第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について應和監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,511,497

8,139,359

受取手形及び売掛金

7,653,299

5,354,530

電子記録債権

465,334

394,352

商品

940,305

1,780,467

仕掛品

61,115

162,982

その他

213,624

253,481

貸倒引当金

979

969

流動資産合計

16,844,195

16,084,204

固定資産

 

 

有形固定資産

1,005,983

998,744

無形固定資産

27,998

26,639

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

428,143

451,044

敷金及び保証金

451,296

441,484

繰延税金資産

388,752

366,858

その他

67,991

66,044

貸倒引当金

6,834

6,692

投資その他の資産合計

1,329,348

1,318,739

固定資産合計

2,363,330

2,344,122

資産合計

19,207,526

18,428,327

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,600,781

3,303,057

短期借入金

1,130,000

1,130,000

1年内返済予定の長期借入金

700,000

700,000

未払法人税等

446,552

175,934

賞与引当金

301,900

292,100

役員賞与引当金

15,500

受注損失引当金

1,420

5,886

その他

1,068,737

934,596

流動負債合計

7,264,891

6,541,576

固定負債

 

 

長期借入金

1,800,000

1,550,000

役員退職慰労引当金

81,315

60,643

退職給付に係る負債

1,003,048

989,072

資産除去債務

61,017

58,932

固定負債合計

2,945,381

2,658,648

負債合計

10,210,273

9,200,224

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,293,007

2,293,007

資本剰余金

2,359,610

2,359,610

利益剰余金

4,222,560

4,461,569

自己株式

3,897

4,248

株主資本合計

8,871,281

9,109,938

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

187,461

202,524

為替換算調整勘定

61,489

84,360

その他の包括利益累計額合計

125,972

118,164

純資産合計

8,997,253

9,228,102

負債純資産合計

19,207,526

18,428,327

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

10,475,453

11,449,752

売上原価

8,672,881

9,329,734

売上総利益

1,802,571

2,120,018

販売費及び一般管理費

1,663,722

1,711,263

営業利益

138,848

408,754

営業外収益

 

 

受取配当金

6,315

5,426

為替差益

21,036

30,204

その他

15,120

10,278

営業外収益合計

42,472

45,909

営業外費用

 

 

支払利息

10,375

11,746

その他

716

655

営業外費用合計

11,092

12,401

経常利益

170,229

442,261

税金等調整前四半期純利益

170,229

442,261

法人税、住民税及び事業税

52,360

136,180

法人税等調整額

20,615

15,221

法人税等合計

72,976

151,401

四半期純利益

97,253

290,860

親会社株主に帰属する四半期純利益

97,253

290,860

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

97,253

290,860

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

35,400

15,063

為替換算調整勘定

28,566

22,871

その他の包括利益合計

63,967

7,807

四半期包括利益

33,286

283,053

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

33,286

283,053

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

170,229

442,261

減価償却費

28,644

25,816

貸倒引当金の増減額(△は減少)

181

153

賞与引当金の増減額(△は減少)

22,000

9,800

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

13,250

15,500

受注損失引当金の増減額(△は減少)

4,466

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

20,672

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

10,914

13,976

受取利息及び受取配当金

6,658

5,820

支払利息

10,375

11,746

売上債権の増減額(△は増加)

1,530,339

2,370,199

棚卸資産の増減額(△は増加)

19,618

942,016

仕入債務の増減額(△は減少)

1,429,181

298,184

未払消費税等の増減額(△は減少)

66,086

199,079

その他

88,076

1,140

小計

216,156

1,348,147

利息及び配当金の受取額

6,283

5,106

利息の支払額

10,684

11,116

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

189,125

399,223

営業活動によるキャッシュ・フロー

22,629

942,913

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

1,080

1,080

有形固定資産の取得による支出

18,187

15,862

ソフトウエアの取得による支出

222

1,418

資産除去債務の履行による支出

958

10,930

敷金及び保証金の差入による支出

15,400

596

敷金及び保証金の回収による収入

1,277

10,448

その他

756

投資活動によるキャッシュ・フロー

35,327

19,439

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

300,000

長期借入れによる収入

300,000

300,000

長期借入金の返済による支出

200,000

550,000

自己株式の純増減額(△は増加)

592

351

配当金の支払額

43,214

51,852

財務活動によるキャッシュ・フロー

243,807

302,203

現金及び現金同等物に係る換算差額

18,132

6,590

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

238,373

627,861

現金及び現金同等物の期首残高

7,658,030

7,511,497

現金及び現金同等物の四半期末残高

7,419,656

8,139,359

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※  四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-千円

5,845千円

電子記録債権

12,330

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要なもの

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

給与手当及び賞与

881,553千円

901,122千円

賞与引当金繰入額

101,076

118,036

退職給付費用

33,180

33,584

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

7,419,656千円

8,139,359千円

現金及び現金同等物

7,419,656

8,139,359

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

43,214

50

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

51,852

60

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

首都圏

東日本

西日本

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,689,282

2,933,776

1,811,138

10,434,198

41,255

10,475,453

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,821

1,821

75,661

77,482

5,691,104

2,933,776

1,811,138

10,436,019

116,916

10,552,936

セグメント利益又は損失(△)

90,829

115,093

64,702

270,625

17,070

253,554

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益又は損失(△)

金額

報告セグメント計

270,625

「その他」の区分の損失(△)

△17,070

セグメント間取引消去

517

全社費用(注)

△115,223

四半期連結損益計算書の営業利益

138,848

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費、予算と実績の調整差額であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

首都圏

東日本

西日本

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

6,695,255

2,320,089

2,402,804

11,418,148

31,603

11,449,752

セグメント間の内部売上高

又は振替高

38,745

38,745

6,695,255

2,320,089

2,402,804

11,418,148

70,349

11,488,498

セグメント利益又は損失(△)

299,178

119,392

122,496

541,068

23,486

517,581

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益又は損失(△)

金額

報告セグメント計

541,068

「その他」の区分の損失(△)

△23,486

セグメント間取引消去

214

全社費用(注)

△109,041

四半期連結損益計算書の営業利益

408,754

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費、予算と実績の調整差額であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

首都圏

東日本

西日本

一時点で移転される財

4,878,284

2,513,582

1,344,096

8,735,963

41,255

8,777,218

一定の期間にわたり移転される財

810,998

420,193

467,042

1,698,235

1,698,235

顧客との契約から生じる収益

5,689,282

2,933,776

1,811,138

10,434,198

41,255

10,475,453

その他の収益

外部顧客への売上高

5,689,282

2,933,776

1,811,138

10,434,198

41,255

10,475,453

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社を含んでおります。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

首都圏

東日本

西日本

一時点で移転される財

5,766,897

1,883,284

1,950,453

9,600,635

31,603

9,632,239

一定の期間にわたり移転される財

928,357

436,805

452,350

1,817,513

1,817,513

顧客との契約から生じる収益

6,695,255

2,320,089

2,402,804

11,418,148

31,603

11,449,752

その他の収益

外部顧客への売上高

6,695,255

2,320,089

2,402,804

11,418,148

31,603

11,449,752

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益金額

112円53銭

336円57銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

97,253

290,860

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

97,253

290,860

普通株式の期中平均株式数(株)

864,263

864,179

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。