第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28

号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、永和監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,063,493

1,002,127

受取手形及び売掛金

※3 2,938,630

※3 2,646,788

電子記録債権

※3,※5 1,115,996

※3 1,019,465

商品

1,418,863

1,296,396

未収入金

※4 447,780

※4 362,765

その他

47,079

58,841

貸倒引当金

405

366

流動資産合計

7,031,439

6,386,019

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

706,613

687,993

機械装置及び運搬具(純額)

22,754

19,065

土地

956,795

956,795

その他(純額)

22,569

18,976

有形固定資産合計

1,708,733

1,682,831

無形固定資産

 

 

のれん

159,428

139,499

ソフトウエア

51,222

41,751

無形固定資産合計

210,650

181,251

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※1 700,482

※1 594,884

出資金

218,921

218,921

繰延税金資産

17,030

15,227

その他

※2 91,080

※2 73,636

投資その他の資産合計

1,027,514

902,669

固定資産合計

2,946,898

2,766,751

資産合計

9,978,337

9,152,771

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※5 5,253,481

4,635,061

電子記録債務

※5 144,183

146,099

賞与引当金

29,356

6,900

その他

219,073

119,161

流動負債合計

5,646,094

4,907,222

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

277,988

272,585

繰延税金負債

30,215

23,663

その他

41,593

31,733

固定負債合計

349,797

327,982

負債合計

5,995,892

5,235,204

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

3,069,597

3,069,597

利益剰余金

895,232

868,306

自己株式

215,531

215,660

株主資本合計

3,849,298

3,822,243

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

132,369

94,583

その他の包括利益累計額合計

132,369

94,583

非支配株主持分

778

739

純資産合計

3,982,445

3,917,566

負債純資産合計

9,978,337

9,152,771

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

    

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

8,285,595

8,126,709

売上原価

7,146,652

7,152,507

売上総利益

1,138,943

974,202

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬及び給料手当

392,820

404,791

賞与引当金繰入額

57,292

退職給付費用

21,054

21,695

減価償却費

34,375

34,449

その他

560,684

545,323

販売費及び一般管理費合計

1,066,227

1,006,259

営業利益又は営業損失(△)

72,716

32,057

営業外収益

 

 

受取利息

9

32

受取配当金

15,778

16,665

設備賃貸料

5,611

5,882

受取保険金

9,034

貸倒引当金戻入額

84

38

保証債務取崩額

44

その他

1,233

1,949

営業外収益合計

22,717

33,647

営業外費用

 

 

手形売却損

3,536

4,092

支払手数料

1,000

1,000

その他

116

37

営業外費用合計

4,652

5,129

経常利益又は経常損失(△)

90,781

3,540

特別利益

 

 

固定資産売却益

274

投資有価証券売却益

53,500

特別利益合計

53,775

特別損失

 

 

事務所移転費用

22,733

特別損失合計

22,733

税金等調整前中間純利益

90,781

27,501

法人税、住民税及び事業税

41,980

9,476

法人税等調整額

5,579

11,189

法人税等合計

36,401

20,665

中間純利益

54,380

6,835

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

38

38

親会社株主に帰属する中間純利益

54,418

6,874

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

54,380

6,835

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

44,338

37,785

その他の包括利益合計

44,338

37,785

中間包括利益

98,718

30,949

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

98,756

30,911

非支配株主に係る中間包括利益

38

38

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

90,781

27,501

減価償却費

37,208

37,191

のれん償却額

19,928

19,928

貸倒引当金の増減額(△は減少)

84

38

株式報酬費用

1,648

4,945

賞与引当金の増減額(△は減少)

14,196

22,456

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,426

5,402

受取利息及び受取配当金

15,788

16,698

固定資産売却益

274

投資有価証券売却損益(△は益)

53,500

移転費用

22,733

受取保険金

9,034

売上債権の増減額(△は増加)

840,253

388,371

棚卸資産の増減額(△は増加)

4,394

122,467

未収入金の増減額(△は増加)

9,102

85,014

その他の資産の増減額(△は増加)

9,902

13,451

仕入債務の増減額(△は減少)

446,050

616,504

未払金の増減額(△は減少)

129

340

未払消費税等の増減額(△は減少)

8,488

50,270

その他の負債の増減額(△は減少)

24,023

41,099

小計

562,778

120,235

利息及び配当金の受取額

15,788

16,698

法人税等の支払額

45,998

22,799

法人税等の還付額

1,562

1,757

移転費用の支払額

22,256

保険金の受取額

9,034

営業活動によるキャッシュ・フロー

534,130

137,801

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

22,940

3,101

有形固定資産の売却による収入

1,171

無形固定資産の取得による支出

4,980

投資有価証券の取得による支出

8,853

6,523

投資有価証券の売却による収入

111,898

貸付金の回収による収入

240

240

敷金の回収による収入

112

12,229

敷金の差入による支出

5

42

資産除去債務の履行による支出

4,123

投資活動によるキャッシュ・フロー

36,427

111,748

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

122

129

配当金の支払額

29,066

29,427

リース債務の返済による支出

4,984

5,755

財務活動によるキャッシュ・フロー

34,173

35,312

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

463,530

61,365

現金及び現金同等物の期首残高

869,377

1,063,493

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 1,332,907

※1 1,002,127

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 (「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

  「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改

 正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

  法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-

 3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針

 第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取

 扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

  また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表

 における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用

 しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及

 適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結

 会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 関連会社に対するものは、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

投資有価証券(株式)

755千円

755千円

 

 

※2 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

投資その他の資産

660千円

415千円

 

 

※3 受取手形裏書譲渡高及び手形債権流動化による譲渡高は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形裏書譲渡高

108,492千円

104,142千円

手形債権流動化による譲渡高

1,479,899千円

1,037,478千円

 

 

※4 手形流動化による受取手形譲渡代金未収金は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

未収入金

355,836千円

259,159千円

 

 

※5 連結会計年度末日満期手形

  中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。

  なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の前連結会計年度末日満期手形が前連結会計

  年度末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

電子記録債権

69,573千円

-千円

支払手形

1,858千円

-千円

電子記録債務

8,875千円

-千円

 

 

 6 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

当座貸越極度額

1,900,000千円

1,900,000千円

借入実行残高

-千円

-千円

差引額

1,900,000千円

1,900,000千円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 該当事項はありません。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

    ※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、

      下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,332,907千円

1,002,127千円

現金及び現金同等物

1,332,907千円

1,002,127千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月9日

取締役会

普通株式

33,476

50.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

 2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

 3.株主資本の著しい変動

 株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月10日

取締役会

普通株式

33,799

50.00

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

 2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

 3.株主資本の著しい変動

 株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

中間連結損益計算書計上額

(注2)

 

洋紙卸売事業

不動産賃貸

事業

物流事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

8,248,872

21,681

8,270,553

8,270,553

その他の収益

15,042

15,042

15,042

外部顧客への売上高

8,248,872

15,042

21,681

8,285,595

8,285,595

セグメント間の内部売上高又は振替高

271

39,000

117,784

157,055

157,055

8,249,144

54,042

139,465

8,442,651

157,055

8,285,595

セグメント利益

233,083

21,926

6,549

261,558

188,842

72,716

(注)1.セグメント利益の調整額△188,842千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

中間連結損益計算書計上額

(注2)

 

洋紙卸売事業

不動産賃貸

事業

物流事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

8,084,423

26,483

8,110,906

8,110,906

その他の収益

15,803

15,803

15,803

外部顧客への売上高

8,084,423

15,803

26,483

8,126,709

8,126,709

セグメント間の内部売上高又は振替高

82

39,000

119,629

158,712

158,712

8,084,505

54,803

146,113

8,285,422

158,712

8,126,709

セグメント利益

118,450

23,409

18,194

160,054

192,111

32,057

(注)1.セグメント利益の調整額△192,111千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通りであります。

 

(1株当たり情報)

    1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 1株当たり中間純利益

81円05銭

10円17銭

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

54,418

6,874

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する中間

 純利益(千円)

54,418

6,874

 普通株式の期中平均株式数(株)

671,449

675,984

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 2024年5月10日開催の取締役会において、2024年3月31日の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 ① 配当金の総額                 33,799千円

 ② 1株当たりの金額                50円00銭

 ③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日    2024年6月28日