【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等を、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

2023年3月31日

当第3四半期連結会計期間

2023年12月31日

受取手形

―千円

70,683千円

電子記録債権

―千円

90,891千円

支払手形

―千円

2,637千円

電子記録債務

―千円

392,721千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日
   至 2022年12月31日

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日
   至 2023年12月31日

減価償却費

60,836千円

64,643千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年6月28日  定時株主総会

普通株式

利益剰余金

183,535

29.00

2022年3月31日

2022年6月29日

 

 

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年11月8日
取締役会

普通株式

利益剰余金

63,287

10.00

2022年9月30日

2022年12月5日

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年6月28日  定時株主総会

普通株式

利益剰余金

272,137

43.00

2023年3月31日

2023年6月29日

 

 

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年11月7日
取締役会

普通株式

利益剰余金

94,931

15.00

2023年9月30日

2023年12月5日

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、工業用計測制御機器、環境計測・分析機器、測定・検査機器、産業機械等をユーザーへ販売(一部製造販売)することを事業としております。取扱商品の内容、販売市場、販売方法、サービスの提供方法が類似している事等から判断して、当社グループの事業区分としては単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

当社グループは単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を品目別に分解した情報は、以下のとおりであります。

  (単位:千円)

品目別

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

工業用計測制御機器

13,445,422

15,000,326

環境計測・分析機器

2,387,577

2,780,368

測定・検査機器

1,161,232

1,030,113

産業機械

10,348,121

11,511,255

顧客との契約から生じる収益

27,342,353

30,322,064

その他の収益

外部顧客への売上高

27,342,353

30,322,064

 

上記収益は、主として一時点で充足される財となりますが、一部、一定の期間にわたり充足されるサービスが含まれております。なお、一定の期間にわたり充足されるサービスとして認識した金額は軽微であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、次のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

  (自 2022年4月1日

   至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

  (自 2023年4月1日

   至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

97円36銭

173円54銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する
四半期純利益(千円)

616,169

1,098,293

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(千円)

616,169

1,098,293

普通株式の期中平均株式数(株)

6,328,793

6,328,789

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。