2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,471,499

1,963,347

受取手形

※1,※4 317,813

137,269

電子記録債権

※1,※4 266,972

※1 317,039

売掛金

※1 2,930,209

※1 3,328,721

契約資産

332,185

348,758

商品及び製品

657,128

687,825

前渡金

88,911

32,591

前払費用

49,294

44,185

未収入金

337,516

335,838

その他

113,321

112,054

貸倒引当金

19,236

20,659

流動資産合計

7,545,616

7,286,973

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

3,924,235

4,019,887

減価償却累計額

2,045,629

2,191,559

建物(純額)

1,878,606

1,828,328

構築物

1,399,480

1,482,197

減価償却累計額

1,074,166

1,111,461

構築物(純額)

325,314

370,736

機械及び装置

※3 5,150,834

※3 5,141,010

減価償却累計額

4,723,966

4,752,284

機械及び装置(純額)

426,868

388,726

車両運搬具

35,526

35,876

減価償却累計額

34,240

29,785

車両運搬具(純額)

1,285

6,090

工具、器具及び備品

※3 2,959,743

※3 3,490,129

減価償却累計額

2,107,975

2,386,940

工具、器具及び備品(純額)

851,768

1,103,188

土地

2,963,860

2,967,470

リース資産

461,107

536,190

減価償却累計額

235,466

267,055

リース資産(純額)

225,641

269,134

建設仮勘定

8,639

129,269

有形固定資産合計

6,681,984

7,062,944

無形固定資産

 

 

のれん

398,541

479,065

ソフトウエア

45,441

49,837

電話加入権

9,194

9,194

施設利用権

921

849

無形固定資産合計

454,098

538,946

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

666,995

756,817

関係会社株式

3,715,716

3,675,716

出資金

2,347

2,347

関係会社長期貸付金

595,619

485,558

破産更生債権等

-

1,266

長期前払費用

20,376

18,533

差入保証金

38,390

40,000

その他

57,670

54,327

貸倒引当金

-

1,266

投資その他の資産合計

5,097,115

5,033,300

固定資産合計

12,233,199

12,635,191

資産合計

19,778,815

19,922,164

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

※4 45,965

58,614

電子記録債務

※1,※4 1,431,407

※1 1,207,155

買掛金

※1 1,546,545

※1 1,618,708

1年内返済予定の長期借入金

396,368

258,000

リース債務

94,607

105,852

未払金

39,462

69,534

未払費用

465,334

473,877

未払法人税等

291,200

270,800

未払消費税等

28,864

81,857

契約負債

13,486

5,624

預り金

45,326

24,474

役員賞与引当金

20,500

その他

1,859

2,384

流動負債合計

4,420,929

4,176,885

固定負債

 

 

長期借入金

688,800

430,800

リース債務

153,557

190,195

繰延税金負債

27,527

54,408

長期預り保証金

56,620

56,240

その他

189,935

193,643

固定負債合計

1,116,440

925,288

負債合計

5,537,370

5,102,174

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

870,500

870,500

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,185,972

1,185,972

その他資本剰余金

13,141

27,245

資本剰余金合計

1,199,113

1,213,218

利益剰余金

 

 

利益準備金

161,000

161,000

その他利益剰余金

 

 

特定資産圧縮積立金

133,679

130,879

別途積立金

11,110,000

11,560,000

繰越利益剰余金

853,187

900,113

利益剰余金合計

12,257,866

12,751,992

自己株式

290,842

280,362

株主資本合計

14,036,638

14,555,348

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

204,807

264,642

評価・換算差額等合計

204,807

264,642

純資産合計

14,241,445

14,819,990

負債純資産合計

19,778,815

19,922,164

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

 当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

売上高

23,288,922

26,753,230

売上原価

 

 

商品期首棚卸高

577,849

657,128

当期商品仕入高

16,986,432

20,122,459

合計

17,564,281

20,779,587

他勘定振替高

※1 496,964

※1 415,486

商品期末棚卸高

657,128

687,825

売上原価合計

16,410,188

19,676,275

売上総利益

6,878,733

7,076,955

販売費及び一般管理費

※2 6,037,248

※2 6,130,248

営業利益

841,485

946,706

営業外収益

 

 

受取利息

※5 2,816

※5 2,459

受取配当金

※5 24,739

※5 20,450

仕入割引

7,869

10,769

受取賃貸料

※5 24,124

※5 24,479

保険配当金

9,323

10,407

その他

29,233

23,776

営業外収益合計

98,107

92,343

営業外費用

 

 

支払利息

5,371

4,120

和解金

1,200

その他

3,201

1,803

営業外費用合計

9,772

5,923

経常利益

929,819

1,033,126

特別利益

 

 

固定資産売却益

※3 20,591

※3 18,389

投資有価証券売却益

1,570

特別利益合計

22,162

18,389

特別損失

 

 

固定資産除売却損

※4 4,300

※4 6,256

特別損失合計

4,300

6,256

税引前当期純利益

947,680

1,045,260

法人税、住民税及び事業税

344,399

355,392

法人税等調整額

21,964

3,105

法人税等合計

322,435

352,287

当期純利益

625,245

692,973

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金

合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金

合計

 

特定資産

圧縮積立金

別途積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

870,500

1,185,972

1,185,972

161,000

134,819

10,540,000

979,925

11,815,745

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

 

1,140

 

1,140

別途積立金の積立

 

 

 

 

 

 

570,000

570,000

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

183,123

183,123

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

625,245

625,245

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

13,141

13,141

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

13,141

13,141

1,140

570,000

126,738

442,121

当期末残高

870,500

1,185,972

13,141

1,199,113

161,000

133,679

11,110,000

853,187

12,257,866

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本

合計

その他

有価証券

評価差額金

評価・換算

差額等合計

当期首残高

305,824

13,566,393

222,671

222,671

13,789,064

当期変動額

 

 

 

 

 

特定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

剰余金の配当

 

183,123

 

 

183,123

当期純利益

 

625,245

 

 

625,245

自己株式の取得

48

48

 

 

48

自己株式の処分

15,030

28,172

 

 

28,172

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

17,863

17,863

17,863

当期変動額合計

14,982

470,244

17,863

17,863

452,380

当期末残高

290,842

14,036,638

204,807

204,807

14,241,445

 

当事業年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金

合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金

合計

 

特定資産

圧縮積立金

別途積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

870,500

1,185,972

13,141

1,199,113

161,000

133,679

11,110,000

853,187

12,257,866

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

 

2,799

 

2,799

別途積立金の積立

 

 

 

 

 

 

450,000

450,000

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

198,846

198,846

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

692,973

692,973

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

14,104

14,104

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

14,104

14,104

2,799

450,000

46,925

494,126

当期末残高

870,500

1,185,972

27,245

1,213,218

161,000

130,879

11,560,000

900,113

12,751,992

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本

合計

その他

有価証券

評価差額金

評価・換算

差額等合計

当期首残高

290,842

14,036,638

204,807

204,807

14,241,445

当期変動額

 

 

 

 

 

特定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

剰余金の配当

 

198,846

 

 

198,846

当期純利益

 

692,973

 

 

692,973

自己株式の取得

44

44

 

 

44

自己株式の処分

10,524

24,628

 

 

24,628

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

59,835

59,835

59,835

当期変動額合計

10,479

518,709

59,835

59,835

578,545

当期末残高

280,362

14,555,348

264,642

264,642

14,819,990

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1 有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は、移動平均法により算定)

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法

 

2 棚卸資産の評価基準及び評価方法

(1)商品

移動平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

なお、一部の小口商品については、最終仕入原価法を採用しております。

(2)製品

総平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

 

3 固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

定率法を採用しております。

 ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物         3~38年

構築物        10~45年

機械及び装置     10~13年

車両運搬具        4年

工具、器具及び備品  5~6年

(2)無形固定資産

定額法を採用しております。

なお、主な償却年数は次のとおりであります。

のれん          5年

ソフトウェア       5年

(3)リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

4 引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)役員賞与引当金

 役員賞与の支出に備えるため、当事業年度における支給見込額に基づき当事業年度負担額を計上しております。

 

5 収益及び費用の計上基準

 当社は、LPガス、住宅設備機器等の販売を主とし、アクア(ミネラルウォーター)の宅配、在宅医療機器のレンタル及び医療・産業ガスの販売事業を営んでおります。これらの商品の販売については、商品の引渡時点で顧客が当該商品に対する支配を獲得し、履行義務が充足されると判断しているため、商品の引渡時点において収益を認識しております。また、LPガスのメーター販売については、顧客による継続的なガスの使用であり、当社が顧客との契約における義務を履行するにつれて顧客が便益を享受するため、一定の期間にわたり充足される履行義務であると判断し、毎月実施する検針による顧客の使用量に基づき収益を認識しております。なお、収益認識会計基準第35項の定めに従った収益を認識するため、決算月に実施した検針の日から決算日までに生じた収益を見積り計上しております。当該収益の見積りは、同種の契約をまとめた上で、使用量及び単価を見積っております。使用量については、決算月の月初から月末までの販売量を基礎として、その月の日数に対する未検針日数の割合に基づき日数按分により見積り、また、単価については、決算月の平均単価を基礎としております。当社の取引に関する支払条件は、通常、短期のうちに支払期日が到来し、契約に重要な金融要素は含まれておりません。

 

(重要な会計上の見積り)

1 財務諸表に計上した会計上の見積りによるもののうち、翌事業年度の財務諸表に重要な影響を及ぼすリスクがある項目

 固定資産の減損会計の適用及び超過収益力等を加味した実質価額に基づく関係会社株式の減損処理の要否は、将来の事業計画を基礎として見積られますが、当該見積りは、将来の経済状況の変動によって影響を受ける可能性があると判断しております。

 

2 当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

 

前事業年度

当事業年度

有形固定資産

6,681,984

7,062,944

無形固定資産

454,098

538,946

関係会社株式

3,715,716

3,675,716

 

3 会計上の見積りの内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報

① 当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出方法

 将来の事業計画により見積られた将来の営業キャッシュ・フロー及び超過収益力に基づき、固定資産の減損会計及び金融商品会計を適用し、有形固定資産及び無形固定資産並びに関係会社株式を計上しております。

② 当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出に用いた主要な仮定

 将来の事業計画による営業キャッシュ・フロー及び収益の見積りは、安定した売上高及び利益の計上、主要な資産の今後の使用見込み等を主要な仮定としております。

③ 翌事業年度の財務諸表に与える影響

 当該営業キャッシュ・フロー及び収益が生じる時期及び金額は、将来の不確実な経済状況の変動によって影響を受ける可能性があり、実際に生じた時期及び金額が見積りと異なった場合、翌事業年度の財務諸表において、有形固定資産及び無形固定資産並びに関係会社株式に重要な影響を与える可能性があります。

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

  「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022

 年改正会計基準」という。)等を当事業年度の期首から適用しております。

  法人税等の計上区分に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的

 な取扱いに従っております。

  なお、当該会計方針の変更による財務諸表への影響はありません。

 

(表示方法の変更)

     (損益計算書)

       前事業年度において「営業外収益」の「その他」に含めていた「保険配当金」は、重要性が増したため、

      当事業年度より独立掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組

      替えを行っております。

       この結果、前事業年度の損益計算書において、「営業外収益」に表示していた「その他」38,556千円は、

      「保険配当金」9,323千円、「その他」29,233千円として組み替えております。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する資産及び負債

区分掲記されたもの以外で各科目に含まれているものは、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

受取手形

82,276千円

-千円

電子記録債権

77,905千円

81,385千円

売掛金

264,932千円

279,496千円

電子記録債務

32,772千円

36,652千円

買掛金

62,337千円

78,763千円

 

 

2 保証債務

他の会社の金融機関等からの借入債務に対し、保証を行っております。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

近畿酸素㈱

139,430千円

116,510千円

㈱キンキ酸器

327,507千円

198,951千円

 

 

※3 圧縮記帳額

 国庫補助金等により有形固定資産の取得価額から控除している圧縮記帳額及びその内訳は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

圧縮記帳額

47,498千円

59,389千円

(うち、機械及び装置)

30,174千円

50,021千円

(うち、工具、器具及び備品)

17,323千円

9,368千円

 

 

※4 期末日満期手形等の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理しております。

 なお、前事業年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等が、前事業年度の期末残高に含まれております。

 

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

受取手形

17,205千円

-千円

電子記録債権

8,352千円

-千円

支払手形

14,996千円

-千円

電子記録債務

272,687千円

-千円

 

(損益計算書関係)

※1 他勘定振替高の内容は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

工具、器具及び備品等

496,964千円

415,486千円

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は、次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

 当事業年度

(自 2024年4月1日

  至 2025年3月31日)

運賃

821,698千円

806,955千円

備品消耗品費

748,846千円

640,915千円

貸倒引当金繰入額

27千円

2,689千円

給料

1,428,788千円

1,503,170千円

役員賞与

20,500千円

28,380千円

退職給付費用

98,450千円

106,111千円

役員退職慰労引当金繰入額

4,537千円

-千円

減価償却費

445,967千円

464,498千円

 

おおよその割合

 

 

販売費

31%

29%

一般管理費

69%

71%

 

※3 固定資産売却益の内容は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

建物

11,329千円

10,451千円

構築物

-千円

644千円

機械及び装置

3,889千円

3,894千円

車両運搬具

1,651千円

239千円

工具、器具及び備品

2,461千円

1,570千円

土地

-千円

6千円

のれん

1,259千円

1,582千円

 

※4 固定資産除売却損の内容は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

建物

806千円

159千円

構築物

208千円

965千円

機械及び装置

0千円

58千円

車両運搬具

-千円

0千円

工具、器具及び備品

3,286千円

5,072千円

 

※5 営業外収益に含まれている関係会社に対するものは、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

受取利息

2,742千円

2,385千円

受取配当金

8,220千円

34,623千円

受取賃貸料

21,899千円

22,169千円

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額は次のとおりであります。

(単位:千円)

 

区分

前事業年度末

(2024年3月31日)

当事業年度末

(2025年3月31日)

子会社株式

3,708,966

3,668,966

関連会社株式

6,750

6,750

3,715,716

3,675,716

 

(税効果会計関係)

1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

繰延税金資産

 

 

未払費用(賞与)

65,292千円

70,779千円

未払事業税

18,102千円

17,304千円

貸倒引当金

5,886千円

6,720千円

長期未払金

58,120千円

60,037千円

一括償却資産

5,045千円

3,978千円

その他

24,353千円

36,947千円

繰延税金資産小計

176,800千円

195,767千円

評価性引当額

△55,081千円

△69,700千円

繰延税金資産合計

121,719千円

126,067千円

 

 

 

繰延税金負債

 

 

有形固定資産

58,942千円

60,185千円

投資有価証券

90,304千円

120,290千円

繰延税金負債合計

149,246千円

180,476千円

繰延税金負債純額

27,527千円

54,408千円

 

 

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

法定実効税率

30.6%

30.6%

(調整)

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

1.7%

△0.2%

住民税均等割

2.3%

2.1%

評価性引当額の増減

△0.2%

1.4%

税率変更による繰延税金負債の増額修正

-%

0.1%

特定寄附金による税額控除

△0.1%

-%

その他

△0.3%

△0.3%

税効果会計適用後の法人税等の負担率

34.0%

33.7%

 

3 法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

  「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に国会で成立したことに伴

 い、2026年4月1日以後開始する事業年度より、「防衛特別法人税」が課されることとなりました。

  これに伴い、2026年4月1日に開始する事業年度以降に解消が見込まれる一時差異に係る繰延税金資産及び

 繰延税金負債については、法定実効税率を30.6%から31.5%に変更し計算しております。

  この変更により、当事業年度の繰延税金負債の金額(繰延税金資産の金額を控除した金額)は4,705千円増加

 し、法人税等調整額(貸方)が1,268千円、その他有価証券評価差額金が3,436千円、それぞれ減少しておりま

 す。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価

償却累計額

又は償却

累計額(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末

残高

(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

3,924,235

103,838

8,186

4,019,887

2,191,559

153,237

1,828,328

構築物

1,399,480

88,994

6,277

1,482,197

1,111,461

43,534

370,736

機械及び装置

5,150,834

54,017

63,841

5,141,010

4,752,284

92,086

388,726

車両運搬具

35,526

7,810

7,460

35,876

29,785

3,004

6,090

工具、器具及び備品

2,959,743

683,105

152,719

3,490,129

2,386,940

426,136

1,103,188

土地

2,963,860

4,153

543

2,967,470

2,967,470

リース資産

461,107

145,594

70,512

536,190

267,055

102,101

269,134

建設仮勘定

8,639

128,051

7,421

129,269

129,269

有形固定資産計

16,903,427

1,215,566

316,962

17,802,031

10,739,086

820,101

7,062,944

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

のれん

1,542,569

267,789

232,533

1,577,825

1,098,760

187,266

479,065

ソフトウエア

89,311

21,547

20,871

89,987

40,149

17,151

49,837

電話加入権

9,194

9,194

9,194

施設利用権

1,084

1,084

234

72

849

無形固定資産計

1,642,159

289,337

253,405

1,678,091

1,139,144

204,489

538,946

長期前払費用

21,740

9,051

10,607

20,185

1,651

287

18,533

(注)1 当期減少額には、減損損失の計上額は含まれておりません。

2 主な増減内容

増 加

建物

LPガス配管設備

34,410千円

 

構築物

一般高圧ガス貯槽

66,384千円

 

工具、器具及び備品

酸素濃縮器

245,335千円

 

工具、器具及び備品

CPAP装置(睡眠時無呼吸症候群治療機器)

302,011千円

 

工具、器具及び備品

一般高圧ガス容器

41,085千円

 

リース資産

LPガス、一般高圧ガス配送車両

145,594千円

 

のれん

㈱武商、滋賀カーバイド㈱、阪南ガス㈱ 他

267,789千円

減 少

機械及び装置

和歌山支店 充填設備

41,113千円

 

工具、器具及び備品

酸素濃縮器

59,978千円

 

工具、器具及び備品

CPAP装置(睡眠時無呼吸症候群治療機器)

77,000千円

 

リース資産

LPガス、一般高圧ガス配送車両

70,512千円

 

のれん

南井商店、川﨑伊之助商店、ウェル機材㈱ 他

232,533千円

 

【引当金明細表】

 

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(目的使用)

(千円)

当期減少額

(その他)

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

19,236

2,689

21,925

役員賞与引当金

20,500

20,500

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。