第4【経理の状況】

1 四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、清陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3 四半期連結財務諸表について

 当社は、子会社がないため、四半期連結財務諸表は作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当第1四半期会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,804,686

3,748,310

受取手形、売掛金及び契約資産

※1 5,942,382

※1 6,592,689

電子記録債権

※1 2,465,346

※1 1,760,232

商品

3,293,953

3,435,908

仕掛販売用不動産

351,213

未成工事支出金

199,942

136,470

その他

1,308,038

1,383,331

貸倒引当金

2,787

2,953

流動資産合計

16,011,564

17,405,203

固定資産

 

 

有形固定資産

1,469,311

1,505,155

無形固定資産

315,588

319,713

投資その他の資産

 

 

差入保証金

1,403,279

1,402,439

その他

1,048,484

1,123,912

貸倒引当金

78,456

61,216

投資その他の資産合計

2,373,308

2,465,135

固定資産合計

4,158,207

4,290,004

資産合計

20,169,771

21,695,207

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,615,116

6,220,959

電子記録債務

※1 2,441,040

※1 2,487,517

短期借入金

334,700

1,230,000

1年内返済予定の長期借入金

551,539

544,699

未払法人税等

157,662

152,945

賞与引当金

318,473

495,903

その他

1,064,770

931,910

流動負債合計

10,483,302

12,063,936

固定負債

 

 

長期借入金

773,841

733,496

退職給付引当金

163,425

150,094

資産除去債務

89,971

90,304

その他

120,638

146,246

固定負債合計

1,147,876

1,120,141

負債合計

11,631,179

13,184,078

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当第1四半期会計期間

(2024年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,335,500

3,335,500

資本剰余金

2,362,793

2,362,793

利益剰余金

2,708,087

2,626,796

自己株式

60,586

60,586

株主資本合計

8,345,793

8,264,503

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

192,798

246,625

評価・換算差額等合計

192,798

246,625

純資産合計

8,538,592

8,511,128

負債純資産合計

20,169,771

21,695,207

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

8,679,112

8,427,224

売上原価

5,552,102

5,727,696

売上総利益

3,127,010

2,699,528

販売費及び一般管理費

2,413,033

2,497,716

営業利益

713,976

201,811

営業外収益

 

 

受取利息

258

261

受取配当金

714

920

不動産賃貸料

4,288

6,243

その他

2,361

5,046

営業外収益合計

7,623

12,472

営業外費用

 

 

支払利息

3,402

3,700

手形売却損

2,627

2,387

電子記録債権売却損

5,144

7,972

不動産賃貸費用

5,047

7,521

支払手数料

12,000

その他

5,341

388

営業外費用合計

21,563

33,970

経常利益

700,036

180,313

税引前四半期純利益

700,036

180,313

法人税、住民税及び事業税

98,748

127,422

法人税等調整額

149,592

44,094

法人税等合計

248,340

83,327

四半期純利益

451,695

96,986

 

【注記事項】

(四半期貸借対照表関係)

※1 四半期会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日に入出金の処理を行う方法によっておりますが、当四半期会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の当四半期会計期間末日満期手形等が当四半期会計期間末日残高に含まれております。

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当第1四半期会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

73,988千円

72,103千円

電子記録債権

71,539千円

27,141千円

電子記録債務

13,590千円

7,854千円

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る減価償却費を含む。)は次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

54,604千円

57,862千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日定時株主総会

普通株式

178,276

14.50

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

2 基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日定時株主総会

普通株式

178,276

14.50

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

2 基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期損益計算書

計上額(注)

 

インテリア事業

スペース

ソリューション

事業

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

6,883,333

1,164,194

8,047,528

8,047,528

一定の期間にわたり移転される財

631,584

631,584

631,584

顧客との契約から生じる収益

6,883,333

1,795,778

8,679,112

8,679,112

その他の収益

外部顧客への売上高

6,883,333

1,795,778

8,679,112

8,679,112

セグメント間の内部売上高又は振替高

6,883,333

1,795,778

8,679,112

8,679,112

セグメント利益

630,601

83,375

713,976

713,976

(注) セグメント利益の合計額は、四半期損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

四半期

損益計算書

計上額

(注)2

 

インテリア事業

スペース

ソリューション

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

6,040,463

1,881,094

7,921,557

7,921,557

7,921,557

一定の期間にわたり

移転される財

505,667

505,667

505,667

505,667

顧客との契約から

生じる収益

6,040,463

2,386,761

8,427,224

8,427,224

8,427,224

その他の収益

外部顧客への売上高

6,040,463

2,386,761

8,427,224

8,427,224

8,427,224

セグメント間の内部

売上高又は振替高

6,040,463

2,386,761

8,427,224

8,427,224

8,427,224

セグメント利益

(△損失)

12,293

195,927

208,220

6,408

201,811

201,811

(注)1 2024年12月期から2026年12月期までの中期経営計画「Beyond-120」を策定し、新たな事業を開始したことに伴い、当第1四半期会計期間から「その他」の区分を追加しております。なお、「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産関連事業を含んでおります。

2 セグメント利益(△損失)の合計額は、四半期損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

36円74銭

7円89銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

451,695

96,986

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

451,695

96,986

普通株式の期中平均株式数(株)

12,294,947

12,294,946

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。