第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

56,666

47,610

受取手形、売掛金及び契約資産

※2 63,353

61,588

電子記録債権

※2 22,963

20,218

商品及び製品

13,835

14,197

仕掛品

792

837

原材料及び貯蔵品

2,063

2,587

その他

2,707

2,203

貸倒引当金

214

193

流動資産合計

162,167

149,049

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

43,660

44,105

その他(純額)

※5 17,032

※5 17,110

有形固定資産合計

60,693

61,215

無形固定資産

 

 

のれん

138

212

その他

※5 1,336

※5 1,368

無形固定資産合計

1,474

1,580

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,832

4,836

退職給付に係る資産

379

341

その他

※5 5,420

※5 5,515

貸倒引当金

403

406

投資その他の資産合計

10,228

10,287

固定資産合計

72,397

73,083

資産合計

234,564

222,133

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※2 52,565

53,825

電子記録債務

※2 64,590

52,827

短期借入金

11,680

9,951

コマーシャル・ペーパー

3,000

3,000

1年内返済予定の長期借入金

7,674

7,334

未払法人税等

1,586

1,308

賞与引当金

1,530

1,630

役員賞与引当金

119

66

その他

5,872

5,120

流動負債合計

148,621

135,064

固定負債

 

 

長期借入金

14,328

14,131

退職給付に係る負債

800

805

役員退職慰労引当金

685

270

その他

7,020

7,629

固定負債合計

22,835

22,837

負債合計

171,456

157,902

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,195

3,195

資本剰余金

6,667

6,683

利益剰余金

50,297

51,483

自己株式

1,780

1,780

株主資本合計

58,380

59,582

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,947

1,908

繰延ヘッジ損益

23

16

土地再評価差額金

279

339

退職給付に係る調整累計額

412

321

その他の包括利益累計額合計

2,662

2,551

非支配株主持分

2,064

2,095

純資産合計

63,107

64,230

負債純資産合計

234,564

222,133

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

191,165

190,734

売上原価

168,380

167,838

売上総利益

22,785

22,895

販売費及び一般管理費

 

 

従業員給料及び賞与

6,912

7,271

役員賞与引当金繰入額

64

66

賞与引当金繰入額

1,407

1,510

運賃

2,505

2,726

減価償却費

580

635

役員退職慰労引当金繰入額

42

27

退職給付費用

339

228

貸倒引当金繰入額

17

25

その他

6,783

7,170

販売費及び一般管理費合計

18,651

19,611

営業利益

4,133

3,283

営業外収益

 

 

受取利息

4

6

受取配当金

78

81

仕入割引

136

137

不動産賃貸料

121

116

その他

182

158

営業外収益合計

522

499

営業外費用

 

 

支払利息

174

178

その他

88

137

営業外費用合計

262

316

経常利益

4,393

3,467

特別利益

 

 

固定資産売却益

9

49

投資有価証券売却益

1

0

負ののれん発生益

16

特別利益合計

27

49

特別損失

 

 

固定資産売却損

6

0

固定資産除却損

12

0

投資有価証券売却損

0

会員権評価損

1

減損損失

95

1

役員退職慰労金

102

特別損失合計

115

105

税金等調整前中間純利益

4,305

3,411

法人税、住民税及び事業税

1,533

1,235

法人税等調整額

191

150

法人税等合計

1,724

1,385

中間純利益

2,580

2,026

非支配株主に帰属する中間純利益

120

56

親会社株主に帰属する中間純利益

2,460

1,969

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

2,580

2,026

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

265

39

繰延ヘッジ損益

24

39

退職給付に係る調整額

81

91

その他の包括利益合計

372

171

中間包括利益

2,953

1,854

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

2,831

1,798

非支配株主に係る中間包括利益

121

56

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

4,305

3,411

減価償却費

1,119

1,167

減損損失

95

1

のれん償却額

29

30

負ののれん発生益

16

受取利息及び受取配当金

82

87

支払利息

174

178

投資有価証券売却損益(△は益)

1

0

会員権評価損

1

売上債権の増減額(△は増加)

945

5,175

棚卸資産の増減額(△は増加)

4,377

866

仕入債務の増減額(△は減少)

7,060

10,863

その他

837

1,245

小計

15,279

3,097

利息及び配当金の受取額

84

86

利息の支払額

178

178

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

2,522

830

営業活動によるキャッシュ・フロー

12,663

4,019

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の取得による支出

6

60

有価証券の売却による収入

4

固定資産の取得による支出

928

673

固定資産の売却による収入

35

105

事業譲受による支出

716

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入

4

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

415

その他

6

125

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,613

917

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

532

2,479

コマーシャル・ペーパーの発行による収入

6,000

6,000

コマーシャル・ペーパーの償還による支出

6,000

6,000

長期借入れによる収入

4,257

3,710

長期借入金の返済による支出

4,580

4,282

自己株式の取得による支出

12

0

ファイナンス・リース債務の返済による支出

200

221

配当金の支払額

723

722

非支配株主への配当金の支払額

7

9

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,800

4,005

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

9,249

8,942

現金及び現金同等物の期首残高

42,378

56,168

現金及び現金同等物の中間期末残高

51,628

47,225

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

重要な変更はありません。

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

(中間連結貸借対照表関係)

  1 保証債務

下記の非連結子会社の仕入債務及び従業員の金融機関からの借入債務に対し、債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

借入保証

従業員

2

百万円

仕入債務保証

Interra USA,Inc.

1,034

百万円

 

 

 

 

 

(US$ 7,246千)

 

 

 

 

借入保証

従業員

1

百万円

 

 ※2 中間連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務

 当中間連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。なお、前連結会計年度の末日が金融機関の休日であったため、次の連結会計年度末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務が前連結会計年度末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

1,808

百万円

百万円

電子記録債権

1,894

 

 

支払手形

561

 

 

電子記録債務

9,087

 

 

 

  3 受取手形及び電子記録債権裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形裏書譲渡高

15

百万円

117

百万円

電子記録債権裏書譲渡高

 

7

 

 

  4 債権流動化に伴う買戻義務限度額

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

債権流動化に伴う買戻義務限度額

326

百万円

331

百万円

 

 ※5 取得価額から国庫補助金により控除した圧縮累計額

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

建物及び構築物

15

百万円

15

百万円

機械装置及び運搬具

2,397

 

2,397

 

その他(無形固定資産)

2

 

2

 

その他(投資その他の資産)

38

 

38

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 ※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

52,140

百万円

47,610

百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△511

 

△384

 

現金及び現金同等物

51,628

 

47,225

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

723

25.00

 2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月8日

取締役会

普通株式

433

15.00

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

722

25.00

 2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月8日

取締役会

普通株式

578

20.00

2024年9月30日

2024年12月3日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益計算書計上額

(注)3

 

総合建材卸売事業

合板製造・木材加工事業

総合建材小売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

158,393

6,765

23,971

189,130

2,034

191,165

191,165

セグメント間の内部売上高又は振替高

14,002

3,615

397

18,015

3,308

21,323

21,323

 計

172,396

10,380

24,368

207,146

5,342

212,489

21,323

191,165

セグメント利益

又は損失(△)

3,350

138

657

4,146

96

4,049

83

4,133

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、フランチャイズ事業、不動産賃貸業、倉庫及び運送業、建設工事業、旅行業、保険代理業、住宅ローン仲介業及びEC事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額には、セグメント間取引消去83百万円が含まれております。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

重要な減損損失を認識していないため、また、のれん等の金額に重要な影響を及ぼす事象が生じていないため記載しておりません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益計算書計上額

(注)3

 

総合建材卸売事業

合板製造・木材加工事業

総合建材小売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

157,268

6,031

25,547

188,847

1,886

190,734

190,734

セグメント間の内部売上高又は振替高

13,882

3,735

307

17,924

3,573

21,497

21,497

 計

171,150

9,766

25,854

206,772

5,460

212,232

21,497

190,734

セグメント利益

又は損失(△)

2,868

177

415

3,106

108

3,215

68

3,283

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、フランチャイズ事業、不動産賃貸業、倉庫及び運送業、建設工事業、旅行業、保険代理業、住宅ローン仲介業、EC事業及び管理事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額には、セグメント間取引消去68百万円が含まれております。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

重要な減損損失を認識していないため、また、のれん等の金額に重要な影響を及ぼす事象が生じていないため記載しておりません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

総合建材

卸売事業

合板製造・

木材加工事

総合建材

小売事業

一時点で移転される財

153,301

6,132

23,716

183,150

1,165

184,316

一定の期間にわたり移転される財

5,092

633

254

5,980

695

6,675

顧客との契約から生じる収益

158,393

6,765

23,971

189,130

1,861

190,991

その他の収益

173

173

外部顧客への売上高

158,393

6,765

23,971

189,130

2,034

191,165

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、フランチャイズ事業、不動産賃貸業、倉庫及び運送業、建設工事業、旅行業、保険代理業、住宅ローン仲介業及びEC事業を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

総合建材

卸売事業

合板製造・

木材加工事

総合建材

小売事業

一時点で移転される財

152,164

5,432

25,232

182,830

1,052

183,882

一定の期間にわたり移転される財

5,104

598

314

6,017

656

6,674

顧客との契約から生じる収益

157,268

6,031

25,547

188,847

1,708

190,556

その他の収益

177

177

外部顧客への売上高

157,268

6,031

25,547

188,847

1,886

190,734

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、フランチャイズ事業、不動産賃貸業、倉庫及び運送業、建設工事業、旅行業、保険代理業、住宅ローン仲介業、EC事業及び管理事業を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

85円08銭

68円13銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

(百万円)

2,460

1,969

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間

純利益金額(百万円)

2,460

1,969

普通株式の期中平均株式数(株)

28,914,989

28,904,349

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2024年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………578百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………20円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月3日

 (注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。