第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人和宏事務所による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

21,420,649

21,206,530

受取手形及び売掛金

6,034,912

7,287,952

商品及び製品

906,065

669,468

仕掛品

2,401,252

2,642,293

原材料及び貯蔵品

29,294

34,767

短期貸付金

333,955

447,801

その他

73,271

109,721

貸倒引当金

203,253

356,516

流動資産合計

30,996,147

32,042,018

固定資産

 

 

有形固定資産

6,005,794

6,471,925

無形固定資産

140,235

129,937

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

9,724,927

10,064,644

その他

1,071,622

1,029,271

貸倒引当金

672,514

554,823

投資その他の資産合計

10,124,035

10,539,092

固定資産合計

16,270,064

17,140,955

資産合計

47,266,212

49,182,974

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,744,394

4,031,000

短期借入金

4,745,080

4,959,545

未払法人税等

453,693

370,856

賞与引当金

30,692

29,531

その他

805,841

656,061

流動負債合計

8,779,701

10,046,994

固定負債

 

 

長期借入金

2,026,795

1,719,205

役員退職慰労引当金

283,276

299,209

退職給付に係る負債

271,859

273,474

資産除去債務

79,778

80,271

繰延税金負債

916,816

1,022,231

固定負債合計

3,578,524

3,394,391

負債合計

12,358,226

13,441,386

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,743,304

2,757,107

資本剰余金

3,680,051

3,693,854

利益剰余金

25,601,527

26,159,915

自己株式

19,468

19,756

株主資本合計

32,005,413

32,591,120

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,899,158

3,146,893

その他の包括利益累計額合計

2,899,158

3,146,893

非支配株主持分

3,414

3,574

純資産合計

34,907,986

35,741,588

負債純資産合計

47,266,212

49,182,974

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

18,929,219

21,975,923

売上原価

15,745,556

18,938,843

売上総利益

3,183,663

3,037,080

販売費及び一般管理費

※1 1,566,187

※1 2,104,112

営業利益

1,617,475

932,967

営業外収益

 

 

受取利息

32,777

29,470

受取配当金

130,729

159,729

投資不動産賃貸料

12,741

15,428

持分法による投資利益

938

5,379

その他

44,994

80,470

営業外収益合計

222,182

290,478

営業外費用

 

 

支払利息

4,312

5,193

投資不動産賃貸費用

4,645

5,051

その他

4,483

5,115

営業外費用合計

13,440

15,359

経常利益

1,826,216

1,208,086

特別利益

 

 

補助金収入

262,566

-

特別利益合計

262,566

-

特別損失

 

 

固定資産除却損

9,939

-

災害による損失

※2 22,340

-

固定資産圧縮損

262,566

-

特別損失合計

294,846

-

税金等調整前四半期純利益

1,793,936

1,208,086

法人税、住民税及び事業税

425,004

368,293

法人税等調整額

30,041

36,875

法人税等合計

394,963

405,168

四半期純利益

1,398,973

802,917

非支配株主に帰属する四半期純利益

204

163

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,398,768

802,754

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

1,398,973

802,917

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

224,835

247,317

持分法適用会社に対する持分相当額

208

414

その他の包括利益合計

224,626

247,732

四半期包括利益

1,174,346

1,050,649

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,174,168

1,050,489

非支配株主に係る四半期包括利益

178

159

 

(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,793,936

1,208,086

減価償却費

235,976

253,489

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

15,536

15,933

賞与引当金の増減額(△は減少)

724

1,161

貸倒引当金の増減額(△は減少)

218,604

35,572

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

5,757

1,615

受取利息及び受取配当金

163,507

189,199

支払利息

4,312

5,193

持分法による投資損益(△は益)

938

5,379

固定資産売却損益(△は益)

2,294

785

固定資産除却損

9,939

549

投資不動産賃貸収入

12,741

15,428

投資不動産賃貸費用

4,645

5,051

売上債権の増減額(△は増加)

666,734

1,245,525

棚卸資産の増減額(△は増加)

108,832

9,916

仕入債務の増減額(△は減少)

967,249

1,286,605

未払消費税等の増減額(△は減少)

107,319

139,976

その他

424,380

282,616

小計

1,547,364

1,202,059

利息及び配当金の受取額

172,468

186,667

利息の支払額

3,576

2,814

補助金の受取額

262,566

法人税等の支払額

323,230

450,442

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,655,592

935,469

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

179,400

29,402

投資有価証券の取得による支出

73,302

25,898

有形固定資産の取得による支出

845,407

726,576

有形固定資産の売却による収入

4,409

1,136

無形固定資産の取得による支出

68,383

15,220

投資不動産の取得による支出

1,006

投資不動産の賃貸による収入

12,741

15,428

投資不動産の賃貸による支出

3,709

4,054

貸付けによる支出

223,852

185,005

貸付金の回収による収入

303,744

181,054

その他

23,277

58,834

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,096,437

848,379

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

236,250

93,125

自己株式の取得による支出

191

288

配当金の支払額

244,109

244,232

財務活動によるキャッシュ・フロー

480,550

337,645

現金及び現金同等物に係る換算差額

9,804

7,033

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

88,407

243,522

現金及び現金同等物の期首残高

15,316,538

15,554,949

現金及び現金同等物の四半期末残高

15,404,945

15,311,427

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。

 なお、当四半期連結会計期間の末日が金融機関の休業日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期

手形が四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-千円

141,605千円

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

売上運賃

635,074千円

706,839千円

容器代

119,346

132,456

販売手数料

153,876

182,412

貸倒引当金繰入額

218,604

153,584

給料手当

166,366

173,513

賞与引当金繰入額

16,058

16,457

役員退職慰労引当金繰入額

15,536

15,933

退職給付費用

8,256

6,146

減価償却費

82,791

88,871

 

※2 災害による損失

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 2022年9月18日の台風14号により、蒲江種苗センター(大分県佐伯市)にて育成中のマダイ稚魚等の一部に被害が生じたことによる棚卸資産(仕掛品)の損失であります。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 該当事項はありません。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

21,300,278千円

21,206,530千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△5,895,333

△5,895,102

現金及び現金同等物

15,404,945

15,311,427

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月23日

定時株主総会

普通株式

244,131

20

2022年3月31日

2022年6月24日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月20日

定時株主総会

普通株式

244,365

20

2023年3月31日

2023年6月21日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

鮮魚の販売事業

餌料・飼料の販売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,055,235

6,838,870

18,894,105

35,113

18,929,219

18,929,219

セグメント間の内部売上高又は振替高

197,491

197,491

75,191

272,683

272,683

12,055,235

7,036,362

19,091,597

110,305

19,201,903

272,683

18,929,219

セグメント利益又は損失(△)

650,310

973,957

1,624,267

17,699

1,606,567

10,907

1,617,475

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社の一般貨物運送事業であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額10,907千円には、セグメント間取引消去における内部利益8,714千円、その他の調整額2,193千円が含まれております。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

鮮魚の販売事業

餌料・飼料の販売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,854,541

9,088,058

21,942,600

33,323

21,975,923

21,975,923

セグメント間の内部売上高又は振替高

215,901

215,901

89,703

305,604

305,604

12,854,541

9,303,960

22,158,502

123,026

22,281,528

305,604

21,975,923

セグメント利益

239,395

690,376

929,771

1,263

931,034

1,932

932,967

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社の一般貨物運送事業であります。

2.セグメント利益の調整額1,932千円には、セグメント間取引消去における内部利益△291千円、その他の調整額2,224千円が含まれております。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

鮮魚の販売

事業

餌料・飼料の

販売事業

売上高

 

 

 

 

 

 タイ

2,771,034

2,771,034

2,771,034

 ハマチ

840,546

840,546

840,546

 カンパチ

1,865,312

1,865,312

1,865,312

 加工品

2,611,043

2,611,043

2,611,043

 生餌

2,675,215

2,675,215

2,675,215

 配合飼料

3,943,266

3,943,266

3,943,266

 その他

3,967,296

220,389

4,187,686

35,113

4,222,799

 顧客との契約から生じる収益

12,055,235

6,838,870

18,894,105

35,113

18,929,219

 外部顧客への売上高

12,055,235

6,838,870

18,894,105

35,113

18,929,219

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社の一般貨物運送事業であります。

 

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

鮮魚の販売

事業

餌料・飼料の

販売事業

売上高

 

 

 

 

 

 タイ

2,971,947

2,971,947

2,971,947

 ハマチ

953,210

953,210

953,210

 カンパチ

1,786,125

1,786,125

1,786,125

 加工品

3,155,788

3,155,788

3,155,788

 生餌

3,985,814

3,985,814

3,985,814

 配合飼料

4,844,640

4,844,640

4,844,640

 その他

3,987,469

257,603

4,245,073

33,323

4,278,396

 顧客との契約から生じる収益

12,854,541

9,088,058

21,942,600

33,323

21,975,923

 外部顧客への売上高

12,854,541

9,088,058

21,942,600

33,323

21,975,923

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社の一般貨物運送事業であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

114円55銭

65円67銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,398,768

802,754

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,398,768

802,754

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,211

12,223

 (注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。