第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、永和監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

869,377

1,194,085

受取手形及び売掛金

※3 3,481,848

※3 2,752,997

電子記録債権

※3 870,699

※3,※5 1,126,425

商品

1,592,507

1,447,959

未収入金

※4 505,513

※4 413,021

その他

42,315

50,140

貸倒引当金

434

387

流動資産合計

7,361,827

6,984,242

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

743,475

716,135

機械装置及び運搬具(純額)

32,263

25,240

土地

956,795

956,795

その他(純額)

7,998

24,841

有形固定資産合計

1,740,532

1,723,013

無形固定資産

 

 

のれん

199,285

169,392

ソフトウエア

66,392

56,301

無形固定資産合計

265,677

225,693

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※1 494,888

※1 591,557

出資金

219,721

218,921

繰延税金資産

38,303

4,509

その他

※2 78,037

※2 93,520

投資その他の資産合計

830,951

908,509

固定資産合計

2,837,161

2,857,217

資産合計

10,198,989

9,841,459

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,637,688

※5 5,219,748

電子記録債務

161,346

※5 169,070

賞与引当金

46,350

19,276

その他

197,150

178,680

流動負債合計

6,042,535

5,586,775

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

271,152

273,426

その他

51,643

45,352

固定負債合計

322,795

318,778

負債合計

6,365,331

5,905,553

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

3,063,526

3,069,597

利益剰余金

869,900

890,491

自己株式

238,955

215,477

株主資本合計

3,794,471

3,844,612

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

38,410

90,543

その他の包括利益累計額合計

38,410

90,543

非支配株主持分

776

749

純資産合計

3,833,658

3,935,905

負債純資産合計

10,198,989

9,841,459

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

12,191,626

12,507,347

売上原価

10,633,009

10,852,733

売上総利益

1,558,617

1,654,613

販売費及び一般管理費

1,543,176

1,576,810

営業利益

15,441

77,802

営業外収益

 

 

受取利息

9

13

受取配当金

20,714

21,358

設備賃貸料

7,571

8,417

貸倒引当金戻入額

1,175

47

保証債務取崩額

356

その他

6,684

2,084

営業外収益合計

36,510

31,921

営業外費用

 

 

手形売却損

5,785

5,262

支払手数料

1,500

1,500

その他

1,186

117

営業外費用合計

8,471

6,879

経常利益

43,479

102,843

特別損失

 

 

減損損失

9,283

特別損失合計

9,283

税金等調整前四半期純利益

34,195

102,843

法人税、住民税及び事業税

12,324

36,259

法人税等調整額

5,514

12,543

法人税等合計

17,838

48,802

四半期純利益

16,356

54,041

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

25

26

親会社株主に帰属する四半期純利益

16,382

54,068

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

16,356

54,041

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

82,642

52,132

その他の包括利益合計

82,642

52,132

四半期包括利益

98,999

106,174

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

99,024

106,200

非支配株主に係る四半期包括利益

25

26

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 関連会社に対するものは、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

投資有価証券(株式)

735千円

735千円

 

※2 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

投資その他の資産

1,054千円

1,541千円

 

※3 受取手形裏書譲渡高及び手形債権流動化による譲渡高は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形裏書譲渡高

114,619千円

128,643千円

手形債権流動化による譲渡高

1,395,447千円

1,658,401千円

 

※4 手形流動化による受取手形譲渡代金未収金は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

未収入金

370,729千円

364,329千円

 

※5 四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。

なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が

四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

電子記録債権

-千円

18,212千円

支払手形

-千円

3,199千円

電子記録債務

-千円

10,121千円

 

 

 6 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額

1,900,000千円

1,900,000千円

借入実行残高

-千円

-千円

差引額

1,900,000千円

1,900,000千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

  前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、

次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

55,113千円

57,259千円

のれんの償却額

29,892千円

29,892千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月10日

取締役会

普通株式

33,478

50.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月9日

取締役会

普通株式

33,476

50.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

洋紙卸売事業

不動産賃貸

事業

物流事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

12,123,052

44,081

12,167,134

12,167,134

その他の収益

24,492

24,492

24,492

外部顧客への売上高

12,123,052

24,492

44,081

12,191,626

12,191,626

セグメント間の内部

売上高又は振替高

163

58,500

179,187

237,851

237,851

12,123,216

82,992

223,269

12,429,477

237,851

12,191,626

セグメント利益

209,187

34,940

19,863

263,992

248,551

15,441

(注)1.セグメント利益の調整額△248,551千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

洋紙卸売事業

不動産賃貸

事業

物流事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

12,450,913

33,936

12,484,850

12,484,850

その他の収益

22,497

22,497

22,497

外部顧客への売上高

12,450,913

22,497

33,936

12,507,347

12,507,347

セグメント間の内部

売上高又は振替高

437

58,500

182,713

241,650

241,650

12,451,350

80,997

216,650

12,748,998

241,650

12,507,347

セグメント利益

299,229

33,387

13,987

346,604

268,801

77,802

(注)1.セグメント利益の調整額△268,801千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通りであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

24円47銭

80円34銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

16,382

54,068

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

16,382

54,068

普通株式の期中平均株式数(株)

669,577

672,950

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。