(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務諸表が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、「カー用品・二輪用品等販売事業」及び「賃貸不動産事業」の2つを報告セグメントとしております。

「カー用品・二輪用品等販売事業」は、当社より販売子会社・関連会社及びグループ企業等に対し、カー用品・二輪用品等の卸売を行うほか、販売子会社・関連会社及びWebサイトにおいて小売を行っております。

「賃貸不動産事業」は、当社より販売子会社・関連会社及びグループ企業等に対し、建物及び設備等の賃貸を行っております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

カー用品・
二輪用品等
販売事業

賃貸不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

140,724

5,917

146,641

146,641

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

140,724

5,917

146,641

146,641

セグメント利益

13,004

1,471

14,475

14,475

セグメント資産

120,674

23,355

144,030

144,030

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

2,139

669

2,808

2,808

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

10,669

1,374

12,043

12,043

 

(注) 報告セグメントの利益の合計額は、連結損益計算書の営業利益であります。また、報告セグメントの資産の合計額は、連結貸借対照表の資産合計であります。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

カー用品・
二輪用品等
販売事業

賃貸不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

148,287

5,779

154,066

154,066

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

148,287

5,779

154,066

154,066

セグメント利益

14,056

1,394

15,450

15,450

セグメント資産

162,581

22,954

185,535

185,535

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

2,451

628

3,079

3,079

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

9,169

474

9,644

9,644

 

(注) 報告セグメントの利益の合計額は、連結損益計算書の営業利益であります。また、報告セグメントの資産の合計額は、連結貸借対照表の資産合計であります。

 

4  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

該当事項はありません。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

当社は、製品及びサービスの種類を基礎として報告セグメントを構成しており、詳細についてはセグメント情報「3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報」の「外部顧客への売上高」に記載のとおりであります。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

当社は、製品及びサービスの種類を基礎として報告セグメントを構成しており、詳細についてはセグメント情報「3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報」の「外部顧客への売上高」に記載のとおりであります。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

カー用品・
二輪用品等
販売事業

賃貸不動産事業

減損損失

900

40

941

941

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

カー用品・
二輪用品等
販売事業

賃貸不動産事業

減損損失

509

18

528

528

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

カー用品・
二輪用品等
販売事業

賃貸不動産事業

当期償却額

7

7

7

当期末残高

71

71

71

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

カー用品・
二輪用品等
販売事業

賃貸不動産事業

当期償却額

16

16

16

当期末残高

2,426

2,426

2,426

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

(ア) 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

  前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

法人
主要株主

株式会社
幸栄企画

東京都
目黒区

45

不動産
賃貸業

(13.5)

不動産
賃借

不動産
賃借

93

 

 

  当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

法人
主要株主

株式会社
幸栄企画

東京都
目黒区

45

不動産
賃貸業

(14.1)

不動産
賃借

不動産
賃借

93

 

 

(イ) 連結財務諸表提出会社の子会社及び関連会社等

  前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社

株式会社
ホットマン

宮城県
仙台市
太白区

1,910

カー用品等
販売

15.5

(0.0)

商品の
販売及び
不動産賃貸

商品の
販売

8,886

売掛金

779

不動産
賃貸

448

 

 

  当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社

株式会社
ホットマン

宮城県
仙台市
太白区

1,910

カー用品等
販売

15.5

(0.0)

商品の
販売及び
不動産賃貸

商品の
販売

9,272

売掛金

767

不動産
賃貸

422

 

 

(ウ) 連結財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び
    連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

 該当事項はありません。

 

(エ) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

  前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

  当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 該当事項はありません。

 

(注) 1.上記(ア)~(エ)の金額のうち、取引金額には消費税等は含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

2.取引条件及び取引条件の決定方針等

(1) 商品の販売につきましては、他のグループ企業と同等の取引条件・価格によっております。

(2) 不動産賃借につきましては、市場価格を勘案し、両者の協議により決定しております。

 

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

(ア) 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

 該当事項はありません。

(イ) 連結財務諸表提出会社の子会社及び関連会社等

  該当事項はありません。

(ウ) 連結財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他
     の関係会社の子会社等

 該当事項はありません。

(エ) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

 該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

 該当事項はありません。

 

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

 該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

項目

前連結会計年度

(自 2023年4月1日
  至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日
  至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,258.55円

1,358.58円

1株当たり当期純利益

111.01円

123.55円

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

110.59円

123.11円

 

(注) 1.当社は、2025年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しております。

 2.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度
(自 2023年4月1日
  至 2024年3月31日)

当連結会計年度
(自 2024年4月1日
  至 2025年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

10,259

11,260

普通株主に帰属しない金額 (百万円)

 

 

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益 (百万円)

10,259

11,260

普通株式の期中平均株式数 (千株)

92,412

91,141

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する
当期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

354

328

(うち新株予約権(千株))

(354)

(328)

希薄化効果を有しないため、
潜在株式調整後1株当たり当期純利益の

算定に含めなかった潜在株式の概要

 

 

2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度末
(2024年3月31日)

当連結会計年度末
(2025年3月31日)

1株当たり純資産額

 

 

純資産の部の合計額(百万円)

116,522

120,594

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

155

148

(うち新株予約権(百万円))

(154)

(147)

(うち非支配株主持分(百万円))

(0)

(1)

普通株式に係る期末の純資産額 (百万円)

116,366

120,446

普通株式の発行済株式数(千株)

99,846

95,987

普通株式の自己株式数(千株)

7,385

7,331

1株当たり純資産額の算定に用いられた
期末の普通株式の数(千株)

92,460

88,656

 

 

 

(重要な後発事象)

(株式分割及び定款の一部変更)

当社は、2025年1月31日開催の取締役会決議に基づき、2025年4月1日付で当社定款の一部を変更し、株式分割を実施いたしました。

 

1.株式分割及び定款の一部変更の目的

株式分割により、当社株式の投資単位当たりの金額を下げ、投資しやすい環境を整えることにより、流動性の向上と投資家層の拡大を図ることを目的としております。
 

2.株式分割の概要

(1)分割の方法

2025年3月31日(月曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する普通株式を1株につき2株の割合をもって分割いたしました。

 

(2)分割により増加する株式数

株式分割前の発行済み株式総数

47,993,546株

今回の分割により増加した株式数

47,993,546株

株式分割後の発行済株式総数

95,987,092株

株式分割後の発行可能株式総数

212,134,980株

 

 

(3)分割の日程

基準日公告日

2025年3月14日(金曜日)

 

基準日

2025年3月31日(月曜日)

 

効力発生日

2025年4月1日(火曜日)

 

 

 

(4)1株当たり情報に及ぼす影響

1株当たり情報に及ぼす影響につきましては、当該箇所に記載しております。

 

(自己株式の取得及び消却)

当社は、2025年5月9日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項について決議するとともに、会社法第178条の規定に基づき、自己株式を消却することを決議いたしました。

 

1.自己株式の取得及び消却を行う理由

経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行と株主還元策の一環として、自己株式の取得及び取得する全株式の消却を行うものであります。

 

2.取得に係る事項の内容

(1)取得対象株式の種類   当社普通株式

(2)取得し得る株式の総数  4,200,000株(上限)

              [発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合:4.7%]

(3)株式の取得価額の総額  5,000,000,000円(上限)

(4)株式を取得する期間   2025年5月12日~2026年1月30日

(5)取得方法        東京証券取引所における市場買付け

 

3.消却に係る事項の内容

(1)消却する株式の種類   当社普通株式

(2)消却する株式の総数   6,830,000株に上記2により取得した自己株式の全数を加えた株式数

              (消却前の発行済株式総数に対する上限割合12.4%)

(3)消却実施日       6,830,000株:2025年5月30日

(4)消却予定日       上記2.により取得した全株式:2026年2月27日