(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年9月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
1,687,790
2,483,247
減価償却費
338,369
351,814
のれん償却額
24,105
貸倒引当金の増減額(△は減少)
2,844
△1,315
賞与引当金の増減額(△は減少)
△284,804
△183,493
役員賞与引当金の増減額(△は減少)
△67,350
△56,075
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
31,511
30,849
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
△16,297
△193,652
受取利息及び受取配当金
△50,087
△59,325
支払利息
5,666
6,220
持分法による投資損益(△は益)
△17,400
△15,936
売上債権の増減額(△は増加)
△12,719
3,319,148
棚卸資産の増減額(△は増加)
△1,260,132
△438,739
仕入債務の増減額(△は減少)
932,727
△3,543,893
投資有価証券売却損益(△は益)
-
△70,280
工事損失引当金の増減額(△は減少)
2,990
その他の流動負債の増減額(△は減少)
△24,029
1,218,862
その他
△212,844
△282,543
小計
1,077,349
2,591,982
利息及び配当金の受取額
51,239
60,369
利息の支払額
△5,667
△6,219
法人税等の支払額又は還付額(△は支払)
△425,506
△788,898
697,415
1,857,233
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△355,843
△100,076
投資有価証券の取得による支出
△10,028
△11,182
投資有価証券の売却による収入
269,226
無形固定資産の取得による支出
△5,397
△861
△1,115
△24
△372,386
157,081
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
△12,117
長期借入れによる収入
11,376
長期借入金の返済による支出
△68,259
社債の償還による支出
△66,000
△6,000
自己株式の取得による支出
△78
配当金の支払額
△338,705
△423,381
非支配株主への配当金の支払額
△44,000
△40,000
△448,705
△538,460
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△123,675
1,475,855
現金及び現金同等物の期首残高
16,636,560
16,955,498
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 16,512,884
※ 18,431,354