中間期末残高
※1 14,572,488
※1 10,211,391