(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他
|
合計
|
マテリアル イノベーションズ カンパニー
|
インフラ ソリューションズ カンパニー
|
コマツ栃木
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
北関東エリア
|
22,793,264
|
15,709,150
|
4,676,396
|
43,178,811
|
1,057,818
|
44,236,629
|
首都圏エリア
|
8,181,028
|
3,207,446
|
-
|
11,388,474
|
-
|
11,388,474
|
東北エリア
|
741,105
|
1,101,761
|
-
|
1,842,866
|
-
|
1,842,866
|
その他
|
-
|
1,041,980
|
-
|
1,041,980
|
151,422
|
1,193,402
|
顧客との契約から生じる収益
|
31,715,398
|
21,060,338
|
4,676,396
|
57,452,134
|
1,209,240
|
58,661,374
|
外部顧客への売上高
|
31,715,398
|
21,060,338
|
4,676,396
|
57,452,134
|
1,209,240
|
58,661,374
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
25,973
|
27,769
|
1,455
|
55,197
|
969
|
56,166
|
計
|
31,741,372
|
21,088,107
|
4,677,851
|
57,507,332
|
1,210,209
|
58,717,541
|
セグメント利益
|
1,247,217
|
877,038
|
339,711
|
2,463,966
|
280,054
|
2,744,021
|
(注)1 北関東エリアは、茨城県、栃木県、群馬県における売上高であります。
2 首都圏エリアは、埼玉県、東京都、千葉県における売上高であります。
3 東北エリアは、宮城県、福島県における売上高であります。
4 その他は、上記エリア以外における売上高であります。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
2,463,966
|
「その他」の区分の利益
|
280,054
|
持分法による投資利益
|
31,337
|
配賦不能全社損益(注)
|
△20,306
|
その他の調整額
|
4,215
|
四半期連結損益計算書の経常利益
|
2,759,268
|
(注) 配賦不能全社損益は、主に報告セグメントに帰属しない当社コーポレート本部の一般管理費及び営業外損益であります。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他
|
合計
|
マテリアル イノベーションズ カンパニー
|
インフラ ソリューションズ カンパニー
|
コマツ栃木
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
北関東エリア
|
24,974,745
|
13,668,442
|
5,361,800
|
44,004,988
|
1,090,650
|
45,095,638
|
首都圏エリア
|
9,384,606
|
4,464,622
|
-
|
13,849,229
|
-
|
13,849,229
|
東北エリア
|
744,086
|
2,162,158
|
-
|
2,906,245
|
-
|
2,906,245
|
その他
|
-
|
1,974,119
|
-
|
1,974,119
|
161,701
|
2,135,820
|
顧客との契約から生じる収益
|
35,103,439
|
22,269,342
|
5,361,800
|
62,734,582
|
1,252,351
|
63,986,934
|
外部顧客への売上高
|
35,103,439
|
22,269,342
|
5,361,800
|
62,734,582
|
1,252,351
|
63,986,934
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
27,343
|
20,295
|
1,669
|
49,308
|
5,812
|
55,120
|
計
|
35,130,783
|
22,289,638
|
5,363,470
|
62,783,891
|
1,258,164
|
64,042,055
|
セグメント利益
|
1,603,096
|
1,254,724
|
549,628
|
3,407,450
|
314,737
|
3,722,187
|
(注)1 北関東エリアは、茨城県、栃木県、群馬県における売上高であります。
2 首都圏エリアは、埼玉県、東京都、千葉県における売上高であります。
3 東北エリアは、宮城県、福島県における売上高であります。
4 その他は、上記エリア以外における売上高であります。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
3,407,450
|
「その他」の区分の利益
|
314,737
|
持分法による投資利益
|
24,069
|
配賦不能全社損益(注)
|
△54,537
|
その他の調整額
|
△3,630
|
四半期連結損益計算書の経常利益
|
3,688,088
|
(注) 配賦不能全社損益は、主に報告セグメントに帰属しない当社コーポレート本部の一般管理費及び営業外損益であります。
3.報告セグメントの変更等に関する事項
第1四半期連結会計期間より、報告セグメントの区分方法を見直しており、「その他」に計上していた一部の業務について、「インフラソリューションズカンパニー」に計上しております。前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後のセグメント区分方法に基づいております。
2 【その他】
2023年11月13日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ) 配当金の総額………………………………………211,689千円
(ロ) 1株当たりの金額…………………………………25円00銭
(ハ) 支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年11月30日